R3活動のようす

2021年4月の記事一覧

授業参観においでください

 16日(金)は授業参観日です。本日、授業参観の学習内容を配付しましたので、ご確認ください。授業参観に向け、各学年ごとに趣向を凝らした学習内容となっています。これからは知識の量だけではなく、自ら学ぶ意欲や思考力・判断力・表現力などの資質・能力の向上が求められています。16日の授業参観では、子どもたちが今もっている知識を使ってどう考えているか、自分で課題を探してどう解決しようとしているか、自分の意見をどう伝えようとしているか等の視点でもご覧いただけると幸いです。なお当日は、感染予防のためドアや窓を開けての実施となりますので、衣服による寒暖への対応を含め、基本的な感染症対策についてご協力をよろしくお願いいたします。

  

体力向上を目指して!

 コロナ禍における体力低下や運動不足など、生活習慣の改善が求められています。
体力向上の取り組みについては様々なことが考えられますが、本校では、健康づくりタイムを設定して、体を動かすことが楽しい、運動が好きを目指しています。子どもたちが体を動かしたくなるには、「時間・空間・仲間」の3つは欠かせない要素であると言われています。
 <時間> 業間、昼休み 遊具、ボール遊び
 <空間> 校庭、体育館
 <仲間> いろいろな遊びの空間 異年齢集団での活動等
 これからも計画的に体を動かす機会を増やし、体力向上を図っていく予定です。

 

陸上練習始まる

 陸上の練習が始まりました。6月に実施される陸上交流大会県南予選会参加に向け、主に高学年の子どもたちが中心になって活動していきます。今日は基礎練習が中心でしたが、本番に向け本格的な練習に取り組んでいく予定です。ケガや熱中症等の安全に配慮しながら、子どもたちの体力の向上を図っていきたいと思います。

            

一斉清掃スタート

 今日から令和3年度の清掃活動がスタートしました。2~6年はチャイムの合図と同時に教室内で身支度を整え、清掃場所まで無言で移動します。大きな机を力を合わせて運ぶ姿、箒の使い方や雑巾のかけ方などもしっかり身についているなと思いました。 大変立派でした。清掃活動には、清潔の習慣の育成や勤労等、人間形成の一環としての意味合いがありますが、清掃終了後の子どもたちの表情には、すがすがしさが感じられました。

  

交通教室実施

 5時間目に交通教室を行いました。上学年は、自転車の車体点検、安全な 自転車の乗り降りや一時停止等の安全確認の仕方を学習しました。低学年は、歩行での安全な横断の仕方や正しい道路の歩行について、確認しました。後半は、登下校時の危険箇所確認しながら下校指導を行いました。 
 福島県警察本部の調査によると、交通事故の主な要因として
①小学校1年生の歩行中の死者数は、6年生の8倍になる。
②歩行中の死者数は、月別(4~7月)と(10月・11月)が多い。時間帯別では、7時台と15~17時台が多い。
③通行目的別では、下校中・登校中が多い。
④衝突地点別では、交差点が多い。
⑤事故類型別では、横断中が最も多い。
 との報告があります。自分の命を守るためには、危険な状況を予測することが大切です。子供たちには、面倒くさがらずに自分の目と耳で安全を確かめ、自分の命を大切にして、将来の夢の実現に向けて頑張ろうと話しました。

※自転車の提供、誠にありがとうございました。

   

  

   

給食センターでの給食開始

   給食センター方式での初めての給食をいただきました。関係者の皆さまのご尽力に感謝申し上げます。配膳や後片付けについては、工夫・改善の余地がありそうですが、今日のメニューはソフト麺(きつねかけ汁)、ツナの和え物、お祝いゼリーでした。今年度初めての給食になりましたが、どの学年も準備や後片付けを手早く行う姿が見られ、麺もゼリーもおいしかったとの感想が聞かれました。