文字
背景
行間
お知らせ
講演会
授業参観の後には、EIP9プロジェクトとして講演会が行われ、初代シュートボクシング日本女子フライ級王者の高橋藍さんにお越しいただき、食を中心とした生活習慣に関する講演をいただきました。
授業参観
今日は授業参観が行われました。多くの保護者の方にお越しいただき開催することができました。
伝承館見学
27日(木)に全校生で「東日本大震災・原子力災害伝承館」へ見学に行きました。施設の見学と語り部の方の話を聞き、震災に対する関心を高めました。
カフェ オープン
今日は、富岡町教育委員会が主催する「地域交流カフェ」が富岡小中学校の地域交流室で行われました。地域の方々、保護者の方々がたくさん集まってくださり、教職員も一緒においしいコーヒーを飲みながら交流しました。休み時間には生徒も訪れました。
~今日の献立~
コッペパン 牛乳 オムレツ(デミグラスソース) 枝豆とコーンのサラダ ジュリエンヌスープ
〇ジュリエンヌスープについて
ジュリエンヌとはフランス語で「細い千切り」という意味です。給食のジュリエンヌスープは、にんじん、キャベツ、大根、さやえんどうなどの野菜を千切りにしてから作りました。
~双葉警察署広報パネル作成~
双葉警察署の依頼で、総合文化部の生徒が広報パネルのためのイラスト作成を行いました。富岡町のキャラクター「トミッピー」を中心にイラストを考えました。できあがりが楽しみです。
今日の給食
~今日の献立~
ごはん 牛乳 ししゃもフライ ひじきの煮物 豚汁
〇ひじきについて
ひじきは縄文時代から食べられていて、日本人になじみの深い海藻のひとつです。ひじきには骨や歯を丈夫にするカルシウム、おなかの調子を整える食物繊維、目に優しい働きをするビタミンAなどの栄養が豊富に含まれています。
今日の給食
~今日の献立~
麦ごはん 牛乳 ビビンバ たまごときのこのスープ 手作り青リンゴゼリー
〇ビビンバについて
韓国語で「ビビン」は混ぜる、「バ」はごはんを意味しています。給食では自分でごはんの上に具材をのせ、混ぜて食べました。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
3年生を送る会
6月22日(土)に卓球部、総合文化部ともに、3年生を送る会を行いました。
卓球部はチームに分かれて試合を行いました。
総合文化部はみんなでゼリーとアイスを作りました。
食育授業
今日は学級活動の時間に本校食育コーディネーターの菅野陽子先生と栄養技師の八代奏音先生による食育授業が行われました。「健康な毎日を送るためには、食生活をどうすればよいか。」を考え、バランスの良い食事を摂ることや食のマナーの大切さを学びました。
~今日の献立~
ソフトめん 牛乳 かけうどん 遠藤さんの和風ナゲット キャベツの塩昆布和え
〇遠藤さんの和風ナゲットについて
いつも給食を作ってくださっている調理員の遠藤さんのアイデアがたくさんつまったナゲットです。豆腐が入っているのでタンパク質がとれ、大葉の香りで食欲がわきます。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
防犯教室(小中合同)
今日は小中合同で防犯教室が行われました。不審者が来たときの対応について確認すると共に、警察署の方々の講話から自分の身を守るために大切なことを学びました。
6月20日(金)
高校説明会が行われ、4つの高校(四倉高校、小高産業高校、ふたば未来学園高校、昌平高校)の先生にお越しいただき、学校の説明を聞きました。3年生にとっては間近に迫った進路なので、当然真剣に聞いていましたが、1・2年生も真剣に聞き、自分の将来の事を考える良い機会になっていたと思います。
~この日の献立~
ごはん 牛乳 手作りコロッケ 豆苗とツナのゴマサラダ にらたまのみそ汁
〇じゃがいもたっぷり手作りコロッケについて
コロッケのメインの食材であるじゃがいもには、炭水化物が多く含まれていて、体や脳のエネルギーになります。また、かぜや病気から守るビタミンCも豊富です。
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。