文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
今週のごみ拾い(1/9~12)
年末にかけて広がってきたごみ拾いの輪、継続しています。
1~5年生までが登校時にごみ拾いに参加。
これって、1年間合計するとすごい量になりそうです。
ちなみに持ってきてくれたごみは、ボランティア活動ごみとして回収してもらっています。
立派な地域貢献ですねみなさん!
誇れますよ!
それでは今週のメンバーを紹介します。
【1/9】
【1/10】
この日はこんなにたくさん集まりました。
【1/11】
【1/12】
数えてみると金曜日だけで19名。素晴らしいですね。
集まったゴミも今週は毎日これくらいです。
みなさんありがとう! ご苦労様でした!(^^)!
能登半島地震とグローブのその後
給食前に6年生が2人、校長室にやってきました。
「能登半島地震について、何かできることはないか」と昨日の休み明け集会で話したところですが、早速6年生が考えてくれたとのこと。ありがとう!
「6年生が中心となって代表委員会と募金をしようと思うのですが、いいですか?」
という話でした。
もちろん即決。お礼を伝えるとともに、「次はどこに集まったお金を振り込むのかも調べないとね」と話しました。
『それも考えています』という表情で6年生は聞いてくれました。頼もしいです!
大谷選手から贈られたグローブは、使える日などの割り振りや使い方を運動委員会で考えてもらっているところですが、決まるまで当面校長室前に出しておいてます。
手紙と、カードと一緒に置いてあります。
休み時間には子供たちが持ち出してキャッチボールをする姿も。
一番反応しているのは、実は学校に出入りする業者の方々。
「これが大谷選手のグローブですか!」
と、小学校でしか目にできない逸品にしげしげです。
もちろん子供たちも、なんだか触るだけでご利益ありそうな・・・そんな感じです(笑)。
後期後半が始まりました
冬休みが終わり、今日から後期後半がスタートです。
大変寒い朝の始まりとなりました。
早速、朝の休み明け集会です。
校長からは、能登半島地震と羽田空港事故について話した後、亡くなられた方々のご冥福を祈り1分間の黙とうを捧げました。
学校としても何かしたいですね。とも話しました。
何かをするのは、あなた(子供)たちです。何ができるのか、何をしたいのか、みんなで意見を寄せ合い、かつ早めに決めて、行動に移したいです。
もう一つ、大谷選手からのプレゼントのグローブの紹介です。
スカイヤーズの5年生2人に出てきてもらって、全校の前でグローブ初使用の初キャッチボールをしてもらいました。
そして感想を・・・!(^^)!。
大切に、そしてボロボロになるまで、みんなで存分に使用してほしいです。
最後に表彰をしました。
サッカーの大会での優勝です。おめでとうございました!
そうそう、今年も連小に集う皆様の八方除けを祈願してご祈祷をしてもらいました。
皆様にとって幸運と平穏な日々の一年となりますように。
どんど焼きが行われました
4年ぶりの開催となったどんど焼きが聖ヶ丘小で行われました。
いつもながら大きな塞ノ神(サイノカミ)。
昨日丸一日かかって作られたとのこと。
聖ヶ丘中学校の生徒さんも協力してくれたそうです。
点火の前には、神主さんが無病息災を祈願します。
連光寺小児童代表も一人点火に呼ばれて火をつけました。
風が強かったこともあり、火が付いたらあっという間。
これだけ大きな塞ノ神ですと、迫力がありますね。
もちろん消防署、消防団がもしもに備えて待機です。
見ている方としては、早くまゆ玉を焼いて食べたいのですが(笑)、おき火になるまで我慢です。
竹がはじける音にびっくり。
消防団の方々が骨組みを崩してくださいました。
そうそう、集まった皆さんが手にしている竹竿の先には、まゆ玉(団子)がついています。
こちらは早朝から、地域やPTAの皆様が家庭科室で3000個近くを作ってくださいました。
大変な作業、本当にありがとうございました m_ _m。
おき火になったところで、まゆ玉を焼いて無病息災を願い食べました。
地域の皆様、青少協の皆様、駐在さん、消防団の皆様、消防署の皆様、神主さん、PTAの皆様、聖ヶ丘小学校の先生方、皆様ご苦労様でした。ありがとうございました。
来年は連光寺小での開催です。
新年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
暖かい年末年始でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
学校は9日(火)から後期後半のスタートです。
今朝、ヤギの世話をしていると、バケツの中の水が凍ってとてもきれいな結晶になっていました。
「緑深き連光寺小」「自然と共生していく桃源郷」の本校のキャッチフレーズに表される体験を、今年も子供たちに味わってほしいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いします。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法