学校の活動

学校の様子

不審者からの逃げ方

不審者に掴まえられてしまったら・・・

 避難訓練のお話では、東亜警備の方から不審者に手を掴まえられたとき、後ろから抱きつかれたとき、どのように対処すればよいかを教えてくださいました。
 
手を掴まえられてしまったら、両手でクルッとまわす!
 
後ろから抱きつかれてしまったら、地面をタッチ!そして逃げる!
 
 
子どもたちも実際にやってみました。低学年の子もうまくできた子がいました。

10月6日(火)避難訓練

避難訓練 不審者侵入!!

 2時間目に不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
「4年生教室に不審者が侵入した」という想定で行いました。子どもたちを不審者から離して避難させる先生と、不審者に対応する先生に分かれました。子どもたちも先生方の指示を聴いて行動しました。
 不審者を確保した後、多目的室に集合して警備会社の方や生活安全課の方、永嶋駐在さんのお話を聞きました。

 
 
 
 

10月2日(金)5年生社会科校外学習

 
日産工場見学

 街で見かける自動車が作られていく様子を間近で見ることができました。お客の注文に合うよう、指示書を確認しながら手早く部品を取り付けていく様子や機能的な工場内の造りに、日本を支えてきた、モノづくりの技術を感じました。
 昼食は、工場近くの公園でいただきました。天候に恵まれ、休憩時間もケイドロや遊具遊びを楽しみました。

 
 
 
 

9月30日(水)図書委員会の集会

読書の秋がやってきます

 昼休みの後に図書委員会による児童集会が行われました。
図書委員が全校生に読み聞かせをしました。子どもたちは楽しそうに聞いていました。
 
 
 
 
 
10月は読書月間ということで担当の大貫先生から説明がありました。
矢板図書館からも各教室に本の貸し出しをしてくれました。(だいしんパックと言います。)
たくさん本を読んで知識を増やしてほしいですね。

9月28日(月)3年交通安全教室

矢板自動車学校に行ってきました

 自転車のヘルメットは、すきまができないようにひもをしめて深くかぶる。車に乗るときはシートベルトをしめて衝突から体を守る。お話を聞きながら楽しく学ぶことができました。特にシートベルトコンビンサー乗車体験では、衝突の大きさにみんな驚いていました。

 
 
 
 

祝!安沢小学校 合唱部

合唱部のみなさん本当におめでとうございます! 
二年連続!
県中央祭に出場することが決定しました!!!


格和先生、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
「指導された先生方に感謝です!」

9月25日(金)5、6年生の給食

 多くの子どもたちが合唱部に所属しているため
学校に残っている5、6年生で給食を会議室で食べました。
滅多にない経験に緊張気味・・・
このメンバーで給食を食べることはないだろう、という貴重な経験でした。

 
 

チャレンジ ざ・6年生!

【6年生編】
①一日一時間以上ピアノを練習する(合唱の伴奏と、学生ピアノの練習をよく頑張っていました。)
②計画通り決めた量学習することができた(7月中にはドリルを終わらせ、自主学習をも計画的を立てよくやっていましたね。後半は、絵や習字、自分なりの計画通りがんばれてスゴイと思いました。)
③家の手伝いをする(小さなことでいいので、毎日続けてほしかったなと思います。)
④読書 本をたくさん読んだ(本だけは、たっくさん読みました!すごいです・・・マンガも)
⑤1年生にやさしくすること。お母さんの手伝いを進んでやること。 (いつもよりはお手伝いできたと思う)
⑥勉強を頑張った。早ね早おきができた。積極的にあいさつをした。 (がんばりました)
⑦ほぼ毎日、自主学習をやったこと。 (毎日よくがんばっていました)
⑧宿題は毎日、決めた時間にしっかりやる。 
⑨なるべく自学をする(自分で目的を作りがんばった)
⑩弟妹をけんかをしない(けんかはしませんでしたが、弟妹の仲裁に入ってほしかった。)
⑪計画的に何でもやる。手伝いを進んでできた。宿題も計画的にやった。 (ほとんど計画通りにできたのでよかったと思います)
⑫相手の気持ちを考えて話をしたり、行動したりする。 (積極的に頑張りましょう)
⑬続かなかったけど、毎日自主学習を頑張った。あいさつ・返事・後かたづけを心がけた。早起きをほぼ毎日できた。 (早ね早起きをよくできたと思います)
⑭習いごとに行くときは、10分前行動を実行した。 (準備も自分でできればパーフェクト)
⑮家の人の手伝いをする(ご飯作り、洗濯物、沢山のお手伝いしてくれてありがとう。)
⑯きちんと漢字学習をやる。なるべく、早くねるように心がけることができた。 (目標→実行に移せるように)
⑱料理が今まで以上においしく作れるようになりました(色々な料理が作れるようになり、感心しました。)
⑲夏休みを計画的に過ごした。がんばりました。 (計画的に過ごしてよかったと思います)
⑳家の手伝いを頑張った(よくがんばってお手伝いをしてくれました!)
㉑本をたくさん読んだこと(読書する姿をよく見かけました・・・えらい。これからも、たくさん本を読んで下さい。)

9月24日(木)1年生生活科校外学習

いきものとともだち

 秋という季節を感じ、植物や生き物の変化に気づくとともに、学校のまわりにいる身近な昆虫について興味をもって飼ったり調べたりする学習です。旧校庭のコンディションは抜群で、ひざ丈くらいの草むらや広い原っぱ、ほどよく落ち葉も敷かれており、観察、採集にはもってこいでした。子どもたちは、班で計画した生き物を探しました。予定通り、バッタ、コオロギ、トンボなどは捕まえることができ大喜びの班もあれば、がっかりの班もありと様々でしたが、うれしい歓声が旧校庭に響き渡りました。