ブログ

花の香り

4月30日(火)の活動と花壇の様子

◆今日は、花がら摘み、草取りの作業をしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

森田校長先生が、フレンチマリーゴールドの種を校庭側に蒔いてくださいました。来週には、発芽しているかもしれません。楽しみに♪
1年生の男子生徒さんが、『いつも綺麗なお花をありがとうございます。』…と、声を掛けてくれました(*^^*) 引き続き、頑張ります!!

 

◆メインの花壇では、なでしこ、ノースポール、ビオラ、コンテナスイートピー、アリッサム、オルレア、オダマキ、キララ、ネメシア、セネッティ、忘れな草が、綺麗に咲いています。

◆玄関側の花壇では、冬越ししたスーパーチュニアが、咲き始めました。セラスチウム、ビオラ、なでしこ、アリッサム、ノースポール、忘れな草、ムスカリが咲いています。
◆その他の花壇では、スーパーサルビアロックンロール、コレオプシス、クレマチスが、咲き始めました。コンテナスイートピー、ペチュニア、ヤグルマギク、ボンザマーガレット、なでしこ、オルレア、カレンジュラ冬知らず、ビオラ、菜の花、チェリーセージ、サルビアコクシネア、ノースポール、忘れな草が、綺麗に咲いています。ジャーマンアイリスの蕾が、生長してきました!

※次回は、5/7(火)15時20分~、雨天翌日5/8(水)に延期です。ご参加をお待ちしています。