学校の様子
ひこうき雲
ジブリ映画に、松任谷由実(荒井由実)さんの名曲「ひこうき雲」が主題歌になっている作品があります。
何度見てもいい映画だし、何度聴いてもいい曲です。
ただし、今日の話題は、それとはまったく関係がありません。
理科の授業の話です。
天気の学習をしている2年生の今日の課題は、「飛行機雲のでき方は、何と関係しているのか」です。
様々なデータを見ながら予想し、タブレットにまとめています。
この後、生徒は自分の考えをタブレットから担当教師のタブレットに送信します。
教師は生徒の考えを集約し、大画面に映して検討したり、共有したりさせます。
<今日の玉中生>
【3年:英語】
何か難しいことをやっています。
2人の先生がずっと英語で話していたので、わたしには何を話しているのか聞き取れませんでした・・・(残念)
でも、生徒は頷きながら聞いています。すごい!
【3年:体育】
3年生は、ダンスの学習に入りました。
タブレットで動画を見ながら、グループごとに練習しています。
【1年:美術】
漢字をイラスト化しています。
ユニークな文字がたくさんです。
【1年:家庭】
生鮮食品についてまとめました。
【2年:自習】
それぞれに自分の課題に取り組んでいます。
個人的に、今週は出張が多く、少し忙しい一週間でした。
ホームページの更新時間がいつもより遅くてすみませんでした。
でも、今週も、いい一週間でした!
2学期もあと2週間。
健康管理に気をつけて、充実した2週間にしてほしいものです。
今週末も、コロナウィルス感染症対策を、よろしくお願いします。
オーラ
時々紹介している空手の授業の様子です。
今日も指導の先生や体育の先生の話を聞きながら、いろいろな動きに挑戦しています。
ご指導のおかげで、子どもたちの動きがかなり上達しています!
子どもたちの写真を撮りながら、ふと指導の先生にカメラを向けると・・・
何か気がつきましたか?
そうです。先生からオーラが出ているのです!
太陽の光が当たっているからだけではありません。
きっと、先生の精神や思いが、体からあふれているのだと思います。
いや~、驚きました。
ご指導ありがとうございました。
おっと、書き忘れるところでした。
どんなに寒くても・・・
今日も裸足です!
気合いです!
押忍!
<今日の玉中生>
【3年:数学】
平行線と比の学習です。
決まりを使って証明の問題を解いています。
【3年:国語】
短歌と俳句の学習です。
どんな思いが込められているのか、読み手の思いを考えています。
次の時間は、額田王(ぬかたのおおきみ)の短歌について、深く掘り下げます。
【2年:社会】
中部地方の学習です。
同じ中部地方でも、北陸地方、中央高地、東海地方とわかれ、そこでは、気候の様子が全然違います。
【2年:英語】
円グラフや棒グラフを見てわかることを英語で表現します。
ちなみに円グラフは「パイ・グラフ」、棒グラフは「バー・グラフ」というそうです。
【1年:数学】
今日は、指定された大きさの「角」を作ります。
基本は、「習ったことを使う!」です。
【1年:国語】
故事成語を使って、体験文を書きました。
今日、子どもたちが書いていたのは、自分の「矛盾体験」です。
「健康的な食事を呼びかけているのに大食いした。」
「ゲームのやり過ぎに注意しようと言っているのに夜中までゲームをした。」
・・・。
ピタリ賞!
今日は1年生で、数学の授業研究会が行われました。
※ 授業研究会とは、教員がよりより授業をするために、教員同士で授業を見合って意見を交流する活動のことです。一般的にどの学校でも行われています。
今日は、円のかけらを使って、もとの円を描きあげることが課題の授業でした。
これまでに学習した内容をもとに、コンパスを使って作図することがポイントなのですが、「とりあえず、適当に中心を決めてコンパスでなぞってみよう!」と言って、ある生徒に適当に中心を決めさせ、そこにコンパスを当てて円を描いたところ・・・、なんとピタリ賞!
本来だと、「ほら、適当だとうまくいかないよね。」「どうすれば正確に描けるかな?」という流れになるのですが、想定外のピタリ賞!
でも、さすが先生。
先生:「では、『だいたいの予想で中心を決めて描けばよい』とまとめていいですか?」
生徒:「だめで~す。」
この後、自分たちで正確に中心を求める方法を考え、まとめたのでした。
<今日の玉中生>
【3年:数学】
平行線と比の学習です。
決まりがわかると簡単なようです。
【3年:体育】
サッカーの学習です。
ドリブル → パス → シュートの一連の流れのテストです。
【1年:家庭】
食品の学習です。
生鮮食品についてまとめました。
【2年:英語】
友達に英語の問題を出すために、タブレットでネタを探しています。
【2年:英語】
スペリングコンテストの学習をしています。
笑顔の木
生徒会長が、生徒会新聞を届けてくれました。
新聞のタイトルは「笑顔の木」。
木が根から水を吸い上げて成長するように、生徒の意見を吸い上げ、そこに生徒の思いやりの心を加えて、たくさんの笑顔であふれる学校にしたいという願いを込めてつけたそうです。
すごく素敵な理由とネーミングです。
「そんなことを考えながら生徒会を運営しているのか・・・。」と考えるとすごく嬉しく、そして誇らしく思いました。
今もたくさんの笑顔があふれている学校ですが、さらに笑顔でいっぱいの学校になっていくはずです。
<今日の玉中生>
【全校朝の会(放送)】
先日、地区の弁論大会で意見を発表した生徒が、全校生に自分の思いを伝えてくれました。
【1年:社会】
移民や難民の問題について考えました。
【1年:数学】
基本の作図の学習です。
円の一部分を手がかりに、全体の円を作図する方法を考えました。
【2年:音楽】
雅楽の鑑賞です。
【2年:英語】
同等比較の表現を学びました。
【3年:理科】
エネルギーの学習です。
位置エネルギーや運動エネルギーのきまりについてまとめました。
【3年:数学】
平行線と比の学習です。
今日も寒い一日でしたね。
雪も降っていました。
2学期もあとわずかです。
天気の子
それでなくても憂鬱な月曜日ですが、天気が悪いと余計に気持ちが前を向きません。
どんよりした空に冷たい風・・・。
いまいちな天気だなぁ・・・と、思いながら朝の交通指導に向かうと、遠くに見える雪をかぶった安達太良山だけが輝いています。なかなか見られない光景です。
「何かいいことあるかも!」
そんな思いにさせてくれる今週のスタートです。
そして、今日も現れるあの生徒たち。
生徒会の子どもたちが毎日駐車場や道路の掃き掃除をしてくれます。
ありがとう!
そういえば、この生徒たちが掃除に来てくれる日は、なんだかんだいって天気が持つなぁ・・・。
もしかして、天気の子?
※「天気の子」ってどんな子? → 映画「天気の子」参照
<今日の玉中生>
【1年:国語】
古典「竹取物語」の学習です。
かな遣いと読み方について確認しました。
【1年:自習】
スペリングコンテストの練習や、美術の作品の仕上げなどに取り組んでいます。
【2年:英語】
比較の表現について学習しました。
【2年:理科】
天気の学習です。
今日は、洗濯物の乾燥条件について考えました。
【2年:体育】
空手の授業です。
今日も、気合いが入っています。
【3年:数学】
証明の問題に取り組んでいます。
【3年:体育】
天気はスッキリしませんが、元気にサッカーの授業に取り組んでいます。
今日は、ドリブルからシュートのテストです。
【3年:国語】
効果的な話し合いの仕方について考えました。
どんどん寒くなってきていますが、寒さに負けない子どもたちです。
今週も、いい一週間でありますように!
村内の園・小・中学校でも、新型コロナウィルスの感染者が複数出ています。
引き続き、感染対策へのご協力をお願いします。