学校の活動

学校の様子

7月22日(水)夏を元気に乗り切る知恵

夏バテ防止に・・・「う」の付く食べ物を!


 今年は、7月24日が「土用の丑の日」です。昔の人は、「うめ干し・うり(きゅうり・すいか・とうがん・にがうり等)」、「う」の付く食べ物で夏バテ防止を図ってきました。その代表として、「うなぎ」があります。身体に効くものとして土用の丑があり、「こころ」に効くものとして(いたわりの気持ち・心のビタミン剤として)・・・「暑中見舞い」はいかがでしょうか。
さらに、安沢小学校は、「う」の付く効果的なものは!愛言葉は、「UNO!」ではないでしょうか(^0^)!
U:美しく ヴァージョンアップ 
N:伸び伸び 生き生きと 
O:思いやりをもった行動

7月21日(火)個人懇談開始

個人懇談7月21日(火)~24日(金)

 暑い中お世話様です。短い時間ですが、子どもたちのために中身の濃い時間にしたいと思います。予定時刻に急に不都合がありましたら、早めに学校まで御連絡ください。

2015.7.18【夏休み】

 
 『安心・安全な夏休みを第一目標に!』


 今日から、39日間の夏休みがスタートしました。1年生は、初めての夏休み。まずは計画をしっかり・・・。2年生~6年生は、昨年までの経験を生かして有意義に生活することが大切です。



    努力し続けることが大切!
          感謝の心を持つことが大切!!      
                       by イチロー
「8月26日(水):児童全員が 元気に登校してくることを 楽しみにしています。」

7月17日(金)台風の影響

「河川や用水路」は危険!
           ・・・命は一つ!!

 児童に、河川や用水等の増水について担任から事例を挙げて話をしました。
 今日・明日と、まだまだ河川・用水路等は危険がいっぱいです!ご家庭でも、絶対に近づいて危険な事に巻き込まれないようにお話しください。