文字
背景
行間
旧「今日のできごと」
日誌
竹とんぼと風車、ブーメランのプレゼント
山形県山口功様より、手作りの竹とんぼと風車、ブーメランをいただきました。
安全面に配慮し、紙やストローで作られているので安心です。
子どもたちも大喜びで、外で元気いっぱい遊びました。
山口さん、本当にありがとうございました。
安全面に配慮し、紙やストローで作られているので安心です。
子どもたちも大喜びで、外で元気いっぱい遊びました。
山口さん、本当にありがとうございました。
授業参観日
本日は、2学期初の授業参観です。
保護者の方々が授業を見てくれとと、子どもたちは朝からウキウキでした。
各学年の授業を紹介します。
☆1年生・・・学級活動「何でも食べて元気になろう」
☆3年生・・・保 健「毎日の生活と健康」
☆4年生・・・算 数「小数のしくみをしらべよう」
☆5年生・・・学級活動「親子の絆を深めよう」
☆6年生・・・家 庭「エプロンを作ろう」
子どもたちは、少し緊張しながらも楽しく生き生きと活動していました。
保護者の方々が授業を見てくれとと、子どもたちは朝からウキウキでした。
各学年の授業を紹介します。
☆1年生・・・学級活動「何でも食べて元気になろう」
☆3年生・・・保 健「毎日の生活と健康」
☆4年生・・・算 数「小数のしくみをしらべよう」
☆5年生・・・学級活動「親子の絆を深めよう」
☆6年生・・・家 庭「エプロンを作ろう」
子どもたちは、少し緊張しながらも楽しく生き生きと活動していました。
全校体育:ボールを使った運動
今日の全校体育は三春体育館でボール運動を中心に行いました。
まず、準備運動から走る運動まで、しっかり取り組んで汗を流した後、いよいよボール運動です。
最初に、やわらかいボールを使ったドリブルリレーを何度か行いました。なかなかうまくできない子も多く、いい運動の機会になりました。
その後、バレーボールにつなげるために、ボールをたたく練習も行いました。こちらも、なかなか難しかったようです。子ども達の運動能力を少しでも高められるよう、いろいろな運動に取り組ませたいと思っています。
まず、準備運動から走る運動まで、しっかり取り組んで汗を流した後、いよいよボール運動です。
最初に、やわらかいボールを使ったドリブルリレーを何度か行いました。なかなかうまくできない子も多く、いい運動の機会になりました。
その後、バレーボールにつなげるために、ボールをたたく練習も行いました。こちらも、なかなか難しかったようです。子ども達の運動能力を少しでも高められるよう、いろいろな運動に取り組ませたいと思っています。
4年生、清掃センター見学
4年生が、社会科の学習で清掃工場を見学しました。
ものすごいゴミの量に驚きながらも、見たこと、聞いたことをしっかりとメモをとり、清掃センターのしくみや工夫、働く人の思いなどを学ぶことができました。
学んだことを生かし、自分の考えをしっかり伝えてほしいと思います。
ホームページカウンター3000突破、これからも子どもたちの活動の様子をどんどん発信していきます。知り合いの方にも是非紹介してください。
ものすごいゴミの量に驚きながらも、見たこと、聞いたことをしっかりとメモをとり、清掃センターのしくみや工夫、働く人の思いなどを学ぶことができました。
学んだことを生かし、自分の考えをしっかり伝えてほしいと思います。
ホームページカウンター3000突破、これからも子どもたちの活動の様子をどんどん発信していきます。知り合いの方にも是非紹介してください。
スターリンマンからの贈り物
スターリンマンからの贈り物
富士ゼロックス様のご厚意で、長谷川ファミリーの読み聞かせ「スターリンマンからの贈り物」が来校しました。歌や動きを交えた楽しい紙芝居に園児たちは大喜びでした。
あわせて、紙芝居とぬいぐるみ、クレヨンをプレゼントしていただきました。
富士ゼロックス様のご厚意で、長谷川ファミリーの読み聞かせ「スターリンマンからの贈り物」が来校しました。歌や動きを交えた楽しい紙芝居に園児たちは大喜びでした。
あわせて、紙芝居とぬいぐるみ、クレヨンをプレゼントしていただきました。
幼稚園最後のプール
幼稚園、今年最後のプールです。
大好きなプールでみんな大喜び、遊びの中でいろいろな工夫をする子どもたちの力は素晴らしいものです。
大好きなプールでみんな大喜び、遊びの中でいろいろな工夫をする子どもたちの力は素晴らしいものです。
3年生大根の種まきとピーマン収穫
3年生が曙ブレーキ佐久間さんの畑をお借りして大根の種をまきました。
みんなで一列に並んで、ていねいに植えました。虫よけや根を守るためにもみがらをいれます。今から、秋の収穫が楽しみです。
一足早く、ピーマンの収穫もさせていただきました。
「ぼくは、18個も収穫したよ。おかあさんにおみやげに持っていくんだ。」
町田君がホームページにのせる写真を選び、この文章を考えてくれました。
佐久間さん、ありがとうございました。またお世話になります。
みんなで一列に並んで、ていねいに植えました。虫よけや根を守るためにもみがらをいれます。今から、秋の収穫が楽しみです。
一足早く、ピーマンの収穫もさせていただきました。
「ぼくは、18個も収穫したよ。おかあさんにおみやげに持っていくんだ。」
町田君がホームページにのせる写真を選び、この文章を考えてくれました。
佐久間さん、ありがとうございました。またお世話になります。
3・4年生校外学習
4年生の理科の「月や星の動き」の学習で、郡山ふれあい科学館に行きました。プラネタリウムを見て月や星の動きを詳しく知り、今後の観察に生かすことができるよう星座早見盤を作ってきました。普段は見られない、プラネタリウムの裏側などていねいな説明、本当にありがとうございました。
関西大学の方々の訪問
関西大学文学部の渡邊教授と3人の学生の方々が、三春校を視察にいらっしゃいました。
渡邊先生は、震災以降、NPO「あくせす・ぽいんと」という団体を立ち上げ、
被災地の学校等に図書を贈るプロジェクトを進めていらっしゃるそうです。
今回は、福島の学校図書館等の現状を視察し、今後の活動にいかしていきたいとのことでした。
訪問にあたって、渡邊先生からは、子ども達の体力向上に使ってほしいとバランスボールのプレゼントをいただきました。
合わせて、3人の学生さんからは子ども達へのお手紙をいただきました。
ありがとうございました。子ども達に渡したいと思います。
この後、図書室と子ども達の学習の様子を見ていただきました。
我々を支援して下さる方が、日本全国にいらっしゃることをたいへん心強く感じました。
渡邊先生は、震災以降、NPO「あくせす・ぽいんと」という団体を立ち上げ、
被災地の学校等に図書を贈るプロジェクトを進めていらっしゃるそうです。
今回は、福島の学校図書館等の現状を視察し、今後の活動にいかしていきたいとのことでした。
訪問にあたって、渡邊先生からは、子ども達の体力向上に使ってほしいとバランスボールのプレゼントをいただきました。
合わせて、3人の学生さんからは子ども達へのお手紙をいただきました。
ありがとうございました。子ども達に渡したいと思います。
この後、図書室と子ども達の学習の様子を見ていただきました。
我々を支援して下さる方が、日本全国にいらっしゃることをたいへん心強く感じました。
3年生三春図書館見学
3年生の国語科の学習で、図書館のしくみを調べるために三春図書館の見学に行きました。たくさんの本がさがしやすいように並べられていること、司書の方にいろいろと相談できることなどを学び、自分たちも思い思いの本をさがしてきました。
「読書の秋」、本は心と頭の栄養剤、たくさんいい本を読んでほしいものです。
「読書の秋」、本は心と頭の栄養剤、たくさんいい本を読んでほしいものです。
がんばりました、水泳記録会
一学期、そして夏休みの練習の成果を発揮する水泳記録会です。
自己ベストに喜ぶ子ども、もう一息と悔しがる子どもとそれぞれでしたが、しっかりと自分のめあてを持って挑戦する姿は素晴らしいものです。
また、記録会後の自由時間も大喜びでした。
この力を2学期の学習や運動につなげていきたいと思います。
最後になりましたが、一学期4回のプール学習、そして今回の記録会と減免措置で対応してくださった郡山市ユラックス熱海様に深く感謝申し上げます。
自己ベストに喜ぶ子ども、もう一息と悔しがる子どもとそれぞれでしたが、しっかりと自分のめあてを持って挑戦する姿は素晴らしいものです。
また、記録会後の自由時間も大喜びでした。
この力を2学期の学習や運動につなげていきたいと思います。
最後になりましたが、一学期4回のプール学習、そして今回の記録会と減免措置で対応してくださった郡山市ユラックス熱海様に深く感謝申し上げます。
大きく育て、白菜の苗!
3年生が、曙ブレーキの佐久間さんからいただいた白菜の苗を植えました。
昨年収穫させていただいた大きな白菜の苗です。成長、収穫が楽しみです。
幼稚園のみんなもホウセンカの種の観察です。小学校の理科の勉強のようですね。
昨年収穫させていただいた大きな白菜の苗です。成長、収穫が楽しみです。
幼稚園のみんなもホウセンカの種の観察です。小学校の理科の勉強のようですね。
紙漉き体験
10月18日に紙漉き親子体験を予定しています。
そこで先生方のスキルアップを目的として本日、紙漉きを実際に行ってみました。
いろいろの工夫を凝らし挑戦してみました。
親子紙すき体験が楽しみです。
そこで先生方のスキルアップを目的として本日、紙漉きを実際に行ってみました。
いろいろの工夫を凝らし挑戦してみました。
親子紙すき体験が楽しみです。
ウルトラマンバス寄贈
ウルトラマン基金様より、スクールバスを寄贈していただきました。
贈呈式のあと、バスの前で記念撮影、子どもたちは大喜びでポーズです。
2学期から、郡山方面1号車として活躍します。
地球の平和とともに、子どもたちの安全をウルトラマンが守ってくれます。
贈呈式のあと、バスの前で記念撮影、子どもたちは大喜びでポーズです。
2学期から、郡山方面1号車として活躍します。
地球の平和とともに、子どもたちの安全をウルトラマンが守ってくれます。
第二学期始業式
第2学期の始業式です。
子どもたちの元気いっぱいの「おはようございます」の声でスタートしました。
宿題を両手に抱えながら、先生の顔を見てにっこりしたり、照れてみたり・・・。
夏休み事故なく、楽しく過ごせたこと、家庭のご指導のおかげと深く感謝致します。
校長先生のお話のあと、代表児童の発表を真剣に聞く子どもたちの表情から、2学期への意気込みが感じられました。
2学期は、学校の様子はもちろん、子どもたちからの要望で各学年の活動の様子をどんどんアップしていきたいと考えていますので、身近な方にもこのホームページを紹介していただければと思います。
報道機関も子どもたちの様子を取材に駆けつけました。
NHK 26日12:15~放送予定
福島中央 26日18:15~放送予定
おだがいさまFM 29日 8:25~放送予定(代表発表者の声)
福島民報社・福島民友社
子どもたちの元気いっぱいの「おはようございます」の声でスタートしました。
宿題を両手に抱えながら、先生の顔を見てにっこりしたり、照れてみたり・・・。
夏休み事故なく、楽しく過ごせたこと、家庭のご指導のおかげと深く感謝致します。
校長先生のお話のあと、代表児童の発表を真剣に聞く子どもたちの表情から、2学期への意気込みが感じられました。
2学期は、学校の様子はもちろん、子どもたちからの要望で各学年の活動の様子をどんどんアップしていきたいと考えていますので、身近な方にもこのホームページを紹介していただければと思います。
報道機関も子どもたちの様子を取材に駆けつけました。
NHK 26日12:15~放送予定
福島中央 26日18:15~放送予定
おだがいさまFM 29日 8:25~放送予定(代表発表者の声)
福島民報社・福島民友社
あと1週間で始業式
夏休みも残り1週間となりました。この1週間何をして過ごしますか?
宿題の残り、プール、家族でゆっくり・・・?
毎日暑い日が続いています。熱中症対策は引き続き十分にお願いします。
また、交通安全等休み前の学校での注意をもう一度確認し、残りの夏休みを充実したものにしてください。
学校では、みんなが育てているアサガオやヒマワリ、ホウセンカ、ヘチマ、そしてメダカたちが、みんなの登校を楽しみに待っています。
宿題の残り、プール、家族でゆっくり・・・?
毎日暑い日が続いています。熱中症対策は引き続き十分にお願いします。
また、交通安全等休み前の学校での注意をもう一度確認し、残りの夏休みを充実したものにしてください。
学校では、みんなが育てているアサガオやヒマワリ、ホウセンカ、ヘチマ、そしてメダカたちが、みんなの登校を楽しみに待っています。
再会のつどい
きのうはビッグパレットで富岡町の「再会のつどい」がありました。
久しぶりに会った友だちもたくさんいて、子ども達はたいへんうれしそうでした。
先生方はもちろんのこと、千葉大の学生さんもかけつけ、スタッフとしてがんばりました。
最後は、みんなで作った桜の木をバックに記念写真を撮りました。
久しぶりに会った友だちもたくさんいて、子ども達はたいへんうれしそうでした。
先生方はもちろんのこと、千葉大の学生さんもかけつけ、スタッフとしてがんばりました。
最後は、みんなで作った桜の木をバックに記念写真を撮りました。
これは何の穴でしょう?
庭先で見つけました。
これは何の穴でしょう?
ありの巣にしては大きいし、ここ以外にもかなりの数がありました。
周りに目をやってみると・・・
なるほど!
せみが地中からはいだしてきたあとでした。
毎日庭先を見る習慣が身につきました。
そして、命の誕生を見ることができました。
言葉では表現できないような素敵な色、一生懸命な姿、つぶらな瞳に感動しました。
これは何の穴でしょう?
ありの巣にしては大きいし、ここ以外にもかなりの数がありました。
周りに目をやってみると・・・
なるほど!
せみが地中からはいだしてきたあとでした。
毎日庭先を見る習慣が身につきました。
そして、命の誕生を見ることができました。
言葉では表現できないような素敵な色、一生懸命な姿、つぶらな瞳に感動しました。
SSW研修会
本日は、先生方が集まって、校内でのSSW(スクールソーシャルワーカー)研修会を開きました。
昨年度からお世話になっているスクールソーシャルワーカーの渡邊先生のお話しでした。
研修を生かして、2学期以降も相談体制を充実させていきたいと考えていますので、何かありましたら、気軽にご相談ください。
宿泊活動・遠足の下見
9月には4・5年生の宿泊活動が計画されています。
途中1・3・6年生も遠足で合流し、2日目は全校生で活動します。
その計画のため、先生方で下見に行き、活動場所の確認や活動方法の研修などを行いました。
全校生でのバーベキュー今から楽しみですね。
詳しい内容は、9月の授業参観でお話しします。