ブログ

花の香り

11月21日(月)の活動と花壇の様子

本日は、メインの花壇のひまわり、ニチニチソウ、ジニア、キバナコスモスの撤去作業をしました。

メインの花壇では、衣替えにとりかかり、マリーゴールド、メランポジウムが開花中ですが、すっかり寂しくなりました。
玄関側の花壇では、ビデンスが綺麗に咲き、セラスチウムのシルバーリーフが、引き続き綺麗です。
その他の花壇では、キバナコスモス レモンブライト、小さいひまわり、ユーパトリウム、シュウメイギク、アメジストセージ、チェリーセージ、サルビアコクネシアが、綺麗に咲いています。

次回は、メインの花壇のマリーゴールド、メランポジウムを引き抜き、シロタエギクを移植、腐葉土、堆肥などを混ぜ込み、花壇の土づくりをする予定です。
11/28(月)15時15分~、雨天翌日29(火)→翌々日30(水)へと順延で、よろしくお願いいたします。

11月14日(月)の活動と花壇の様子

今日は、花がら摘み、草取り、水やり、折れたり、花が終わってしまったひまわりを3本撤去し、枯れてしまった苗もカットしたり、引き抜いたりしました。
みなさん、お疲れさまでした。
来週、再来週の作業は、これまで、綺麗に咲いてくれていた花たちを引き抜き、メインの花壇の衣替えの準備をします。

メイン花壇では、最後の力を振り絞って、ひまわり、ジニア、ニチニチソウ、マリーゴールド、キバナコスモス、メランポジウムが咲いてくれています。
マリーゴールドは、再び、深紅の花を咲かせ、つぼみがたくさんついています。来週以降に引き抜くのが可哀そうなくらいです。
玄関側の花壇では、ビデンスが咲き始めました。セラスチウムのシルバーリーフが引き続き、綺麗です。赤しそは、そろそろ終わりです。
その他の花壇では、キバナコスモス レモンブライト、シュウメイギク、チェリーセージ、アメジストセージ、コレオプシスが、咲いています。

次回は、11/21(月)15時15分~、雨天翌日22(火)→水曜日は勤労感謝の日の為、24(木)へと順延でよろしくお願いいたします。

11月7日(月)の活動と花壇の様子

今日は、15時15分から16時ごろまで、花がら摘みや枯れた苗や葉をカット、草取りなどの作業をしました。みなさん、お疲れさまでした。
再来週から、少しずつ、花壇の衣替えをしていく予定です。

メイン花壇の花たちは、まだ、頑張ってくれていますが、少しずつ、枯れたり、しおれたり、折れたりして、縮小中です。
玄関側の花壇も、変わらず、赤しそとセラスチウムが頑張っています。宿根バーベナにつぼみがついています。
その他の花壇では、アメジストセージの花が鮮やかになり、スーパーサルビアロックンロールが再び咲き始め、その左右に可愛い花が咲いています。

その他にも、シュウメイギク、キバナコスモス レモンブライト、コレオプシス、チェリーセージ、サルビアコクシネア、ユーパトリウムが咲き、ソルトブッシュの葉も、綺麗です。

次回は、11/14(月)15時15分~、雨天翌日15(火)→翌々日16(水)へと、順延でよろしくお願いいたします。

10月31日(月)の活動と花壇の様子

今日は、メインの花壇の花がら摘み、枯れたユーパトリウムを根元からカット、枯れたひまわりの葉をカット、全体の剪定、草取り、水やりなどの作業をしました。

日の入りが早くなってきました。次回から作業時間を冬時間に変更し、15時15分~16時頃までの作業とします。
ゆうやけチャイムが終わりの合図です。
次回は、11/7(月)15時15分~、雨天翌日11/8(火)→翌々日11/9(水)へと順延でよろしくお願いいたします。

メインの花壇では、今日も、ひまわり、マリーゴールド、ニチニチソウ、ジニア、キバナコスモス、メランポジウム、シロタエギクが、まだまだ綺麗に咲いています。
玄関側の花壇では、セラスチウムのシルバーリーフがとても綺麗です。
その他の花壇では、キバナコスモス レモンブライト、アメジストセージ、チェリーセージ、シュウメイギク、サルビア コクシネア、ガウラが、咲いています。
アカンサスは、順調に生長中です。マリーゴールドの花が朱色から黄色に変わってきました。

10月24日(月)の活動と花壇の様子

今日は、メインの花壇の花がら摘み、枯れたユーパトリウムを根元からカット、職員室前に移植したバラICAN(アイキャン)の周りのツヅジを剪定、教室前の枯れたゴーヤの撤去、草取りなどの作業をしました。

↑ 作業前    ↓ 作業後 

メインの花壇では、マリーゴールドの花の色が、深紅から朱色に変化しました。
ジニアも、再び、咲き始め、ひまわりも、小さな花がたくさん咲いています。ニチニチソウは花の数が減ってきましたが、まだまだ綺麗です。
シロタエギクも、少しずつ生長し、白い葉が綺麗です。
メランポジウム、キバナコスモス、オシロイバナも、元気です(*^^*)

玄関側の花壇では、セラスチウム、赤しそが、綺麗です。

その他の花壇では、引き続き、シュウメイギク、キバナコスモス レモンブライト、アメジストセージ、チェリーセージ、ユーパトリウム、コレオプシス、ガウラが咲いています。
アカンサスも、また少し、生長しました。

10月18日(火)の活動と花壇の様子

今日は、キバナコスモス、ひまわり、マリーゴールド、ニチニチソウ、ジニアの花がら摘み、草取りなどの作業をしました。

メインの花壇では、ニチニチソウ、マリーゴールド、ひまわり、ジニア、メランポジウム、キバナコスモス、おしろい花が、まだまだ、綺麗に咲いています。
玄関側の花壇では、赤しそ、セラスチウムが、頑張ってくれています。
その他の花壇では、シュウメイギク、キバナコスモス レモンブライト、アメジストセージ、チェリーセージ、コレオプシス、サルビア コクシネア、ルドベキアタカオが、咲いています。
今月初めに植え付けたアカンサスが根付き、小さな葉が顔を出しています。

次回は、10/24(月)15時30分~、雨天翌日25(火)、翌々日26(水)へと順延で、よろしくお願いいたします。

追伸
マリーゴールド ストロベリーブロンドの花の色の移り変わりをお楽しみください(*^^*)
咲き始めから、次々と花の色が変わるそうです。今日は、ほとんどの花が赤色でした♪

10月11日(火)の活動と花壇の様子

今日は、キバナコスモス、ニチニチソウ、マリーゴールド、ひまわり、ジニアの花がら摘み、宿根バーベナの剪定、草取りをしました。

メインの花壇では、引き続き、ニチニチソウ、マリーゴールド、ひまわり、ジニア、メランポジウム、キバナコスモスが、綺麗に咲いています。
玄関側の花壇では、セラスチウムと赤しそが元気です。コルチカムは、ほぼ終わり、ミリオンベルサマーは、やや失速気味です。
その他の花壇では、キバナコスモス レモンブライト、シュウメイギク、ユーパトリウム、チェリーセージ、オシロイバナ、アメジストセージ、ルドベキアタカオ、サルビア コクシネアが、綺麗に咲いています。

次回は、10/17(月)15時30分~、雨天翌日18(火)、翌々日19(水)へと順延で、よろしくお願いいたします。

10月3日の活動と花壇の様子

今日の作業は、ニチニチソウ、マリーゴールド、ひまわり、キバナコスモスの花がら摘み、葡萄の剪定、草取り、水やりなどをしました。

メイン花壇では、引き続き、ニチニチソウ、マリーゴールド、ひまわり、ジニア、キバナコスモス、メランポジウム、オシロイバナが、綺麗に咲いています。
玄関側の花壇では、コルチカム、ミリオンベルサマー、宿根バーベナ、赤しそが、頑張ってくれています。
その他の花壇では、シュウメイギク、キバナコスモス レモンブライト、ユーパトリウム、サルビアコクシネア、チェリーセージ、ルドベキアタカオ、ガウラ、タマスダレが、咲いています。
職員室前に植えたひまわりも、咲き始めました。
※10/1㈯にアメジストセージの右隣に多摩市からの配付苗のアカンサスを植えました。

次回は、体育日の翌日、10/11㈫15時30分~、雨天翌日10/12(水)、翌々日10/13(木)へと順延でよろしくお願いいたします。

9月26日(月)の活動と花壇の様子

今日の作業は、倒れそうなひまわり2本を麻ひもで時計の支柱に固定、ひまわり、ニチニチソウ、キバナコスモスなどの花がら摘み、宿根バーベナの剪定、草取りなどをしました。

メインの花壇では、ひまわり、ニチニチソウ、マリーゴールド、ジニア、メランポジウム、キバナコスモス、オシロイバナが、今日もとても綺麗に咲いています。
玄関側の花壇には、コルチカムが咲きました!!ミリオンベルサマー、宿根バーベナ、赤しそ、セラスチウムも元気です。
その他の花壇では、シュウメイギク、キバナコスモス レモンブライト、ユーパトリウム、コレオプシス、ルドベキアタカオ、サルビアコクシネア、ガウラなどが咲いています。

次回は、10/3(月)15時30分~、雨天翌日10/4㈫、翌々日10/5(水)へと順延でよろしくお願いいたします。

 

9月21日(水)の活動と花壇の様子

本日の作業は、倒れていたひまわりを起こし、時計の支柱に固定し、折れていたキバナコスモスを撤去し、ニチニチソウ、マリーゴールド、キバナコスモス、ジニアの花がら摘み、草取りなどをしました。

メインの花壇では、台風の影響で倒れたり、折れたりした花がありましたが、大きな被害は無く、ひまわりが、次々と開花し、只今、見頃です。マリーゴールドも再び、咲き始めました。
ニチニチソウ、ジニア、キバナコスモス、メランポジウムも頑張っています。
その他の花壇では、シュウメイギクが咲き始め、キバナコスモス レモンブライト、ユーパトリウム、ルドベキアタカオ、サルビアコクネシア、ミリオンベルサマー、宿根バーベナが咲いています。