2023年1月の記事一覧 2023年1月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (16) 2023年2月 (14) 2023年1月 (12) 2022年12月 (10) 2022年11月 (25) 2022年10月 (18) 2022年9月 (23) 2022年8月 (7) 2022年7月 (17) 2022年6月 (25) 2022年5月 (20) 2022年4月 (21) 2022年3月 (19) 2022年2月 (21) 2022年1月 (15) 2021年12月 (18) 2021年11月 (23) 2021年10月 (28) 2021年9月 (25) 2021年8月 (8) 2021年7月 (17) 2021年6月 (33) 2021年5月 (21) 2021年4月 (17) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 授業研究(3年生) 投稿日時 : 2023/01/20 須釜小学校管理者2 カテゴリ: 5校時目に3年生の算数の授業研究を行いました。「3位数×2位数のひっ算の仕方を考える」というもので、587×34の答えをひっ算で求めるというものでした。子どもたちは、2けた×何十で学習したひっ算の計算の仕方をもとに、587×4と587×30の答えを足して答えを求める姿が見られました。全体の話し合いの中で、587×34のひっ算の仕方をしっかりと確認していました。改めて算数は、積み重ねの教科であり系統的に指導し、しっかり身に着けさせることが大切であることを理解しました。 « 123456789 »
授業研究(3年生) 投稿日時 : 2023/01/20 須釜小学校管理者2 カテゴリ: 5校時目に3年生の算数の授業研究を行いました。「3位数×2位数のひっ算の仕方を考える」というもので、587×34の答えをひっ算で求めるというものでした。子どもたちは、2けた×何十で学習したひっ算の計算の仕方をもとに、587×4と587×30の答えを足して答えを求める姿が見られました。全体の話し合いの中で、587×34のひっ算の仕方をしっかりと確認していました。改めて算数は、積み重ねの教科であり系統的に指導し、しっかり身に着けさせることが大切であることを理解しました。