R3活動のようす

2022年2月の記事一覧

リモート豆まき(5年生)

 昨日、5年生によるリモート豆まきを行いました。本来でしたら各学級を回って豆まきをする予定でしたが、密を避けた形での実施となりました。もちろん校内リモートも初めての挑戦です。タブレットの前で豆まきの要領を説明し、画面の近くに豆をまきました。各教室の子どもたちは、電子黒板に映る豆まきの様子に戸惑い気味でしたが、楽しく参加することができました。初めての試みでしたが、とてもユニークな企画でした。5年生のみなさんありがとうございました。

 

 

 

感染(新型コロナウイルス)拡大防止について

 オミクロン株感染者が急増しています。その特性は、感染スピードが速いこと、軽症者割合が多いといわれています。濃厚接触者と判断された場合は、速やかな自宅待機(7日間)に移行しているようです。つきましては、今後の教育活動につきまして、本日配付のお便り(訂正:終末→週末)をご覧になり、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 
 濃厚接触者の定義=陽性者がマスクなし(正しい状態で着用していない場合を含む)で、手が触れる距離(1m以内)で15分以上接触(会話、カラオケ等)があった場合としていますので、改めて、ソーシャルディスタンスの確保が重要だと認識しました。

3回目の「学校評議員会」

 本年度、3回目の学校評議委員会を開催しました。各クラスの授業を参観した後、今年度の教育活動の報告や学校評価(自己評価)の状況を説明しました。懇談の中で評議員の皆様からは、「学習形態を工夫してもいいのではないか。」「授業は楽しそうな雰囲気だった。」「子どもたちは伸び伸びと成長している様子がうかがえた。」とのご意見をいただきました。学校評価については、読書量の個人差についてお話をいただきました。また、スクールバス下車後の横断が危険であるとのご指摘もありましたので、バスの後ろから飛び出さないように重ねて指導していきます。

 

 

 

 

 

今季初すべり(6年生)

 1日(火)6年生の子どもたちは、母畑スケート場で初滑りを体験してきました。転び方と基本的な動きをインストラクターの方に教えていただいた後、壁伝いに恐る恐る立ち歩っていましたが、慣れるにしたがってどんどんと進むようになりました。転んでもすぐに立ち上がって滑っていきました。ケガなく戻ってきた子どもたちに笑顔が見られ何よりでした。また一つ小学校でのよい思い出ができました。

 

 

 

        

 

木工細工に挑戦(4年生)

 4年生の図工は木工細工に挑戦中です。担任の先生から、両刃のこぎりの使い方(縦引き、横引き、引くときに切れる)を教えてもらって、作品づくりが始まりました。設計図を確認しながら、材料に線を引き、しっかり足で固定して材料を切断していましたが、途中で曲がってしまったり、のこぎりが動かなくなってしまうハプニングもありました。慣れるにしたがって器用に使いこなす姿が見られましたので仕上がりが楽しみです。

※後片付けも協力して取り組んでいました。