学校の様子

学校の様子

すっかり

いや~、すっかり秋らしくなってきましたね。


校舎周りの桜も色づき、すでに落葉が始まっています。
こんな時、頭の中に流れてくるフレーズがあります。
~♩ 今は~もう秋~、だれも~いない海~・・・ ※きっと知らない人が多数・・・

残念ながら海は見えませんが、今日は天気がいいため、遠く那須連山がしっかり見えます。

秋が深まっています。

 

<今日の玉中生>
3年生では実力テストが行われました。
気がつけば、受験まで半年を切っています。

テストのじゃまにならないように、今日の3年教室はここまで。


【1年:理科】
「水溶液の性質」の学習のまとめです。
タブレットを使って振り返りをしています。

こんな感じでやっています。
タブレットの扱いにもすっかり慣れてきました。

【1年:体育】
バレーボールの学習です。
レシーブとトスの練習をしました。

【1年:数学】
関数の学習です。

【1年:家庭】
食事の役割についての授業です。
朝食の大切さを考えました。

【2年:国語】
「字のない葉書」の学習です。
登場人物の思いを考えました。

【2年:社会】
単元テストです。

【2年:英語】
ホームステイのお礼状を書く学習です。
まずは教科書の文を読みます。

学校祭が終わったばかりなのに、すっかり通常モードに戻っています。

大成功だった学校祭から2日たち、新しい1週間の始まりです。
今日は火曜日ということで全校朝の会がある日なのですが、朝からちょっとした変化が。
全校朝の会の日は、準備ができた段階で生徒会役員が校長室まで迎えに来てくれ、一緒に会場に向かう時に、その日の朝の会の内容や校長の話の持ち時間を知らされるのですが、今日は、迎えに来てくれた生徒が新生徒会長の2年生でした。いよいよ新生徒会での活動が始まったのです。
また、6校時には、生徒会専門委員会の新組織が作られます。

学校行事が一段落つき、体制を新たに、そして、気持ちを新たに2学期の後半が始まりました。

朝の会後の片付けも、2年生へバトンタッチです。

 

<今日の玉中生>
【1年:社会】
地理の学習に入りました。
今日の授業では気候の話題が出ていました。
世界一寒い村はロシアのシベリア地方にあり、最低気温は何と「-71.2℃」だそうです。

【1年:数学】
関数の学習です。
y=-ax のグラフを描きました。

【1年:体育】
バレーボールの学習です。
ペアでレシーブの練習をした後に、サーブの練習をしました。
サーブが難しい!

【1年:理科】
水溶液から溶けているものを取り出す実験の計画を立てました。

【2年:音楽】
鑑賞の学習です。
ベートーベン作曲の「運命」を聞いて感想を書きました。

【2年:英語】
助動詞の学習です。
今日は、発音に気をつけながら、助動詞を使った文章を読みました。

【2年:国語】
「字のない葉書」という物語の学習です。
登場人物の人物像を考えました。

【3年:理科】
物体を移動させる実験の結果からわかることをまとめました。

【3年:体育】
バレーボールの学習です。
ゲーム形式で練習するはずだったのですが、サーブが入らず、急遽サーブ練習に変更!

サーブはなかなか入らないのですが、みんなニコニコしながら取り組んでいるところがすごくいいです。

これからも笑顔があふれる学校を創っていきます。

続・エキサイティングが止まらない!

山桜祭の後半は体育祭です。
統合して初めて、校庭での実施です。
天気がよいこともあり、子どもたちの表情が清々しくて、始まる前からとてもいい顔をしています。

開会式の後に準備運動をしてから、人捜しのチャンスレース、学級対抗リレー、ドッジボールの3つの競技において熱戦が繰り広げられました。

大盛り上がりのうちに体育祭が終わり、いよいよエンディングです。


まずは、生徒会の引継ぎを行いました。

その後、全員でテーマソングを合唱し、

仕上げは、くす玉割りです。

子どもたちが熱くなり、玉中魂を燃やした、本当に素晴らしい学校祭でした。
こんな学校祭を創り上げてくれた子どもたちを誇りに思います。
みんな、よく頑張りました!

お疲れ様!
そして、ありがとう!

エキサイティングが止まらない!

多くの感動を残して、第3回山桜祭が終わりました。
子どもたちが本気になって応援する姿、本気になって歌う姿、本気になって発表する姿・・・。
いいものをたくさん見せてくれました。

山桜祭スローガン
「玉中魂を燃やせ! ~エキサイティングが止まらない~」

【全校応援団演舞】

【合唱祭】

【1学年の発表】

【2学年の発表】

【3学年の発表】

たった2週間で一気に仕上げたところに、玉中生の底力を感じました。
玉中魂を見ました。

ありがとう、子どもたち。

やる気マックス

午後の準備の様子を少しだけ。

学年や係ごとに最後の仕上げです。

目立たないところで、こんな生徒も・・・

2人のおかげで、トイレが見違えるほどきれいになりました!


自分たちの学校祭のために
「やらなければならないこと」
「できること」
「やった方がいいこと」
を考え、判断しながら、
一生懸命に準備をする子どもたちです。

学校祭は、名前の通り、子どもたちにとっての「祭」なのです。
取り組みの本気度が違います!
テンションが違います!
みんなアドレナリンが出ています!

やる気マックスです!

 
子どもたちが頑張る姿を見て気分がよかったので、最後の方の文の色は