学校の様子

学校の様子

任命

今朝も、起きてから外を見てびっくり。
今朝みたいなちょっと積もった雪は、踏み固まってしまうと逆に道路が非常に滑りやすく、危険になりますよね。
これからも気をつけていきましょう。

さて、先週の26日(木)に続き、今日もこの生徒の登場です。

6時50分に登校し、玄関前の雪はきをしてくれました。
いつもより40分も早く登校してくれています。
感謝の気持ちを表すとともに、その奉仕の精神をたたえ、あなたを「除雪大臣」に任命します。(笑)
本当にありがとう!

 

<今日の玉中生>
【3年:社会】
「グローバル社会と金融」の学習のまとめです。
円高、円安の仕組みなどについて確認しました。

【3年:英語】
エネルギー問題に関する内容の学習です。
水力、火力、地熱、原子力・・・などのワードが出ています。

【3年:数学】
三平方の定理を使って問題を解きます。
2種類の三角定規の辺の長さの比である「1:1:√2」と「1:2:√3」を使っています。

【3組:英語】
「How many~?」の表現の練習をしています。

【4組:数学】
平方根や連立方程式など、それぞれの課題に取り組んでいます。

【2年:数学】
確率の学習です。
「2枚のコインを投げて、両方表になる確率は?」

【2年:社会】
19世紀の欧米の様子についてまとめました。

【2年:英語】
イタリアのベネチアを紹介した英文を読んでいます。

【1年:数学】
「投影図と体積」の学習です。
なんでも、玉中には昭和の時代に使われていた教材があるらしく、それを昭和生まれの先生が「懐かしい!」と言いながらフル活用しています。
なんか、昭和っていいなぁ・・・。

【1年:国語】
単語の自立語と付属語について学びました。

【1年:体育】
マット運動の学習です。
それぞれに上達したい技やできるようになりたい技に挑戦しています。

セフティマットがあるこの場所では、腕立回転系の大技に挑戦します。

心の栄養

先日、石川ロータリークラブ様より、本をいただきました。
「本は心の栄養」といわれます。
これから図書館に置いて、生徒の心に栄養を与えていきたいと思いますが、その前にお披露目をしました。

昇降口前のスペースに並べられた本は多種多様で、見ていてわくわくします。

例えば、受験生の3年生にすすめたい本や、

生き方を考えさせられる本や、

ジブリで映画化された原作の本や、

文学作品の定番や、

こんな本まで。

「八つ墓村」は、子どもの頃に映画を見て、すごく怖かったのを覚えています。
「八つ墓村のたたりじゃ~!」

そして、今回のマイベストがこれです。

給食に命をかける先生と生徒のやりとりを描いた本で、テレビドラマにもなっています。
結構笑えます。

石川ロータリークラブ様、本当にありがとうございました!

<今日の玉中生>
【1年:英語】
プリントを使って復習です。

【1年:理科】
火成岩についてまとめました。

【1年:数学】
立体の投影図を描きました。

【2年:数学】
今日は、テストです。

【2年:体育】
ダンスの学習に入りました。

【3年:理科】
星の動きについてまとめました。

【3年:社会】
金融経済に関する学習です。
為替相場などについて学びました。
「ハワイに旅行に行くなら、円安と円高の時のどちらがいいですか?」的なことを考えました。


久しぶりに、あたたかい日中でした。(朝は極寒)

欧米か・・・

2年生の社会は、17~18世紀頃の欧米社会の変化について学習していました。

アメリカ、イギリスでの革命やフランス革命などについてまとめています。

「欧米」という文字を見ると(言葉を耳にすると)、つい「欧米か!」という突っ込みが頭をよぎってしまい、生徒に小声で「欧米か!」とささやいてみたのですが・・・。ノーリアクション。
もしかして、知らない?

 

<今日の玉中生>
【1年:保健体育】
「異性の尊重と性情報への対処」の学習です。
SNSの情報は正しく判断、対処しないとね。

【1年:理科】
火山の形が違う原因について学習しました。
マグマや溶岩などの言葉が出ています。

【1年:社会】
古墳時代の復習の後、奈良時代について学習しました。
久しぶりに「十七条の憲法」を聞きました。

【1年:理科】
こちらのクラスは、様々な火山噴出物について、双眼顕微鏡で確認しました。
石英や水晶など、きれいな石もあります。

【2年:音楽】
卒業式の式歌の練習です。

【2年:国語】
「助詞」の学習です。
使い方を確認しました。

【2年:美術】
自分の心を形に表します。

【3年:理科】
地球の自転と星の動きの関係をまとめました。

【3年:数学】
「三平方の定理」の学習です。
久しぶりに見ました「1:1:√2」(直角二等辺三角形)
「1:2:√3」もあったな・・・。

【3年:国語】
熟語の読み方、意味、作りを調べました。

今日も、しっかり学ぶ子どもたちです。

油断禁物

今朝も寒かったです。
本当に寒かったです。
体感では、今年一番です!
プールもこの通り結氷!

先週の寒さが「数年に一度の大寒波」みたいにいわれていたので、今日は大丈夫だろうと思って先週より一枚少ない服装で朝の交通指導をしていたら・・・
とんでもなかったです。

まだまだ油断は禁物です。

 

<今日の玉中生>
【3年:理科】
地球の自転についてまとめました。

【3年:英語】
ミニディベートに向けて準備をしました。

【3年:体育】
ダンスの練習です。

【2年:国語】
テストとワークブックを使った復習です。
「テストできた?」
「難しかったです・・・。」

【2年:美術】
自分の心を形に表現します。
どんどん出来上がってきました。

【1年:国語】
「少年の日の思い出」の学習です。
物語の続きを書いています。

【1年:英語】
旅先から誰かにはがきを書く学習です。
誰に書くか、どこにいることにするか、何を書くか、など考えています。


今週は、日中はだいぶ暖かくなるようですが、朝晩はまだまだ冷え込むようです。
また、県内および村内でインフルエンザが増えつつありますので、子どもたちには、油断をしないで生活させたいと思います。
もちろん、わたしたち大人も。

ありがとう!

結構降りましたね、雪。

学校の坂道や駐車場は大丈夫かなと心配しながら学校に来てみると・・・

校庭はこうなのに、

駐車場は、

除雪が終わっています。
部活動に来た先生方と生徒が作業をしてくれました。

「トレーニングです!」
と、明るく話してくれる子どもたちと先生方。
ありがたい限りです。

長年、教師をやってきて、ずっと感じていることがあります。
「除雪が速い学校は、いい学校」
→ 労をいとわない教師や保護者がいる。
  大人の姿を見て、子どもも育つ。

 

ただ、もう降らないといいなぁ・・・。