学校の様子

学校の様子

今度は新聞

学校メールでもお知らせしましたが、3月10日と11日に、福島放送にて「ふくしまゼロカーボン宣言」事業表彰式の様子が放映されました。
ご覧いただけましたか?
うちの用務員さんは、再放送も含め2回見てくれたそうです。(笑)
「玉川中学校特集か?」というくらい、本校に関する内容をたくさん放映していただきました。
あらためて玉川中学校の名前を県民のみなさんに知ってもらえたのではないかと思います。

よかった、よかったと喜んでいたら、今度は新聞です。
今日の朝刊に、昨日の卒業式の様子がデカデカと出ていました。
それも県南版ではなく「全県版」で!

今年度1年間の様々な活躍を考えると、「持っている3年生」だったのだなと思います。

 

そんな3年生も、今日からはいません。

靴のない下駄箱や、


誰もいない教室を見ると、大きなさみしさを感じます。
しばらくは、3年生ロスが続きそうです。

しかし、そんなことばかりは言っていられません。
1、2年生は、気持ちを切り替え、新しい生活を始めました。

 

<今日の玉中生>
【全校朝の会】
生徒会長が放送で全校生に、昨日の卒業式の頑張りや成果を伝えました。

新体制の初日は、いい知らせから始まりました。

【1年:社会】
西陣織の話が出ていました。

【1年:数学】
テストです。

【1年:美術】
キャラクターづくりです。
仕上がってきました。

【1年:国語】
話し合いのよさを話し合っています。

【2年:英語】
新しい単語の意味や活用形を確認しています。

【2年:音楽】
カントリーロードのコードをギターで演奏します。

【2年:社会】
歴史問題に挑戦です。

【2年:体育】
跳び箱運動です。
開脚跳び、かかえ込み跳び、台上前転、頭はね跳びに挑戦です。

 

2年生のみなさん、次に学校を創るのはあなたたちです!
1年生のみなさん、2年生のバックアップをお願いします。

あなたに会えて

本校の第3回卒業式が無事に終わりました。
1年間学校を支えてくれた子どもたちが立派に巣立っていきました。

式では、一人一人の生徒とのやりとりを思い浮かべながら卒業証書を渡しました。

【送辞】

【蛍の光】

【答辞】

【仰げば尊し】

本当に頑張ってくれた子どもたちでした。
素晴らしい3年生でした。

卒業おめでとう。
そして、一年間ありがとう。

 

卒業式の最後に3年生の子どもたちが歌った曲は「あなたに会えて」。

♩~
あなたに会えてよかった
だから今の私がいる
一生懸命生きる
どんなにつらい時だって
あなたが教えてくれた
勇気を持って生きること
~♩

3年生のみんなに会えてよかった。
これからも勇気を持って生きていくんだよ。

一生懸命生きていくんだよ。
ずっと応援しています。

 

3年生の保護者のみなさん、お世話になりました。
ご来賓の皆様、ありがとうございました。

Get Ready

本日午後に卒業式の準備を行いました。


いすや机、紅白幕、赤絨毯、演台、花鉢等の設置、校舎・体育館・校舎周辺の掃除、白布のアイロンがけ、駐車場のライン引き、等々。
これまでお世話になった3年生のためにと、一生懸命作業する1、2年生の子どもたちでした。
1、2年生のみんな、ありがとう!

子どもたちの下校後は、職員による最終確認です。
卒業する子どもたちのために入念に確認と修正を行いました。

先生方もありがとうございました!

これで、卒業式の準備は万端です!

立つ鳥跡を濁さず

卒業にあたり、3年生が清掃活動を行いました。

使っていた教室、廊下、特別教室、手洗い場、下駄箱、等々。
「お世話になったので。」
そう言いながら、黙々と清掃に取り組む子どもたちを見て、さみしさを感じました。
いよいよ巣立ってしまうんだな・・・。

 

<今日の玉中生>
3年生の登校の様子を撮影しようかと思っていたら・・・
カメラは持っていたのに、すっかり忘れてしまいました。(涙)

【朝の活動】
3年生が参加する最後のあいさつ運動です。
最後までありがとう。

【1年:家庭】
調理実習の反省をしました。

【1年:英語】
今年の楽しかった行事についてやりとりします。

【1年:道徳】
1組では東日本大震災の資料を使った授業が、2組では桜の資料を使った授業が行われていました。

東日本大震災の時、皆さんは、どこで何をしていましたか?
その日、県内の中学校は卒業式の日で、小学校に勤務していたわたしは、6年生の児童と体育館で「思い出を語る会」をしていました。
あまりの揺れに驚き、全員で体育館を飛び出しました。
学校近くの家の屋根から、瓦がぽんぽん飛んでいたことを思い出します。
学校からの帰り道も、所々道路や橋が壊れ、歩道にはマンホールが飛び出ていました。
本当にあり得ない光景でした。

【2年:保健体育】
運動やスポーツの効果について学習しました。
体力や運動能力、心肺機能が高まるだけでなく、集中力や学習効果も上がることが研究で明らかになっています。
文武両道が大事ですね。

【2年:技術】
最後の単元と学年のまとめです。
物づくりや生産技術などについて考えたり、実際にものを作ったり栽培したり、あらためて技術の授業の大切さを感じます。

【3年:卒業式練習】
最後の練習です。
どんな卒業式になるか、当日が楽しみです。

【3年:学級活動】
通知表やおたよりが渡されています。
担任の先生の話を聞くのもあと数回。

【2年:会場の下準備】
卒業式の会場準備に向けて、シートを敷いてくれました。
1ミリのずれも許さないほど真剣に、そしてきれいに敷いてくれました。

2年生のみんな、ありがとう!

午後は、1年生も参加して本格的な作業を行います。

続・今日は何の日?

つい先日も「今日は何の日?」でブログを書きましたが、今日も同じタイトルで・・・。

今日は、3月9日です。
3(さん)9(きゅう)の語呂合わせで「サンキュー」=「感謝の日」です。
実は、昨日の放課後に、うれしい出来事がありました。
数人の3年生が校長室を訪ねてきて、これをプレゼントしてくれたのです。

3年生の代表として来てくれたその子どもたちは、「一年間お世話になりました。」からはじまり、感謝の言葉をたくさん伝えてくれました。

たった一年間の付き合いで、何もしてあげられなかったのに、それでもこうやって気持ちを伝えてもらえたことが、すごくうれしかったです。

わたしも、子どもたちに負けないように、きちんと感謝の気持ちを伝えられる人間にならなくては。

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
蛍の光を中心に、様々な歌を歌いました。

【1年:国語】
話し合いのよさを考えました。

【1年:社会】
室町時代の生活の様子をまとめました。

【1年:数学】
学年のまとめの問題に取り組んでいます。

【2年:国語】
まとめの問題に取り組んでいます。

【2年:英語】
英文で書かれた伝記を読んで、人物の生き方について考えます。

【2年:体育】
跳び箱運動の学習です。
頭はね跳びなどに挑戦しました。

【3年:数学】
それぞれの課題に取り組んでいます。

【3年:社会】
一年間の社会の学習を振り返ってから・・・
お楽しみの時間です。

2人の生徒が一発芸と担任の先生のものまねを披露!

みんな、喜んで見ています。
こういう時間が、かけがえのない思い出になります。

【昼休み】
今日も3年生の子どもたちが来てくれました。

心のこもった手紙と、すごく素敵なお花をいただきました。
3年生のみんさん、ありがとうございます。
3年生の保護者のみなさん、ありがとうございます。

【余談ですが・・・】
今日の3校時に、3年生と道徳の授業を行いました。
一年間、しっかり学校を支えてくれたこと、様々な活動に精一杯取り組んでくれたこと、などに感謝しながら、この先の人生も応援していることを伝えました。
一年間、本当にありがとう。
これからも応援しています!