ブログ

お知らせ

今日の給食

~今日の献立~

・バーガーパン  ・手作りハムカツ(千切りキャベツ添え)  ・ブロッコリーサラダ

・ミネストローネ  ・牛乳

*今日は、調理室でパン粉をつけてからっと揚げたハムカツをサンドする「ハムカツバーガー」です。上手にハムカツをパンにはさんで食べたり、ミネストローネにパンをつけて食べたりと工夫していました。ハムカツは大好評、また出してほしいとリクエストもいただきました給食・食事

今日の給食

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・豆腐ハンバーグ(照り焼きソース)  ・磯香あえ  

・さつま汁  牛乳

 *今日のハンバーグも手作りです。鶏挽肉と豆腐を使ってふんわり焼きました。

  食缶が空になった教室では歓声があがりました。

  旬のさつまいもが入ったさつま汁も秋の香りがしました。

今日の給食

 

 

~今日の献立~

・むぎごはん  ・ホキの甘酢あんかけ  ・バンバンジーサラダ

・手作りスイートポテト ・チンゲンサイのスープ ・牛乳

 *旬の野菜 さつまいもを使って手作りスイートポテトを提供しました。子どもたちは早く

 食べたくてワクワクしていました給食・食事

【富岡の給食のこだわり】

 富岡の給食では、油分を極力減らす取り組みをしています。今日のホキの甘酢あんかけも白身魚に薄く粉をつけ、コンベクションオーブンで焼いてタレをかけました。さっぱりしてとてもおいしいですにっこり

今日の給食

 

 

 

 

~今日の献立~

・みそかけうどん  ・ツナの酢の物  ・みたらし団子  ・牛乳

 *今日は中秋の名月です。給食に「みたらし団子」が登場です。

  調理員さん手作りのみたらし餡がおいしいです。給食・食事

今日の給食

 

 ~今日の献立~

・ごはん ・さばのみそ煮 ・梅の香り和え  

・こづゆ ・牛乳

 *今日から小学6年生は会津方面へ修学旅行に 出かけました。会津の郷土料理「こづゆ」をおいしくいただきます。給食・食事6年生のみなさん、楽しい修学旅行になりますように・・・バス

【富岡の給食のこだわり】

本日のさばのみそ煮の作り方をご紹介! はじめに、コンベクションオーブンの「スチーム機能」で5分間臭み消し、次にあらかじめ作っておいたタレにさばとしょうが、ねぎを入れ、「コンビ機能」で30分煮ます。さばを取り出し、タレをIHで煮詰めて上からかけて完成です。調理員Eさんの職人技です。身はふんわり、みその香りがたまらない一品です。

今日の給食

~今日の献立~

・ピタパン ・チリコンカン  ・かぼちゃサラダ

・キャベツスープ ・梨 ・牛乳

 *みんな大好きピタパンに、チリコンカンとかぼちゃサラダをはさんでいただきます給食・食事

永桜祭実行委員会

実行委員会が集まり、永桜祭のスローガンを決めました。

「みんなの心を一つにーWe are the one」