文字
背景
行間
旧「今日のできごと」
日誌
しょうゆもの知り博士の出前授業
5、6年生は、「しょうゆもの知りはかせの出前授業」に参加しました。
日本醤油協会の方に来ていただき、しょうゆの3つの原料(大豆、小麦、塩)からしょうゆができるまでについて教えていただきました。
3つの原料や麹菌、諸味などを、実際に観察したり味見をしたりしながら、しょうゆについての理解を深めることができました。
日本醤油協会の方に来ていただき、しょうゆの3つの原料(大豆、小麦、塩)からしょうゆができるまでについて教えていただきました。
3つの原料や麹菌、諸味などを、実際に観察したり味見をしたりしながら、しょうゆについての理解を深めることができました。
歯っぴースマイル賞 歯っぴー賞
昨日の全校集会で、歯っぴースマイル賞と歯っぴー賞の表彰を行いました。
歯っぴースマイル賞:4月の歯科検診でむし歯がなかった児童
歯っぴー賞:歯科検診後にむし歯の治療を終えた児童
歯っぴースマイル賞は3人の児童が表彰を受けました。
歯っぴースマイル賞の児童には、賞状とメダルが渡されました。
みんな素敵な笑顔ですね。
がんばって歯医者に通った児童もこれから表彰していきます。
早めに治療をすると、短期間で治療を終えることができます!
むし歯は、放っておいても良くなることはないので、早めに治療することをお勧めします。
みんなピカピカの笑顔で笑い合いたいですね。
6年生と朝ご飯の大切さを学びました!
6月13日(金)「元気がでる朝ごはんを食べよう」という題材で食育授業を行いました。栄養士も参加し、朝ご飯の3つの役割を学びました。授業の最後には、それぞれに朝ご飯をしっかりと食べるための目標を考え、早寝早起き朝ご飯を心がけて過ごす意欲を持つことができました。
サルビア・マリーゴールド植え
火曜日のお昼休みに全校生でサルビアとマリーゴールドをプランターに植えました。
2・6年生は黄色とオレンジのマリーゴールド、4・5年生は真っ赤なサルビアです。
深く穴を掘り、ていねいに花を植えることができました。
きれいに植えた後は水をしっかりあげました。
きれいなマリーゴールドとサルビアが昇降口前に並べられています。
ぜひ、学校へ来られた際には見ていってください。
食育クイズバトル!2年生もみごとにゴール!
各学年にて、給食時間に実施している、食育クイズバトル。みごとに2年生もゴールしました!!毎日の給食の時間の中で、少しずつ食に関する知識を増やしています。卒業までには、食育王になっているかな?!
館山荘デイサービスセンターさくら訪問
学校の敷地内にある館山荘デイサービスセンターさくらに全校生で訪問しました。
富岡町出身の5名のおじいちゃん・おばあちゃんに出迎えていただき、玉入れや
ダンス披露、肩もみサービスなどで交流を深め、最後にはサプライズでおかしの
おみやげをいただきました。今後も学習発表会などの行事を通して交流していく
予定です。
富岡町出身の5名のおじいちゃん・おばあちゃんに出迎えていただき、玉入れや
ダンス披露、肩もみサービスなどで交流を深め、最後にはサプライズでおかしの
おみやげをいただきました。今後も学習発表会などの行事を通して交流していく
予定です。
歯科指導を行いました
先週の金曜日に、県中保健福祉事務所の安齋さや香先生をお招きし、歯科指導をしていただきました。
むし歯の成り立ちや食べ物の中の含まれている砂糖の量、正しい歯の磨き方を教えていただきました。
砂糖の量の話では、子どもたちも驚きを隠せない様子でした。
子どもたちから
「お茶を飲むようにしよう~」「たくさん食べるのをひかえよう~」「むし歯を明日治しに行こう~」
などの声も聞こえてきました。
歯の磨き方では、カラーテスターを使ってよく磨けているところと磨けていないところを確認しました。
カラーテスターで確認した後は、鏡をみて自分の歯の汚れを確認しながらていねいにブラッシングすることができました。
自分の歯は一生の宝物です。健康な歯でなければ、ごはんもおいしく食べられなくなってしまいます。
1日3回のていねいなブラッシングを心がけましょう。
きらきらな笑顔で過ごすためにも、自分の歯を大切にしたいものですね。
たてわり班で遊ぼう(なかよしタイム)
5日、なかよしタイムが行われました。
全校生で遊ぶ時間をつくろうと、6年生が計画しました。
当日は、3つのグループに分かれ、アヒルホッケーや新聞たたみゲーム、将棋などを行いました。
6年生がグループの中心となり、下学年のみんなにやさしく声をかけ、楽しい時間を過ごすことができました。
葛尾小でダンス披露
5日の全校体育のとき、葛尾小の皆さんに運動会のときのダンスを見ていただきました。
一緒に体育をやっている葛尾小のお友達に見てもらうということで、少々緊張気味でしたが、その辺を乗り越えて発表するということも、目標のひとつになっています。
9日には、さくらデイサービスのお年寄り・職員の方々に見ていただく予定です。楽しいダンスで皆さんの気持ちが明るくなると良いなあ、と思います。
一緒に体育をやっている葛尾小のお友達に見てもらうということで、少々緊張気味でしたが、その辺を乗り越えて発表するということも、目標のひとつになっています。
9日には、さくらデイサービスのお年寄り・職員の方々に見ていただく予定です。楽しいダンスで皆さんの気持ちが明るくなると良いなあ、と思います。
5年生 植物工場収穫&調理実習
「みらい畑」で育てていた水菜や小松菜・タアサイが大きく生長し,食べ頃になりました。
ついに収穫です!
じゃじゃ~ん!こんなに収穫できました!
今日はこの野菜を使って家庭科の調理実習です。
収穫した野菜以外ににんじんやブロッコリーも加え,切り方やゆで方の学習をしました。
ゆでた小松菜を見て
「収穫したときと比べると,色が濃い!」
とゆでる前後のちがいに驚いていました。
最後に,マヨネーズや手作りのドレッシングをつけておいしくいただきました。
野菜嫌いの子も完食です!
種から育てた野菜は子ども達にとって特別な野菜のようでした。
ついに収穫です!
じゃじゃ~ん!こんなに収穫できました!
今日はこの野菜を使って家庭科の調理実習です。
収穫した野菜以外ににんじんやブロッコリーも加え,切り方やゆで方の学習をしました。
ゆでた小松菜を見て
「収穫したときと比べると,色が濃い!」
とゆでる前後のちがいに驚いていました。
最後に,マヨネーズや手作りのドレッシングをつけておいしくいただきました。
野菜嫌いの子も完食です!
種から育てた野菜は子ども達にとって特別な野菜のようでした。
歯と口の健康週間
明日の6月4日(水)~10日(火)は歯と口の健康週間です。歯みがきカレンダーや歯科衛生士さんによる、歯の授業などを実施する予定です。いつまでも、健康でピカピカの歯でいたいですね。
写真は、5年生の給食後の歯みがき指導の様子です。
みんなきれいにみがけていました。
My name is....!!
2年生の5校時の学習はALTのアーロン先生をお迎えして、英語の授業でした。始まる前から興味津々。やる気満々でした。
終わった後に教室に行ったら、2年生から「Hallo.My name is...」と話しかけられました。また、「I like car.」なんて言うこともできました。45分間で、かなりアメリカナイズされた2年生でした。
終わった後に教室に行ったら、2年生から「Hallo.My name is...」と話しかけられました。また、「I like car.」なんて言うこともできました。45分間で、かなりアメリカナイズされた2年生でした。
6年生 調理実習
5月30日、6年生は調理実習を行いました。
今回は、野菜炒めといりたまごに挑戦しました。
グループのみんなで協力して、おいしく作ることができました。
自分たちで作った野菜炒めといりたまごの味は、格別だったようです。
給食クイズバトルついにゴーール!!
「給食クイズバトル」と称し、毎日給食時間に出される食に関するクイズを実施しています。ついに、6年生がゴールを果たしましたので、栄養士より表彰を受けました。おめでとう!!
2年生 幼稚園と交流会
2年生が幼稚園と交流会を行いました。一緒に歌を歌ったり、ジャンケンゲームをしたりして交流し、最後には2年生より手作りのカラフルスイーツハウス・メダルをプレゼントしました。
6年生 大安場古墳見学
六年生は、社会科の学習で、大安場史跡公園に見学に行きました。
大安場古墳は、今から約1600年前につくられた、東北地方で最も大きい前方後方墳だそうです。
古墳や出土した土器などを見ながら、古代の人々の暮らしや郡山の歴史について
教えていただきました。
見学の後には、火おこしにも挑戦しました。
子どもたちは、顔を真っ赤にしながら火おこしに取り組んでいました。
古代の人たちの苦労にも気づくことができ、よい機会となりました。
大安場古墳は、今から約1600年前につくられた、東北地方で最も大きい前方後方墳だそうです。
古墳や出土した土器などを見ながら、古代の人々の暮らしや郡山の歴史について
教えていただきました。
見学の後には、火おこしにも挑戦しました。
子どもたちは、顔を真っ赤にしながら火おこしに取り組んでいました。
古代の人たちの苦労にも気づくことができ、よい機会となりました。
運動会
5月24日(土)青空のもと運動会を実施いたしました。今年も千葉大学様のご支援で
学生が20名、OBが2名、職員が7名の計29名の方が前日の予行から参加いただき
当日の運動会を盛大に行うことができました。児童も学生のお兄さん、お姉さんと一緒
に楽しく競技をすることで運動会を通して成長することができました。この場をお借りし
御礼申し上げます。
開会式の様子
徒競走の様子
千葉大生と一緒にしっぽとり
綱引きの様子
来賓・保護者の方も綱引きに参加
全校ダンスの様子
学生が20名、OBが2名、職員が7名の計29名の方が前日の予行から参加いただき
当日の運動会を盛大に行うことができました。児童も学生のお兄さん、お姉さんと一緒
に楽しく競技をすることで運動会を通して成長することができました。この場をお借りし
御礼申し上げます。
開会式の様子
徒競走の様子
千葉大生と一緒にしっぽとり
綱引きの様子
来賓・保護者の方も綱引きに参加
全校ダンスの様子
千葉大学生のみなさんと会食しました。
明日に運動会を控え、千葉大学生のみなさんと念入りな予行練習を終え、おいしい給食を一緒に「いただきまーす!」
なかには、人生で初めての給食という学生さんもいました。みんないい笑顔で会食していました。
運動会予行
今日は運動会の予行でした。今まで、少しずつ計画的に練習してきたので、うまく進めることができました。
また、千葉大学の学生さんや職員の方々も10時過ぎに到着し、一緒に練習に加わっていただきました。
今年始めて行う大玉転がしにもチャレンジ。明日の運動会が楽しみです。
また、千葉大学の学生さんや職員の方々も10時過ぎに到着し、一緒に練習に加わっていただきました。
今年始めて行う大玉転がしにもチャレンジ。明日の運動会が楽しみです。
運動会 ダンスも大詰め
運動会の練習も大詰めとなってきました。今日はダンスの練習です。
帽子や飾りを付けて、一つ一つの動きを確かめました。
楽しいダンスですが、踊ってみると結構たいへんで、子ども達の体力作りやリズム感の育成に役立っています。
ちなみに曲はパフィーやビーチボーイズで、映画「ウォーターボーイズ」のコンセプトで振り付けられています。子ども達が、がんばって踊るようすを当日ご覧下さい。
帽子や飾りを付けて、一つ一つの動きを確かめました。
楽しいダンスですが、踊ってみると結構たいへんで、子ども達の体力作りやリズム感の育成に役立っています。
ちなみに曲はパフィーやビーチボーイズで、映画「ウォーターボーイズ」のコンセプトで振り付けられています。子ども達が、がんばって踊るようすを当日ご覧下さい。