文字
背景
行間
学校の様子
連合音楽発表会
今日の2校時体育館で、5年生が連合音楽発表会で発表した合唱と合奏の演奏会を
4年生に行っていました。心を一つに合わせている様子や、練習に真剣に取り組
だことがとてもよく分かりました。4年生も聴き入っていて、自分たちが来年
パルテノン多摩の舞台にたつことを想像していたことと思います。
5年生の素晴らしい合唱と演奏に拍手です。
4年生社会科見学 3
多摩川から玉川上水への取水堰に来ています。ここから江戸の町まで水を運んでいたのですね。
4年生 社会科見学2
玉川上水の工夫について、一生懸命学んでいます。昔の人々の工夫はすごいです。
社会科見学 4年生
今羽村にある資料館に来ています。玉川上手について学んでいます。
生活科の授業(1年)
今日の2校時 1年1組の教室では、どんぐりごま
作りを行っていました。いろいろな形、大きさのどんぐり
を選んで、長く、かっこよく、きれいに回るこまにするには
どのようにすればよいかを考えながら子供たちは、活動していました。
集中して学習した成果があらわれ、子供たちは、様々な工夫をしていました。
自分の1番のこまができるよう、きっとこれからもがんばってくれることと
思います。
教育目標
ユネスコスクール 加盟校
多摩第三小学校は、
南野調理所 Bコースです
カウンタ
2
6
1
8
4
7
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |