西落合小コミュニティスクール

2024年7月の記事一覧

令和6年7月5日 第2回 学校運営協議会・学校保健委員会 議事録

令和6年7月5日 第2回 学校運営協議会・学校保健委員会 議事録

 

1 参加者

  協議委員会:15名中12名参加

  学校側:校長、副校長、主幹教諭2名、養護教諭

 

2 協議会時刻

  14時30分~16時

 

3 次第

   ※開式前に6年生児童2名による「前期の学校生活を振り返って」の発表がありました。

(1)開式の言葉(会長)

 

(2)学校からの報告

①学校経営等について(校長)

 令和6年度の学校評価書について

②教育活動について(教務主幹)

 各学年の教育活動(校外学習や出前授業等)について

③児童の様子について(経営主幹)

 いじめの定義や件数、不登校・不登校傾向の考え方や件数について

   →いずれも、担任一人が対応するのではなく、組織として対応している。

④子どもたちの健康について(養護教諭)

 アレルギー性鼻炎や耳垢栓塞が増加している→保護者へ連絡

 裸眼視力1.0未満の割合が高くなっている→姿勢やタブレットの使い方などの指導の強化

 3年生の虫歯保有率が他学年と比べて倍→指導の強化

 

(3)学校医、学校薬剤師からの情報提供等

①学校医からの情報提供

 感染症が増えていて、発熱外来がいっぱいになっています。コロナやインフルエンザだけでなく、手足口病、溶連菌なども流行しています。子どもが学校から持って来て、親が感染することが多いです。近い未来、医療従事者が足りなくなり、本当の重症でない場合はICUに入れない場合も出てきそうです。

②学校薬剤師からの情報提供

 やはり感染症が増えています。子どもの場合、一緒に暮らしている以上完璧に防ぐことはできないので、上手に解熱させていく必要があります。また、熱はウイルスと戦っている証しなので、安易に解熱剤を使わないほうがいいこともあります。(38度を超えている場合は除く)脱水症状にならないために、こまめに少しずつ水分を取ることが必要です。咳止め等の薬はいまだに枯渇しています。

 

(4)学校運営委員会に対する意見聴取

①各種団体より

 特にありませんでした。

②Googleフォームより

 特にありませんでした。

③検討等

 特にありませんでした。

 

(5)質疑応答及び承認

   特にありませんでした。

 

(6)バズセッション

テーマ:「西落合小学校の働き方改革について」

西落合小学校における教員の残業時間やSSS(スクールサポートスタッフ)の活用について話しました。

 

(7)閉式の言葉(副会長)