ブログ

花の香り

4月14日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、水仙とスノーフレークの花がらを根元でカット、ビオラの花がら摘み、草取りなどの作業をしました。

◆メインの花壇では、オルレア、ルピナス、ノースポール、ビオラ、ネメシア、プリムラ、葉ぼたん、キンギョソウ、アリッサムがとても綺麗に咲いています。

 

◆玄関側の花壇では、チューリップ、ビオラ、ムスカリ、マリーゴールド、ノースポール、アリッサムが咲いています。セラスチウムのシルバーリーフも綺麗です。

 

◆その他の花壇では、オダマキ、ノースポール、キララ、原種系チューリップ、ペチュニア、カレンジュラまどか、サルビアコクシネア、ヤグルマギク、セラスチウム、アリッサム、イベリススノーボール、アジュガ、クリスマスローズ、チューリップ、カレンジュラ冬知らず、プリムラ、プリムラマラコイデスが咲いています。
クレマチスにつぼみがいくつも、つきました。

※次回は、4/21(月)15時20分~、雨天翌日4/22(火)に延期です。ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

4月7日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、明日(8日)の入学式に向けて花がら摘み、草取りなどをし、花壇を整えました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、ビオラ、ノースポール、キンギョソウ、プリムラ、アリッサム、葉ぼたん、ネメシア、ルピナス、チューリップ、オルレアが咲いています。

◆玄関側の花壇では、ビオラ、ノースポール、アリッサム、ムスカリ、マリーゴールド、チューリップ、水仙が咲いています。

◆その他の花壇では、西洋オダマキが咲き始めました。
ペチュニア、カレンジュラまどか、原種系チューリップ、チューリップ、アリッサム、ムスカリ、スノーフレーク、クリスマスローズ、イベリススノーボール、ノースポール、ヒヤシンス、カレンジュラ冬知らず、プリムラ、プリムラマラコイデス、水仙、サルビアコクシネアが咲いています。

※次回は、4/14(月)15時20分~、雨天翌日4/15(火)に延期です。ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

3月31日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、急に雨が降り始めた為、花がら摘みと草取りを少ししましたが、メンバー4人で、花壇のパトロールをしました。
寒い中、参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、キンギョソウ、ビオラ、チューリップ、ルピナス、葉ぼたん、オルレア、ノースポール、プリムラ、ネメシア、アリッサムが咲いています。

 

◆玄関側の花壇では、水仙、ビオラ、チオノドクサ、アリッサム、マリーゴールドが咲いています。

 

◆その他の花壇では、クリスマスローズ、ムスカリ、ヒヤシンス、プリムラマラコイデス、スノーフレーク、カレンジュラまどか、チューリップ、アリッサム、原種系チューリップ、カレンジュラ冬知らず、水仙、ペチュニア、イベリススノーボール、ノースポールが咲いています。

キンギョソウ、オルレア、チューリップが咲き始め、入学式に向けて華やかな花壇になってきました。

※次回は、4/7(月)15時20分~、雨天翌日4/8(火)に延期です。ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

3月24日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、花がら摘み、草取りなどの作業をしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、ノースポール、ルピナス、ビオラ、プリムラ、アリッサム、ネメシアが咲き、オルレアと葉ぼたんにつぼみがつきました。

◆玄関側の花壇では、チオノドクサが咲き始め、ビオラ、アリッサム、マリーゴールドが咲いています。

◆その他の花壇では、クリスマスローズ、ヒヤシンス、カレンジュラまどか、プリムラ、プリムラマラコイデス、ムスカリ、水仙、キララ、スノーフレーク、アリッサム、ペチュニア、カレンジュラ冬知らずが咲いています。
チューリップも順調に生長中です。開花が楽しみです。

※次回は、3/31(月)15時20分~、雨天翌日4/1(火)に延期です。ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

3月17日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、卒業式に向けて、花壇を整備しました。チェリーセージ、ヘンルーダの剪定、枯れたガウラをカット、花がら摘み、草取りなどの作業をしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、ルピナスが次々と咲き始め、とても綺麗です。
 プリムラ、ノースポール、ビオラ、葉ぼたん、アリッサム、ネメシアが咲いています。
 オルレア、ニゲラも、順調に生育中です。

◆玄関側の花壇では、ビオラ、ノースポール、アリッサム、マリーゴールドが咲いています。

◆その他の花壇では、クリスマスローズ、プリムラ、プリムラマラコイデス、水仙、スノーフレーク、アリッサム、ムスカリ、ペチュニア、カレンジュラまどか、イベリススノーボール、ノースポール、カレンジュラ冬知らずが、咲いています。

※次回は、3/24(月)15時20分~、雨天翌日3/25(火)に延期です。ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

3月10日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、チェリーセージの剪定、花がら摘み、草取り、平和のバラICANに追肥(多摩市から肥料を頂きました)などの作業をしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、ルピナスが咲き始め、クロッカス、葉ボタン、ビオラ、ノースポール、プリムラ、ネメシアが咲いています。

 

◆玄関側の花壇では、マリーゴールド2株が仲間入りし、ビオラ、アリッサムが咲いています。

 

◆その他の花壇では、クリスマスローズが見頃です。プリムラマラコイデス、カレンジュラまどか、スノーフレーク、水仙、アリッサム、イベリススノーボール、ペチュニア、カレンジュラ冬知らず、プリムラが咲いています。
オベリスクの近くにクレマチスも仲間入りしました。


※次回は、3/17(月)15時20分~、雨天翌日3/18(火)に延期です。ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

3月2日(日)の花壇の様子

◆3月3日、4日のレモンバームの活動は、あいにくのお天気のため、中止となりました。
 暖かかった日曜日の花壇の様子を紹介いたします。
 ルピナス1株、カレンジュラまどか1株、イベリススノーボール4株を植え付けました。

今年度の地域学校協働活動の予算でオベリスクを買っていただきました。ありがとうございました。昨日(4日)、雪が降り始める前に仮に設置いたしました。

球根コーナーに黄色の水仙が咲いています。

※次回の作業は、来週3/10(月)15時20分~、雨天翌日3/11(火)に延期とさせていただきます。ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

2月25日(火)の活動と花壇の様子

◆今日は、ランタナ、チェリーセージ、スーパーサルビアロックンロールの剪定、花がら摘み、草取りなどの作業をしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、ノースポール、プリムラ、ビオラ、葉ボタン、アリッサムが咲き、キンギョソウには、つぼみがたくさんついています。

 

◆玄関側の花壇では、アリッサム、ビオラが咲いています。

◆その他の花壇では、クリスマスローズ、プリムラマラコイデス、水仙、ヒヤシンス、スノーフレーク、アリッサム、ペチュニア、プリムラ、カレンジュラまどか、カレンジュラ冬知らずが、咲いています。

※次回は、3/3(月)15時20分~、雨天翌日3/4(火)に延期です。ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

2月17日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、花が終わった最後のアメジストセージを根元でカットし、花がら摘み、草取りなどの作業をしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、プリムラ、ノースポール、ビオラ、キンギョソウ、葉ぼたん、アリッサムが綺麗です。

 

◆玄関側の花壇では、ビオラ、アリッサムが咲いています。セラスチウムは少し元気がありません。

◆その他の花壇では、スノーフレークが咲き始め、水仙、アリッサム、チェリーセージ、ノースポール、プリムラ、プリムラマラコイデス、ペチュニア、カレンジュラまどか、クリスマスローズ、カレンジュラ冬知らずが咲いています。

 

◆昨日、校庭側のつつじの手前のスペースに一昨年、昨年と雑草対策の為に植え付けたタマリュウを 一部、株分けし、全体に移植しました。

※次回は、2/25(火)15時20分~、雨天翌日2/26(水)に延期です。ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

※お知らせ
校長先生のご配慮により、多摩市からコンポスト堆肥10kg入りを6袋いただきました。ありがとうございました。
レモンバームの収納ボックス近くに木曽さんが運んでくださり、シートをかけてくださいました。
お世話になり、ありがとうございました。花達に利用させていただきます。

2月10日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、玄関側のバラの冬剪定、花が終わったアメジストセージを根元でカット、花がら摘み、草取りなどの作業をしました。

◆メイン花壇では、プリムラ、ノースポール、ビオラ、アリッサム、キンギョソウが咲き、ルピナス、葉ぼたん、オルレア、ニゲラが、地道に生長しています。

 

◆玄関側の花壇では、アリッサム、ビオラが咲いています。

◆その他の花壇では、クリスマスローズが咲き始めました。プリムラマラコイデス、アリッサム、チェリーセージ、水仙、カレンジュラ冬知らず、ペチュニア、アメジストセージが咲いています。

※次回は、2/17(月)15時20分~
 誠に勝手ながら、雨天の時は、翌週2/25(火)に延期でよろしくお願いします。
 ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。