学校の日々の様子

令和6年度 校長室日誌Ⅱ

【校長室日誌】2/20 ミュージッククラブ発表会

4.5.6年生からなるミュージッククラブの発表会を、全校児童が参加して行いました。心にしみわたるような音色での「千本桜」は、最高に素晴らしかったです。保護者の皆様も一緒に参加していただき「プロみたいでした」との感想も聞かれました。1年間の成果をしっかりとした形で、全員の前で披露できた素晴らしいミュージッククラブの皆さんに大きな拍手を送ります。

    



    

【校長室日誌】2/18 プラネタリウム見学(4年生)

全学年を通して今年度最後の校外学習として、ベネッセスタードームの「プラネタリウム見学」に、4年生が徒歩30分かけて歩いていきました。ベネッセスタードームは、リニューアルされたばかりで、さらに素敵なプラネタリウムとなっていました。入場料にプラス2000円で利用できるプライベートゾーンも完備されていました。プラネタリウムの見学を通して、冬の星の学習をより興味深く分かりやすいものにするために、楽しく学習してまいりました。21階からの眺めは最高に素晴らしく、埼玉西武ライオンズの本拠地であるベルーナドームや新宿、池袋などもはっきりと見ることができました。

    



    



    

【校長室日誌】2/17 出前授業「こまのたけちゃん」(1.2年生)

本日は、全日本こま技選手権4連覇中の「こまのたけちゃん」に来校いただき、スゴ技を披露していただいた後に、子どもたちにも技の伝授をしていただきました。
けん玉、こま、南京玉すだれ等、初めて見るスゴ技に子どもたちは目を丸くして、大興奮でした。校庭に出てのスゴ技では、高さ5階建てのビルを超えるくらいの高さまでコマを跳ね上げていました。子どもたちも、自分で技に挑戦でき、大満足の2時間でした。
素晴らしいパフォーマンスを披露していただいた「こまのたけちゃん」には、心より感謝申し上げます。また、参加していただいた地域の皆様、保護者の皆様のご協力にも感謝いたします。

    



    



    



    



    

【校長室日誌】2/17 児童朝会

本日の朝は、「児童朝会」からのスタートです。6年生の発表は「ミュージッククラブ発表会」「のど自慢集会」について、とても上手に、分かりやすくお話することができました。私からは、「学校に来るのは、今日を入れて25日」「毎日笑って楽しく幸せになれる学校『笑楽幸』」「SDGs」「18すべての人を笑顔に」についてのお話をいたしました。週当番の先生からは、今月の生活目標「大勢の友達と仲良く遊ぼう」に関連したお話がありました。今週が終われば、週末にかけて3連休となります。今週も、寒さに負けずに元気に頑張りましょう!

    

【校長室日誌】2/15 PTAイベント

本日は、PTAイベント「消しゴムはんこdeオリジナルバッグ作り」をランチルームにて開催いたしました。様々な「消しゴムはんこ」が用意されていて、子供たちもバッグのどこに、どんなはんこを押そうか、とても楽しみながら作っていました。今回も、また素晴らしい企画でした。 企画・運営を行ったPTAの皆様に、心より感謝します。