R5・R6活動の様子
今日の給食
今日の給食です。
肉シュウマイ、くらげサラダ、マーボー豆腐のメニューです。
コリコリとしたくらげサラダの食感が楽しめて、おいしいメニューでした。
白いご飯がどんどん進むおかずでした。
時々子どもたちが食べている給食も紹介していきます。
運動会も間近、よく食べ、よく寝て体調管理に努めましょう!
本日のすがまっ子
運動会に向けて団体種目の練習を行っています。
今日は大玉転がし、綱引き、リレーの練習を行いました。
須釜小学校の綱引きは、上学年があとから助っ人に加わって綱引きを行います。
上学年が加わると一気に綱引きの勢いが増します。
本気で元気な運動会、楽しみです。
本日のすがまっ子
今日のすがまっこの様子です。
朝に響く応援歌。運動会が近いことを感じます。
朝の時間モーニングタイム。しっとりと学習する姿も見られます。
グランドコンディションが悪いため、体育館で練習。
大玉転がしのフォーメーションをチェック
紅白の応援合戦も見どころの一つ。
今日は紅組が勝ちましたが、本番は白組の巻き返しに期待です。
昼休み。ドッジボールやバレーボールで遊ぶ子供たち
そして缶蹴り。懐かしい遊びに夢中になる子どもたちの様子が大変ほほえましく感じました。
環境整備へのご協力ありがとうございました。
本日はPTA奉仕作業を行いました。
少し肌寒い感じもする朝5:30のスタート時間でしたがたくさんの保護者の皆様が集まってくれました。
PTA会長よりごあいさつをいただき、安全に気をつけて作業スタートです。
一緒に作業を進める中で保護者と保護者、保護者と教職員のつながりをつくる機会にもなればと思います。
こちらは子どもたちも関わっている学校前の花壇。
須釜小学校のきれいな花々は学校だけではなく、子どもたちや保護者の皆さんとの共同作業で作られています。
来週に控えた運動会に向けて、きれいな環境が整ってきました。
須釜小学校の広大な敷地。みなさんのご協力のおかげで大変きれいになりました。
作業後の汗ばむ肌に涼しい空気がとても気持ちよく感じました。
18日(土)はいよいよ運動会です。
園児が参加できる競技、敬老の方が参加できる競技、保護者の皆さんが参加する競技など、趣向を凝らした運動会を企画しています。
子どもたちも、保護者の皆さんも、地域の皆さんも、教職員もみんなで楽しめるような運動会となるように準備を進めておりますので、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
あたたかなご声援ありがとうございました。
本日は交通安全鼓笛パレードを実施しました。
日頃から保護者や地域の皆様に、子どもたちの安全面で大変お世話になっています。
普段お世話になっている分、今日は練習してきた演奏でお返しできるように子どもたちは頑張りました。
伝統の鼓笛隊。ずっと練習してきた新体制での鼓笛隊の初お披露目です。
地域の皆さんもたくさん声援を送ってくださいました。
気温も高い中、演奏しながら歩くのは疲労も蓄積します。
でもしっかりと演奏を続け、ゴールまで集中力が続きます。
村長さんから「感動をありがとう」という言葉をいただきました。
このパレードが地域の交通安全の意識を高めることにつながりますように・・・
地域の皆様、保護者の皆様、あたたかいご声援をありがとうございました。
各団体の皆様にも大変お世話になりました。
今後とも子どもたちの温かい見守りをよろしくお願いいたします。
明日の鼓笛パレードについて
明日は鼓笛パレードです。今日はその前日で最終確認です。
衣装を身にまとうとパレードの雰囲気がでますね。
10:25 開会式を須釜小学校校庭で行います
10:35 演奏開始 須釜小学校をスタートします
学校から出てセブンイレブン方面に向かい、交差点を須釜プラザ方面に左折して、郵便局方面に向かいます。
11:30 演奏を終了し、宝屋さん脇の空地で閉会式を行います。
新しいメンバーで練習してきた鼓笛の演奏です。
保護者の皆様、地域の皆様でぜひとも子どもたちに温かい声援を送っていただければ幸いです。
よろしくお願いします!
3,000粒を目指して
今年の5年生の稲づくりが始まります。
通称「バケツ稲」育てるのはバケツの中です。
この一つの苗からなんと3000粒のお米の収穫が期待できるとのこと。
そしてごはん3000粒は約ごはん茶碗一杯分とのことです。
日当たりのよいところへ運びます。のびのびと育ちますように。
水が減らないように注意しながら育てていきましょう。
植物などを育てることで心も育ちます。
想いがたくさんつまったごはんが食べれるといいですね。
こどもの日献立
今日はこどもの日献立。
鶏ごぼうごはん、3色おひたし、五月汁そして柏餅もついて豪華です。
学校が始まり1ヶ月。疲れも出やすい時期です。しっかり食べて連休明けも元気に登校しましょう!連休後半も健康管理、安全管理よろしくお願いいたします。
いつ起こるかわからなからこそ
今日は、午前中に避難訓練、午後に緊急引き渡し訓練を行い、防災を考える1日でした。
避難訓練では、大きな地震、そして火災が発生した状況をふまえた安全確保行動と避難を行いました。
消防署の方からのお話にも真剣に耳を傾けます。
煙から身を守るスモーク体験
煙で視界がこんなにも悪くなります。身をかがめて煙を吸わないように。
午後は緊急時引き渡し訓練を行いました。
緊急連絡メールが保護者に届き、児童を安全に保護者に引き渡します。
本日は雨。待機場所は体育館です。各方部ごとに並んで保護者を待ちます。
保護者が迎えに来るとほっとした表情。
実際にこのような場面がないことが一番ですが、防災について意識し、対応を経験しておくことは大切です。
ご家庭でもぜひ、話題にしていただければと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
仲間との協力 すがまっこ交流会
本日は、すがまっこ交流会を実施しました。
縦割り班(1年生から6年生までの混合班)で校内を探検し、ゲームをクリアしていくイベントです。
説明を聞いて、いざスタート。
グループごとに回る場所を確認して、時間内にクリアを目指します。
こちらは20秒の片足立ちチャレンジ。目をつぶってもバランス取れるかな。
高得点が期待できるボーリング競技。
こちらは音楽室。校歌を間違えずに歌えるでしょうか。
こちらは指定されたイラストを書き写すミッション。
じゃんけんはシンプルでも盛り上がります。
輪投げも簡単そうで難しい。
謎の暗号を解くミッション。
すべてのゲームを終えたら体育館に集合し、点数を集計していきます。
優勝は2チーム、3位も2チーム。接戦で、チーム発表は大変盛り上がりました。
1年生も楽しかったとの感想。それが今回の1番のミッションでした。
グループをリードしたり、協力したり、思いやりのある声掛けがあったり…。
これから縦割り班で活動する機会がたくさんありますが、子どもたちの心が育つ活動にしていきたいと思います。