学校の様子

学校の様子

日常

2学期が始まって2日目なのに、すでに通常の学校生活になっている・・・。
子どもたちってすごいなぁ・・・。
先生方もすごいなぁ・・・。

休みボケしているのはわたしだけ。泣く

 

<今日の玉中生>
【特設陸上駅伝部:朝練】
今日は、朝から蒸し暑さマックスです。
大量の汗を流しながら頑張る子どもたちです!

大会までもう少し!
頑張れ、特設陸上駅伝部!

 

【朝:登校】
2学期最初の中村池方面。
みんな元気に登校してきましたが、微妙に寝不足気味の顔も・・・。ニヒヒ


 

【1年:国語】
「比喩で広がる言葉の世界」の学習です。
「比喩」とは何かを考えながら学習を進めました。

 

【1年:英語】
1学期の復習に取り組みました。

 

 

【2年:理科】
プリントを使って1学期の復習に取り組みました。

 

【2年:保健体育】
ソフトボールの学習です。
今日はバッティングの練習に取り組みました。

蒸し暑さに負けずに頑張っていたのに、残念ながら、最後は雨大雨

 

 

【3組:社会】
夏休み中の思い出を紹介しあいました。

 

 

【3年:数学】
多角形の対角線の数の求め方を考えました。

 

【3年:英語】
ワークブックを使ってこれまでの学習の復習に取り組みました。

3年生の教室に入ると、授業の雰囲気が1学期とは少し違っていました。
夏休み中に、多くの生徒が高校の体験入学に行き、目標が、より明確になったからなのでしょうか・・・。

今後さらに、中身の濃い日常になっていきそうです。

 

 

今日は、午後に石川地区英語弁論大会が開催され、3名の生徒が参加します。
わたしも応援に行ってきます。

さあ、いこう!

夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
夏休み中も部活動やその他の活動で登校していた生徒は多かったものの、全員が揃うのは1学期の終業式以来です。
体調を崩して欠席する生徒もいましたが、ほとんどの生徒が元気に登校することができたことをうれしく思います。

始業式では「2学期の目標を明確にすること。目標を達成するための具体的な取組を決めること。決めことにすぐ取り組み続けること。」で、充実した2学期にしてほしいことを伝えました。

 

各学年の代表からは、夏休み中の反省や2学期の抱負が発表されました。

「受験に向けた取り組みをする」「学校引っ張っていけるように意識して行動する」など、それぞれの学年に応じた具体的なことが述べられていました。

 

始業式の後には、各種発表が行われました。
地区音楽祭に出場した特設合唱部は、当日歌った2曲を披露しました。

 

明日の地区英語弁論大会に出場する3名の生徒も、それぞれの内容を発表しました。

 

立て看板づくりに取り組んだ特設看板部のみなさんは、できあがった作品を披露しました。

 

充実した始業式で2学期をスタートすることができました。
長い2学期ですが、様々な活動をとおして充実したものとなることを願っています。
そして、すべての生徒の成長を楽しみにしたいと思います。

 

 

<今日の玉中生>
いつもの学校生活が戻ってきました。

【朝:清掃活動】
初日からありがとう!
2学期もよろしくお願いします。

 

【全学年:学級活動】
2学期の目標を決めたり、係を決めたり、提出物を確認したりしました。

生徒のみんな、充実の2学期が始まったよ!
さあ、はりきって行こう!

 

 

保護者のみなさんへ

昨日行われた奉仕作業では、たくさんの保護者のみなさんにご協力いただきました。
大変お世話になりました。
おかげさまで、学校周りの環境がとてもきれいになりました。

また、用務員さんの花壇の世話のおかげで、きれいな環境で2学期をスタートすることができました。

みんさん、本当にありがとうございます!

2学期もよろしくお願いします!

坂を制するものは・・・

正月恒例の箱根駅伝では「山を制するものは箱根を制する」といわれます。
福島県出身の今井正人さんや柏原竜二さんは「山の神」と呼ばれて箱根の5区山登りを制し、チームも優勝しています。

 

さて、県南中学校駅伝競走大会に向けて頑張っている特設陸上・駅伝部が、本日、試走を行いました。
男子は全員3㎞、女子は3㎞か2㎞を走りますが、2㎞コースも3㎞コースも、最初と最後は同じ場所を走ります。
それが、たまかわこども園クックの森につながる坂で、子どもたちが「一番きつい!」という場所です。

今日の試走でも、全員が辛そうに走っていました。
ただ、この坂が肝です。
勝負を決めるのがこの坂です。
地の利を生かし、果敢に攻め上がってほしいものです。
「坂を制するものは、県南を制する」

頑張れ、玉中生!
見せろ、玉中魂!

シュークリーム!

昨日、矢吹町文化センターにおいて、石川地区小・中学校音楽祭が行われ、本校から特設合唱部の24名が参加しました。
6月から始まった特設合唱部の活動では、昼休み等の限られた時間を使って練習を積み重ねてきました。
そして、夏休みに入ってからは、1日3時間、しっかり歌い込んできました。

積み重ねてきた努力は美しい歌声となって表れ、音楽祭ではこれまでにない素晴らしい歌を聴かせてくれました。

英語で「最高の」という意味の言葉に「supreme(シュプリーム)」というものがあります。
昨日の子どもたちの歌は、まさにシュプリームでした! シュークリームではありません・・・(笑)

いい歌を聴かせてくれてありがとう!
そして、本当にお疲れ様。

 

10月の学校祭「山桜祭」で、全校生と保護者のみなさんに聴いてもらうのが楽しみです。

 

 

これまで指導してくださった先生方、ありがとうございました!
応援してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました!

頑張る

夏休みも中盤です。
暑い日が続いていますが、子どもたちは頑張っています。

 

地道な練習や活動を積み重ね、子どもたちはレベルアップしていきます。
苦しい経験を積み重ね、子どもたちは心を強くしていきます。

 

 

英語弁論大会に出場する生徒も頑張っています。

 

 

特設看板部では、交通安全立て看板をつくりました。
今日で完成です。

完成!

玉川到着が遅れます

玉川大学を出発したバスが圏央道の事故渋滞に巻き込まれ、2時間程度遅れて移動中です。

そのため、20時頃に予定していた玉川村到着が、21時30分から22時頃になりそうです。
1年生の保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、上記の時間を目安にお迎えをお願いします。

順調に・・・ その5

キャンパス内見学の後半の様子です。

短い時間でしたが、いろいろな場所を案内していただき、有意義な研修となりました。

そして、何と! 最後にアイスをごちそうになりました!

 

最後は、お礼のあいさつをして玉川大学に別れを告げます。

ありがとうございました!

 

 

子どもたちはバスに乗り、現在、玉川村を目指しています。

 

玉川村への到着は、20時頃を予定しています。
1年生の保護者のみなさん、お迎えをよろしくお願いします。

順調に・・・ その4

こちらは、玉川大学脳科学研究所見学の様子です。

その名の通り、脳に関する研究を行うところです。

 

どんな研究をしているのかな・・・?
すごく興味があります。

順調に・・・ その3

大学のキャンパスツアーの様子です。

とにかく広いし、建物も大きいです。
中学校とはレベルが違います。

きっと、子どもたちは
「大学っていいなぁ・・・。」
とか、
「大学に入りたいなぁ・・・。」
「東京っていいなぁ・・・。」
なんて、思っていることでしょう。(笑)ニヒヒ

順調に・・・ その2

ランチの後は、いよいよ体験授業(研修)です。

まずは、玉川学園礼拝堂でパイプオルガンの演奏を聴きました。
迫力ある演奏と美しい音色にビックリです。

最後は、パイプオルガンによる伴奏で、玉川中学校の校歌を歌いました。

 

今日は、玉中生のためのプログラムでした!

玉川大学さん、ありがとうございます!

順調に・・・

1年生の玉川大学体験授業は、順調に進んでいます。

途中、2カ所のサービスエリアで休憩を取りました。

 

 

 

そして、予定より少し遅れて、11時半頃に玉川大学に着きました。
日本の首都「東京」に子どもたちのテンションも上がっているそうです。


学食に案内されて、さっそくランチタイムです!

みんな楽しそうに食べています!

 

大学が現在夏休み中のため、ランチメニューは、お弁当になりました。
が、かなりボリュームがありそうです!

たまかわつながり

今日は、1年生の玉川大学体験授業の日です。
たまかわつながりで毎年行っている行事で、1年生の子どもたちが、東京都にある玉川大学に行き、大学のキャンパスを見学したり、パイプオルガンの演奏を聴いたり、学食を体験したりします。

 

朝の6時にたまかわ文化体育館に集合し、まずは、出発式を行いました。

 

教育長さんの挨拶を聞いてから、いよいよ出発です。

 

子どもたちが、とてもうれしそうにバスに乗り込みます。

 

11時前に玉川大学に着いて体験活動を行い、15時頃に大学を出発します。
たまかわ文化体育館への到着は、20時頃を予定しています。

有意義で、楽しい一日になりますように!
行ってらっしゃ~い!

強い心

パリオリンピックにおける日本人選手の活躍が、われわれに感動を与えてくれていますね。
メダルを獲得する選手も多数出ていて、日本中を明るくしてくれています。
あらためて、スポーツの素晴らしさを感じています。

 

少し個人的な話になりますが、スケートボードの堀米雄斗選手が好きです。
見た目のさわやかさはもちろんですが、寡黙な中にも競技に対する強い思いを感じます。
スケボーを楽しみたい!
スケボーを極めたい!
スケボーでみんなと喜び合いたい!


そして、それ以上に「1%でも可能性があるなら、それを信じる。」という、心の強さが好きです。
オリンピックで最後に出たあの大技は、そんな彼の気持ちが表れたものだったのだと思います。

30歳も年下ですが、リスペクトしています。

 

 

さて、夏休みも三分の一がすぎましたが、子どもたちは連日、部活動を頑張っています。

 

休まず、こつこつ取り組むことで・・・、
技能が上達します。
からだが強くなります。
心が強くなります。

 

堀米選手のようになることは難しいですが、堀米選手のような人を目指すことはできます。

 

頑張れ、玉中生!

たのしかったサー

3日間の沖縄研修旅行が終わりました。
子どもたちは、それぞれに研修を楽しみました。
初めての飛行機、初めての沖縄、平和学習、現地中学生との交流・・・
3日間で体験したすべてのことが、子どもたちの成長につながることを願っています。

 

今回団長として同行し、子どもたちを支えてくださった村長さんをはじめとする玉川村役場のみなさん、教育長さんをはじめとする教育委員会のみなさん、旅行会社の添乗員さん、本当にお世話になりました。

送迎や旅行の準備等のご協力をしてくださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました。

そして、子どもたちを引率し、親身になって様々な対応をしてくださった先生方、本当にありがとうございました!

本当に素晴らしい研修旅行でした。
楽しい研修でした。

たのしかったサー!

たのシーサー その14

大阪伊丹空港に着きました。
福島行きの飛行機の出発まで少し時間があるので、買い物などを楽しみました。

 

これから福島便への搭乗です。

これから玉川へ帰ります!

保護者のみなさん、子どもたちのお迎えをお願いします。
福島空港への到着予定時刻は、20:25です。

たのシーサー その13

那覇空港です。
これから大阪伊丹空港に向けて出発します。

いろいろありましたが、楽しい3日間でした。

 

さようなら、沖縄!
ありがとう、沖縄!

にふぇーでーびる‼️

たのシーサー その12

首里城見学です。
2019年の火事で、正殿などが焼失しましたが、着々と再建が進んでいます。

 2026年に復元が終わる予定です。
首里城は、沖縄県民のシンボルであり、心のよりどころでもあります。
早く、復元されることを祈ります。

 

 

そして、こちらは、沖縄県での最後の食事の様子です。
沖縄県で一番歴史のある料亭での昼食です。

 

みんなで、最後の食事を楽しみました。

 

ごちそうさまでした‼️

 

このあと、那覇空港に向かいます。

たのシーサー その11

最終日の朝です。
今日の天気はこんな感じです。

今日も天気予報は、雨。雨の3日間となりそうですが、何とか小雨程度で持ちこたえてほしいです。

 

まずは、腹ごしらえです。
最終日を元気に乗り切るエネルギーの源です。

 

今日は、首里城を見学してから帰路につきます。
今日もいい一日になりますように!

たのシーサー その10

2日目の夕食です。
やっぱり食事は楽しいです。

 

そして今年は、食事の後に、沖縄国際通りの散策をしました。
グループごとに通り沿いのお店をみたり、買い物をしたり、夕食を食べたばかりなのに何かを食べたりしました。

みんな、とても楽しそうでした。

 

一部、予定が変更になりましたが

今日も充実した一日でした。

 明日はいよいよ沖縄最終日。首里城に行きます。

たのシーサー その9

美ら海水族館です‼️

予定外の行程になりましたが、子どもたちは大喜びです。

海に潜れなかった分を取り返そうと意欲的に館内を巡り、いろいろな魚や生き物を見ました。

急遽、美ら海水族館行きを決めてくださった村長さん。本当にありがとうございました。

 

 

こちらは、ナゴパイナップルパークです。こちらも急遽見学することになった場所です。

パイナップルなど、果物をモチーフにしたテーマパークです。

カートに乗って、園内を巡りました。

 

わたしは、パイナップルソフトをいただきました。

 

トイレもパイナップル(笑)

 

これで2日目の研修が終わり、これからホテルに戻ります。