学校の活動

学校の様子

2月27日 6年生を送る会

 2月27日(木)に、マスクの着用や休み時間の手洗いうがいの励行など、コロナウィルスの対策を十分にしながら、6年生を送る会を実施しました。4・5年生の児童が中心となって計画・準備がなされました。在校生、卒業生どちらも思いを伝えあうことができ、思い出に残る会になりました。
 6年生が安沢小学校に通うのも残り2週間となりました。6年生には、充実した2週間を過ごし、思い出を胸に中学校へと巣立っていってほしいと思います。





2月20日 感謝の集い

 2月20日(木)に、安沢小学校のために様々な面でお世話になっている方々(PTA会長さん、図書ボランティアさん、給食配膳員さん、用務員さん、駐在員さん、音楽ボランティアさん)をお招きし、感謝の集いを行いました。初めに「切手のないおくりもの」を全校児童で合唱しました。その後、各学年の代表児童から一人一人にお礼の言葉と花束が贈られました。お招きした一人一人からも一言ずつお話をいただきました。最後に、校長先生から改めて、学校生活を支えていただいている方々への感謝の言葉とともに、児童に向けても常に感謝の気持ちを忘れずにいてほしいことが伝えられました。
 感謝の集いを通して、児童はたくさんの人に支えられながら学校生活を送っていることを再確認することができました。日頃から児童を見守ってくださり、心より感謝申し上げます。





2月19日 朝会(表彰)

 2月19日(水)に、朝会が行われました。本日の朝会は表彰です。「塩谷南那須地区 理科研究展覧会」「矢板市 家庭学習ノートコンテスト」「令和元年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール」「令和元年度 福祉標語コンクール」「第50回 下野教育美術展(版画・絵画・デザイン)」についての表彰がありました。表彰された児童は堂々とした態度で賞状を受け取りました。表彰後は、校長先生から前回の朝会に引き続き、「あいさつ」についてお話がありました。各学年にお願いした「あいさつの極意」の紹介があり、子どもたちは、一層意欲を高めることができました。



2月18日 集会(環境委員会)

 2月18日(火)に、環境委員会による集会が行われました。集会では「環境委員会の仕事」「トレーパックの回収」についての発表がありました。
 「環境委員会の仕事」では、一輪車を模した小道具を用意するなど、実際の活動の様子を演じていました。実際の活動の様子がよく伝わりました。
 「トレーパックの回収」では、「各学年で一人あたりが持ってきた枚数」「年間の合計枚数」について発表がありました。年間でなんと!3906枚ものトレーパックを回収することができました!児童の皆さん並びに御家庭の協力に感謝いたします。



2月13日 5年社会科校外学習

 2月13日(水)に、5年生児童が社会科校外学習として、NHK宇都宮放送局、宇都宮城址公園、栃木県庁に出かけてきました。
 NHK宇都宮放送局では、宇都宮放送局についてスライドを使って説明していただき、ニュース番組編成の工夫やスタッフの思いについて学びました。その後は、プロンプターとクロマキーという技術を体験しました。
 栃木県庁では、15階の展望フロアで昼食を摂りました。素晴らしい景色を眺めながらの昼食となり、子どもたちはその眺望をじっくりと味わっていました。
 昼食後、15階、8階、1階を案内していただきました。8階では、普段は入ることのできない災害対策センターを見学し、災害が起きた時の対応を直に学ぶことができました。