学校の様子
もりあがり
学校祭「山桜祭」の週ということで、子どもたちの気持ちが盛り上がってきています。
放課後には、学校祭の係ごとの活動も活発に行われています。
本番まであと3日。
頑張れ~!
<今日の玉中生>
【3年:音楽】
合唱コンクールの練習です。
細かいところの確認をしています。
【3年:数学】
2次関数のテストです。
できばえはどうかな?
【3年:英語】
インドに関する題材の学習です。
インドの特徴を知り、それをもとに紹介する英文を書きました。
【3年:国語】
習字です。
学校祭で掲示する作品を仕上げました。
【2年:理科】
筋肉や骨に関する学習です。
映像で、骨や筋肉の詳しい動きなどを確認しました。
【2年:音楽】
こちらの学級も、合唱コンクールの練習です。
すごく声が出てきました。
【1年:技術】
情報の活用の学習です。
情報モラルについて考えました。
【1年:英語】
代名詞の学習です。
どんな言葉を代名詞というか、確認しました。
【朝:落ち葉はき】
今朝もしっかりやってくれました。
今日は何の日
10月10日は「目の愛護デー」。
10 10を横にすると眉と目のように見えることから制定されました。
ちなみに、今日の給食が「目の愛護デー」メニューで、メインのチキンカレーの他にこれがつきました。
視力回復や疲労回復に良いアントシアニンが多く含まれているブルーベリーを使ったゼリーです。
美味しいうえに目にも優しい給食とは、なんて素晴らしいことでしょう!
給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。
そして、今日もごちそうさまでした。
※ 今日は、「目の愛護デー」の他にもいろいろな記念日になっています。
・缶詰の日 ・マグロの日 ・冷凍麺の日 ・銭湯の日 ・トマトの日 ・お好み焼きの日
<今日の玉中生>
【朝:今朝は朝もやから・・・】
今朝は、朝もやがすごかったですね。
おかげで、朝もやの中から生徒が登校してくる光景が、映画のワンシーンのようでした。
そして、次の生徒たちは朝もやの中から現れて、
落ち葉はきです。
映画よりもいいシーンです。
今日もありがとう!
【1年:理科】
物質が水に溶けることについてまとめました。
【1年:社会】
律令国家についての学習です。
現代の政治の仕組みと似ているところ、違うところについてまとめました。
【2年:音楽】
合唱コンクールの練習です。
コンクールは、いよいよ今週の土曜日です。
【2年:国語】
教科書の教材(物語)を先生が読み、生徒が聞いています。
さすが、先生の読みは上手です。
【2年:体育】
バレーボールの学習です。
スパイクの練習をしました。
気分は全日本!
【3年:技術】
情報の伝え方についての学習です。
身ぶり、言葉、絵、など、伝え方の違いと効果について考えました。
【3年:国語】
習字の学習です。
今日は、作品の仕上げです。
今週の土曜日は、学校祭「山桜祭(かおうさい)」です。
校舎内には、たくさんのポスターが貼られています。
生徒のみんな、あとひと踏ん張りだよ!
素晴らしい山桜祭にしよう!
平常心
各学級の授業の様子を見て回っていると、ある教室のロッカーの上に気になる本が・・・。
本のタイトルは「平常心のコツ」。
タイトルからすると、いつも冷静に、いつも落ち着いているために大切なことが書かれている本のようです。
生徒の誰かが借りた本だと思うのですが、気になったので、ちょっと開いてみました。
「他人の言葉に惑わされない」「クヨクヨしないで生きていく」
「鈍感に生きていくほうが幸せになれる」「自分の弱さに素直でいるから、心が安らぐ」
「どうにかなるさと楽観的でいる」「人は人、自分は自分の関係で人とつきあう」
「成り行きに任せるほうが、いい結果が出る」「心を癒す方法を持っておくから持続力がつく」
章のタイトルだけでも、何かを期待させてくれます。
そして、パッと開いたページには・・・
『「今日ほどいい一日はない」と思い込んで、今日という日を暮らしていく』と書いてあります。
そうですよね。そう思って生活していけたら常に落ち着いて、常に前向きでいられますよね。
いい本見つけた!
今日は学校に不在のため、子どもたちの記事はありません。
また、来週をお楽しみに!
ハッピーハロウィン
じゃーん!
校舎内の図書コーナーです。
今月も司書の先生が、力を入れて飾ってくださいました。
そして、図書室もこの通り。
いろいろなアイディアが子どもたちの読書意欲を高めます。
ありがとうございます。
そして、「ハロウィンの季節だなぁ・・・。」なんて思いながら授業を見に行ったら・・・
ここにもハロウィンが・・・。
これは1年生の数学の様子なのですが、このハロウィンの箱には不思議な力があります。
上から数字を書いたカードを入れると、下から違う数字になったカードが出てくるのです。
この後、数字の変化にはどんなきまりがあるのかを考えたのですが、ハロウィンの箱のおかげで、楽しみながら課題を解決することができました。
こういう工夫、大好きです。
ありがとう、ハロウィン!
ハッピー、ハロウィン!
※ひそかに文字がハロウィン色。
<今日の玉中生>
【朝:自主清掃】
今朝も、自主的に掃除をしてくれる子どもたち。
今日もありがとう!
【朝:合唱練習】
最近の朝の活動は、どの学級も合唱練習です。
ちなみにこれは3年生の様子ですが、かなり気合いが入っていました!
【1年:英語】
寝ているわけではありません。
子どもたちが顔を伏せている間に、
先生が黒板に単語を書き、
それを、友達と協力しながら並べかえ、正しい文を作ります。
【2年:社会】
九州地方の様子をまとめています。
【2年:体育】
バレーボールの学習です。
今日は、スパイクの練習をしました。
打って、打って、打ちまくります!
【3組:社会】
それぞれの課題に取り組んでいます。
【4組:国語】
文章の読み取りや漢字の練習に取り組みました。
【3年:英語】
災害時の避難に関する表現を学習しました。
【3年:社会】
人権の保障や国民の義務についてまとめました。
【3年:数学】
2次関数の学習です。
今日も玉中魂!
本日、福島市のあづま総合運動公園において、第66回福島県中体連駅伝競走大会が行われました。
本校からは、県南大会で5位となり、県大会への出場権を獲得した女子チームが出場しました。
あいにくの天候でしたが、雨ニモマケズ、代表選手の子どもたちが頑張りました。
レースでは、選手全員が、少しでも速く次の走者にたすきをつなごうと、また、自分のベストタイムを更新しようと、精一杯の走りを見せました。
玉中魂を見せてくれました。
【1区】
【2区】
【3区】
【4区】
【5区】
補欠の生徒は、選手がリラックスして走れるように声をかけたり、荷物持ちの手伝いをしたり、しっかりサポートしてくれました。
今年のチームを支えてくれたのは、3人の3年生です。
「昨年に続き、県大会出場を果たすぞ!」という、強い気持ちを持って練習を引っ張りました。
その姿を見た2年生と1年生がそれに続き、全員で勝ち取った県大会でした。
ここまで頑張ってくれた3年生のみんな、本当にありがとう!
玉中魂をつないでくれてありがとう!
そして、3年生の心を引き継いだ2年生と1年生のみんな、来年も行こう、県大会!
来年も見せよう、玉中魂!
話は変わりますが、あづま総合運動公園の駐車場から陸上競技場に行こうと歩いていたときのこと。
遠くにたくさんのぼり旗が見えます。
「ずいぶんと熱心な学校があるんだなぁ・・・。」と思ったら、
全国大陶器市ののぼり旗でした。
焼き物に興味があるみなさん、やってますよ、大陶器市!