R3活動のようす

R3・4活動の様子

練習の成果を・・

 5日(土)の日清カップに向け最後の調整に取り組んでいます。5・6年生の子どもたちは、4月中旬から合同練習に参加し、間もなく本番を迎えようとしています。腕の振り、ピッチやストライドを意識し、少しづつ力強い走力が身に付いてきました。当日は目的意識を持って大会に臨み、日頃の練習の成果が生かせることを願っています。

     

     

     

 

緑の羽根募金の贈呈式

 本日、13:00から緑の羽募金の贈呈式を役場村長室で行いました。6年生から代表で2名が出席し、緊張しながらも「緑を増やし潤いのある村づくりに役立ててください。」と、村長さんに集まった募金を手渡ししました。しばらくの時間、学校のことや募金の集め方等について村長さんや副村長さんから質問があり、子どもたちは好きな教科や自分たちの取り組みについて、しっかり答えていました。

               

「歯の衛生月間」

 6月は、「歯の衛生月間」になっています。歯科検診の結果では、本校の子どもたちは歯垢(しこう)の付着やむし歯が見られ、早めの治療や処置が必要だとのことです。3年生くらいまでは、保護者の方に仕上げの歯磨きが必要だと言われています。後日、虫歯予防のチェックカードが配られますので、親子で上手な歯みがきの仕方に取り組んでみてはいかがでしょうか。
 保健室の廊下掲示板には、「歯の衛生月間」を意識づけようと、子どもたちのメッセージや習字が掲示されています。8020を目指して、歯を大切にしていきたいものですね。

                    

                    

あぶくま号が来たよ!

 本日、あぶくま号がやってきました。全学年、時間差で本の貸し出しを行い、それぞれ自分が興味・関心のある本を選んでいました。子どもの学力の土台は言語能力です。見える学力の土台である見えない学力を膨らませていく決定的なかぎは、読書(活字に慣れ親しむ・想像力)を好むように仕向けるかどうかにかかっているといわれています。「読書=学力が高い」とは言い切れませんが、それに近いものはあります。一週間に一日だけでもノーメディアの夜を設定し、親子の会話や本を読む楽しさを味わってみてはいかがでしょうか。

       

       

プール開き

 今日から6月、いよいよ水泳シーズンの到来です。待ちに待ったプール開きを体育館で行いました。水泳は全身を使って運動するので、健康的な体作りには最適ですが、水の中での運動ですので思わぬ事故が予想されます。体育主任からプール使用上の約束を確認した後、今年の水泳学習の誓いの言葉を6年生が代表して述べました。水泳の決まりやプール使用上の心得を十分に指導し、一回でも多く、少しでも長く・速く泳げるように技能の向上を図っていきたいと思います。