学校の様子

1年生を迎える会


1年生を迎えて集会の時間から「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつないで入場し、メタセコイアの木と校歌を一緒に歌いました。全校児童でじゃんけん列車ゲームを楽しく行いました。

音楽集会

音楽集会で、「校歌」と「メタセコイアの木」を歌いました。青空に向かって大きくのびるメタセコイアの木のように、のびのびと歌うことができました。1年生をむかえる会でも素敵な歌声を響かせてくれることを期待しています。

新年度

新しい年度が始まり、一週間が経とうとしています。
どの学年の子供たちも、生き生きとした表情で、気持ちを新たにして勉強に取り組んでいる姿が見られます。
朝の時間には、6年生は1年生に、5年生は2~4年生に、「校歌」と「メタセコイアの木」の歌を教えに行っています。この2曲は4月19日の一年生をむかえる会で全校で歌います。毎朝校舎中に歌声が響き渡り、とても気持ちがいいです。

卒業式2



今年の卒業式の特徴は、卒業式の日にランドセルを背負ってきた人が
多かったことです。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんに買っていただいた
ランドセルを6年間大切に使うことは、大事なことですね。

思い入れのあるランドセルを卒業式にも背負ってくる、とても心温まる
卒業式でした。

卒業式



第53回卒業式が挙行されました。

6年生、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

とても心に残るいい卒業式でした。

ご参加いただき、ありがとうございました。

終了式

本日 今年度最後の修了式が行われました。
終了証を持ち帰ったと思います。
できたことは、大いに褒めていただき
もう少しだったところは、今後どう解決していくのか
お子さんと一緒に考えていただきたいと思います。

校長先生からは、「残心」のお話がありました。
文字通り解釈すると、心が途切れないという意味だそうです。
お客様がいらしたとき、おもてなしでお茶を出します。
帰られた後、すぐに片付けるのではなく、そのお客様のことを
思いながら振り返ることが大切ですということでした。
今日も通知表を見て、この一年を振り返っていただければ
と思います。

また、生活指導の先生からは、春休みの生活の仕方について
お話がありました。

は じめの準備    道具の確認
る うるを守って   交通安全
や めよう      子供たちだけでゲームセンターやファストフードに行かない
す ぐににげよう   不審者
み 身に付けた習慣  早寝早起き朝ごはん

4月6日(金)に元気にお会いしましょう!

平成30年度 第54回入学式


平成30年度 第54回入学式

1 日程 平成30年4月6日(金)
2 場所 多摩市立多摩第三小学校 体育館
3 受付時刻    9:45~10:00
4 開式時刻   10:30
5 終了予定時刻 11:00

平成29年度 第53回卒業式


       平成29年度 第53回卒業式

1 日程 平成30年3月23日(金)
2 場所 多摩市立多摩第三小学校 体育館
3 受付時刻    9:20~9:35
4 開式時刻   10:00
5 終了予定時刻 11:35

3月19日(月) 全校朝会



校長先生から「友情のメダル」のお話をしていただきました。
1936年 ドイツのベルリンで開かれたオリンピックで
棒高跳びにおいて日本人選手が2位と3位になったそうです。
だだ跳んだ記録が同じだったので(クリアするまでの回数は、違う)
2位の選手が申し出て、銀メダルと銅メダルを半分に切って
合わせました。これが友情のメダルだそうです。
オリンピックの裏では、感動の秘話が詰まっているのですね。

また、6年生が側溝を掃除してくれました。とてもきれいになりました。
これで校庭が早く乾き、休み時間に遊んだり、体育ができるようになります。
6年生、ありがとうございました。

ポン菓子




多摩市教育委員の原島先生にポン菓子づくりを披露してもらいました。
多摩三小でとれたお米も使って!?、昔懐かしいポン菓子を作っていただきました。
ものすごい音とともに米粒が膨らみました。
砂糖で味付けをしておいしくいただきました。
どうもありがとうございました。

何でもコンサート④




4年生、5年生、6年生のクラスの歌もありました。

伝統のある第29回何でもコンサートは、終了しました。

保護者の皆様、応援していただき、ありがとうございました。

ゲーム集会



集会委員の児童が企画・運営する今年度最後の集会が校庭で行われました。
・「やってみよう」という曲に合わせた、全校ダンス
・6年生とじゃんけんをして勝つと握手
6年生にとっても他の学年にとても、とてもよい思い出になる集会でした。

3/12(月) 全校朝会


今日は、多摩中央警察署の方に春休みに向けての
交通安全についてお話をしていただきました。

交差点では、運転手さんとのアイコンタクト
がとても大切であるというお話でした。

自転車乗車中の事故にもお気を付けください。
是非、子供たちにヘルメットを着用させてください。

卒業を祝う会



卒業を祝う会が行われました。
6年生は、将来の夢を発表しました。
一人一人、自分の言葉で語っていたのが印象的でした。
懐かしい担任の先生方にも会うことができました。
合奏「剣の舞」もとてもよかったです。

卒対の保護者の皆様、いろいろとありがとうございました。

音楽集会


 今年度最後の音楽集会がありました。
「春がきた」「ゆき」の2曲を歌いました。
パートナーソングなので、同時に歌っても
歌うことができる歌です。子供たちの声が重なり、
とてもよかったです。

 上の写真は、6年生の後ろから撮った写真です。
彼らにとって、小学校最後の音楽集会です。
一つ一つ小学校で学習することが終わっていきます。

出会いと別れの春ですね。

3年生「昔の道具しらべ」


本日3年生の社会の学習で、昔の道具しらべ
を行いました。
教育委員会から、先生を招いて、昔の道具について
教えていただきました。
多摩三小の周りは、昔、水田が多かったので、お米を作る
道具が数多く展示してあります。

多摩三小郷土資料室は、下記から見ることができます。
https://schit.net/tama/estamadaisan_nc2/?page_id=36

3月5日(月)全校朝会



だいぶ暖かくなりました。今日は、雨が降っています。
本日の全校朝会は、校長先生から「友達」について
お話がありました。

友達と仲良くなるには、
・友田に優しくする。
・積極的に話しかける。
というお話をしていただきました。

まずは、お話をするところからしていきたいですね。

Spring has come 2



本日の保護者会(1236年)、どうもありがとうございました。

さて、花粉が飛ぶ季節になってきました。花粉症の人には、大変な季節
になってきました。マスクなどで対策をとりましょう。

上の写真は、福寿草(フクジュソウ)です。
名前に幸せが詰まっている花ですね。
多摩第三小の片隅で咲いていました。

見つけてちょっと嬉しくなった一日でした。

平和集会





本日は、平和集会を行いました。
1945年3月10日の東京大空襲があった日を
東京都平和の日としています。

八王子市の相即寺にあるランドセルをしょった地蔵さん
のお話しでした.
実際にあったことをもとにして
「ランドセルをしよった地蔵さん」古世古 和子さん
のお話しになっています。
三小の図書室にありますので、是非読んでください。

最近は、原爆が日本のどこにいつ落とされたのか
知らない人もいるようです。
(広島1945年8月6日、長崎1945年8月9日)

平和についてこれからも考えていきたいですね。

6年生を送る会


2年生がお花を作って、アーチを担当しました。

4年生は、入場の曲を演奏、卒業おめでとうパネルを作成しました。

1年生は、出し物(歌と呼びかけ) 3年生は、しおりのプレゼント

学校のはっぱで作りました。(3年)5年生は、6年生と遊ぼうを企画しました。

5年生から感謝の言葉を述べました。6年生からは、本日のお礼の言葉です。

児童会の引継ぎを行いました。  

本日の「6年生を送る会」は、各学年から6年生に対して感謝の気持ちを表しました
全員合唱、6年生からのお礼の演奏ともに素晴らしかったです。
明日から3月、6年生は、卒業式に向かっていきます。

夏みかんとったどー




毎年恒例、6年生に無農薬「夏みかん」を収穫してもらっています。
今年もリヤカー一杯に採れました。
6年生に持って帰ってもらいます。
かなり、すっぱいと思いますが、三小夏みかんをどうぞ。

greet somebody



多摩第三小の子供たちが、すすんであいさつができる学校にしたいということで
児童会の子供たちが考え、あいさつ月間を行っています。
あいさつだけじゃなく、右側通行も呼びかけてくれています。

三小の子供たちは、あいさつを返すことは良いのですが、自ら先にあいさつする
ことがやや苦手です。

ご家庭でもお話しいただけるとありがたいです。


※greet somebody あいさつをする

Spring has come


校庭の梅がきれいに咲いています。


オオイヌノフグリが咲いています、


池に氷も張らず、めだかが生きていることが分かりました。

Spring has come 春がもうそこまでやってきています。

いよいよ3月ですね。

2月26日(月)全校朝会



本日の全校朝会は、5年生のスキー教室を振り返りました。
他の学年の子供たちも、スキー教室でどんなことを学習するのか
よくわかりました。
最後に、5年生の代表の児童に感想を述べてもらいました。
友達と協力して行うことの大切さを感じることができました。
これからの行事に生かしていきたいですね。

3年「ふれあいタイム」





今年度、最後の3年「ふれあいタイム」でした。
・手芸
・お花・お茶
・昔遊び
・ゲートボール
・囲碁

子供たちは、1年間の感謝の気持ちを先生方に伝えることができました。

先生方、1年間本当にありがとうございました。
子供たちが本当にお世話になりました。
来年度も、どうぞ宜しくお願いいたします。

金メダリスト 小平奈緒選手の故郷

5年生が無事にスキー教室から帰ってきました。
明日から学校が始まります。今日は、早く休んで
体調を整えてください。

今回の富士見高原から車で10分位のところに
今回のオリンピック 金メダリスト 小平 奈緒選手
のご実家があるそうです。

とても近い場所でウインタースポーツを体験できたことは、
良い思い出になりましたね。

6年 社会科見学



6年生 社会科見学に行ってきました。
国会では、参議院特別体験プログラムを行い、
日本科学未来館でも科学について学ぶことができました。

卒業に向けて、進んでいます。