学校の活動

学校の様子

11月17日 手洗い教室 1・2年生

 1年生と2年生が、国際医療福祉大学塩谷病院の看護師さんから、正しい手の洗い方について教えていただきました。インフルエンザや新型コロナウィルスなどについてお話を聞いた後、正しい手の洗い方を練習しました。どれくらいしっかり手が洗えているか、ブラックライトを使って視覚化し、洗い残しがないようにしようという意識を高めることができました。看護師の皆様、大変ありがとうございました。

11月16日 持久走大会練習

 今日から、持久走を始めました。朝の活動・パワーアップタイムの時間に、全校生で取り組んでいます。5分間、自分のペースで300メートルのトラックを周回します。業間の時間も使って走る予定です。11月27日には、持久走大会が開催されます。少しでも自分の記録が伸ばせるよう、「頑張る」ことを学んでほしいと思います。健康観察は、十分に行っていきます。保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。

あいさつ運動③

 11月8日(月)~12日(金)まで、あいさつ運動を実施しています。今回は、あいさつの場面を動画にとり、オンラインで全校生が視聴し、意欲的に取り組めるよう工夫しました。

 明るくあいさつをすると、気持ちも明るくなって、いい一日のスタートが切れます。そして何より、あいさつは、コミュニケーションの基本です。「元気なあいさつができる安沢小」をめざしています。

11月4日 3年生食に関する指導

 矢板中学校の先生を講師にお招きし、「けんこうによい食べ方をかんがえよう」という内容で、食に関する指導を行いました。特に、おやつのとり方について学びました。Sugar・Oil・Salt (SOS)をとりすぎないことや時間を決めておやつをとることなど、生活の中で気を付けることを学習しました。子どもたちは、「これからおやつを食べるときに気を付けたい。」と感想を発表していました。

11月4日 4年生親子ふれあい活動 

 4年生が、親子ふれあい活動としてドッジボールを行いました。子どもたちが投げる球はかなり強く、保護者の方々も逃げたり捕球したりするのはかなり真剣でした。その球の強さに、お子さんの成長を感じたことでしょう。好天にも恵まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。ご協力、ありがとうございました。

 

11月4日 歯科講話

 正しい歯磨きや口の衛生の習慣化を図るために、学校歯科校医の渡辺尚久先生による歯科講話がありました。感染対策のために、6年生のみ対面で行い、1~5年生は各教室でオンラインによる指導となりました。

 ブラッシングの注意点や歯ブラシや歯磨き粉の使い方などについてお話を聞きました。また、キャラクターを使って質問形式で学習する時間もあり、子どもたちは、関心をもって話を聞くことができました。歯の健康を守るために、しっかり実践してほしいと思います。

10月28日 5年生高齢者疑似体験

 市の高齢者対策課と地域包括支援センターの職員の方々をお招きし、高齢者疑似体験と認知症サポータ養成講座を実施しました。高齢者疑似体験では、白内障体験メガネや耳栓、関節のサポーター、軍手などを装着し、座ったり階段を上がったりして、いかに動きにくいかを体感しました。私たちにどんなことができるか考える学習になりました。

10月25日 3年生校外学習

 総合的な学習で、矢板市の重要な産業について学ぶために、長井の手塚広久様のりんご農園を訪ねました。りんごを収穫するまでの過程や出荷・販売の工夫などについてお話を聞き、農家の方々の苦労について学習を深めることができました。その後、りんご狩りをさせていただきました。子どもたちは、大事そうにりんごを持ち帰ってきました。ご家庭で、ぜひ美味しいりんごを味わってください。手塚様、大変お世話になりました。

10月19日 1~3年生合同校外学習

 1~3年生が合同でなかがわ水遊園に行きました。水遊園に到着後、活動班ごとに万華鏡作りに取り組みました。細かい作業にもかかわらず、児童は粘り強く取り組み、オリジナルの素敵な万華鏡を作り上げることができました。昼食をはさみ、館内を活動班ごとに見学しました。この日、最上学年である3年生は、1、2年生の面倒をよく見ながら、館内見学を行いました。楽しい一日を過ごすことができました。

読書旬間はじめました

 10月15日(金)から10月29日(金)まで、読書旬間を設け、いろいろな企画で本に親しむ取り組みを行っています。今日は、図書委員会による集会での呼びかけがありました。また、図書室と多目的室を利用して「絵本CAFE」をオープン。大型絵本を展示して本に楽しめるように工夫しています。期間中は、図書の貸し出しも2冊としています。本にたくさん出あって「読書の秋」を深めていってほしいと思います。

 

 

10月14日 2学期始業式

 秋休みを終えて、子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。今日、2学期の始業式を迎えました。

 校長の話の後、2・4・6年生の意見発表がありました。これは、1学期の終業式に続くもので、学年の代表が2学期に頑張りたいことや目標について発表しました。態度も発表の仕方もとても堂々としていて素晴らしかったです。聞く態度も立派でした。実りの多い2学期になることを願っています。頑張ろう!チーム安沢!!

 

 

 

10月8日 1学期終業式

 今日、1学期の終業式を迎えました。感染対策をして、体育館で行いました。式の中では、1・3・5年生の意見発表がありました。内容も態度も実にしっかりとしていて素晴らしかったです。全校生から大きな拍手が送られていました。

 その後、教室では、秋休みの注意や課題を聞いたり、「あゆみ」をもらったりしました。

 明日からの秋休みが楽しい休みでありますように。

 

 

10月7日  6年生校外学習

    6年生が、社会科の校外学習で、日光と足尾銅山に行きました。

 日光では、観光ガイドさんの説明を聞きながら、東照宮を見学しました。陽明門などの建築物や三猿などの彫刻のすばらしさに感心しきりでした。また、足尾銅山では、観光トロッコに乗って坑内へ。暗い坑道を歩きながら炭鉱の歴史を学ぶことができました。

 

 

 

9月29日 避難訓練(竜巻から)

 5校時に予告なしで避難訓練を行いました。今回は、竜巻が発生したという想定で行いました。この夏も、たびたび竜巻注意情報が、市の防災無線で流れました。いつでもどこでも自分の命を守れるよう、意識を高めることができました。

(シェイクアウト・ダンゴムシのポーズ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(訓練の後の振り返り)

訓練後の振り返り

 

 

 

 

9月27日 2年生校外学習

「生きものなかよし大作せん」という単元の学習で、近くの川に生き物探しに出かけました。子ども達は、夢中で川の中を探り、生き物たちを見つけていました。一部は、教室に持ち帰り、観察したり育てたりします。そのほかは、そっと川に返してあげました。

 また、矢板市役所生活安全課からお二人をゲストティーチャーとしてお招きし、生き物のとり方を教わったり、水をきれいにすることの大切さなどについてお話を聞いたりしました。