文字
背景
行間
学校の様子
【副校長日誌】8/19(月)今日から「青少協 ラジオ体操」
今日から青少協の「ラジオ体操」がスタートです。あいにくの曇り空でしたが、初日は27人の子どもたちと15人の保護者の方々の参加がありました。久々に会う子どもたちは、照れくさそうな表情でしたが、「おはようございます。」と気持ちの良い挨拶をしてくれました。
朝早くからご準備をしてくださった青少協とPTCA校外委員、サポスタの皆様、ありがとうございました。今週1週間、どうぞよろしくお願いいたします。
【副校長日誌】7/16~19 前期前半 最終週
前期前半も終わりました。最後の週は大掃除週間で校内をきれいにしました。
7/19の全校朝会では、夏休みに向けてのお話でした。西落合小の子どもたちは、いつも話の聞き方が上手です。しっかりと聞けていました。
校長先生からは「困った時は、相談しよう。」の呼びかけ。
駐在員の加藤さんからは、交通安全の呼びかけ。
LS主任の佐々木先生からは、夏休みに気を付けることの先生動画で紹介しました。
みなさん、よい夏休みを過ごしてくださいね。
そして、保護者の皆様、7/22~26までの個人面談週間では酷暑の中、ご来校いただきありがとうございました。15分間という短い時間でしたが、有意義な面談となりました。今後の指導に役立てていきたいと思います。また今後も、気になること、心配なこと、ご意見等がありましたら遠慮なくご連絡いただければと思います。
前期前半のご理解とご協力に感謝いたします。
【副校長日誌】7/17(水)4年生多摩清掃工場見学
4年生は毎年、多摩清掃工場へ見学に行きます。ゴミの種類やゴミのゆくえのお話から始まり、工場内を見学させていただきます。収集車がゴミピットに運ぶ場所、中央制御室、ゴミピットのゴミクレーン、不燃物の手選別所など、最後は、エコプラザを見て回ります。子どもたちも日々出しているゴミのゆくえを知るとともに、ゴミの処分をしてくださっている方々の大変さを感じ、ゴミを減らそう、分別しようという気持ちをもってくれることを願います。多摩清掃工場、エコプラザの方々、ありがとうございました。
【副校長日誌】7/10(火) 校内研究会「わかば探検(教員版)」
今日は、月に1回の校内研究会でした。毎年、研究テーマを決めて研究授業をしたり、講演を聞いたりしながら研修を深めています。今日は、本校の「わかば教室」の学習や取組をより深く理解するために教員版の「わかば探検」を行いました。わかばの教育内容を詳しく聞いた後に、わかばの教員が先生役、他の教員は児童役となり、わかばの授業を受けました。その後、全員で感想を共有し、わかばの理解を深めました。このような研修で教員の特別支援教育への理解が進むことで自然と子どもたちにも伝わっていきます。
【副校長日誌】7/10(火) 紙芝居シアター レイチェルさんと仲間たち
本日の紙芝居シアター、レイチェルさんからのメッセージです。
1年生から6年生の皆さん、今日も学校応援団「紙芝居シアター レイチェルさんと仲間たち」に来てくださって、ありがとうございました。いつもの手遊び歌にはみんなニコニコ笑顔で参加してくれましたね。そして、マールさんの『へんし〜ん』では、みんなが元気に声を揃えて「ヘンシーン!」って言ってくれて、トゲトゲ悪魔も逃げていって,野原が平和になりましたね。
次のスペシャルゲストコーナーでは、新しい紙芝居ユニットの「りんちゃん&ゆりちゃん」 がデビューしました。初めてなのに『みんなでぽん!』を1枚ずつ堂々と明るく演じてくれました。最初と最後の挨拶もとっても立派でしたね。りんちゃん、ゆりちゃんありがとうございました。
西落合小学校の子どもたちは読み聞かせが大好き。そんな西落合小学校のみんなへのお知らせです。
7/27土曜日に多摩市立中央図書館2階のサテライトカウンターで紙芝居シアターを3回開きます。
①11:45〜12:15 ②15:30〜16:00
③16:30〜17:00
楽しい紙芝居を、大学生のお姉さんやおとなの人、こどもたちなど、色々な人たちが読みますよ。お友達やご家族と一緒にぜひ来てくださいね。
では、夏休みを楽しく元気に過ごしてください!また9月に会いましょう!
【副校長日誌】7/9(火)PTCA環境美化委員会の活動
今日は、昨年の環境美化委員さんの協力もあり、たくさんの方々で花壇の整備をしてくださいました。非常に暑い中、汗だくになりながらの作業でした。子どもたちが毎日目に留まる昇降口前の花壇は、整備が行き届き、本当に素敵です。学校にいらした際は、ぜひ、じっくりとご覧ください。環境美化委員の皆様、ありがとうございました。
【副校長日誌】7/8(月)4年生 食育出前授業
今日の4年生の食育の授業は、「食料事情」を考えました。世界の飢えの現実をスライドから学び、身近な給食の残菜状況を振り返りました。子どもたちが食べ残した残菜は、全て「ゴミ」となります。「世界では、飢えに苦しんでいる同世代の子どもたちは、残菜の多い給食を見たらなんと思うか。」と問われ、自分は何ができるかを考えました。子どもたちからは、即答で「残さない。」「食べ物を大事にする。」と返ってきましたが、すかさず「それは、誰でも分かるよね。そうするために何ができるかな?」という問いが始まりました。子どもたちからは、様々な具体的なアイデアが出てきました。4年生だけの学習ではありません。大人でも悩む「問い」です。ご家庭でもぜひ、話題にしてみてはいかがでしょうか。
「食育出前授業」では、「食」を通して様々な授業を展開してくださる瓜生小の田中栄養教諭に感謝いたします。
【副校長日誌】7/6(土)第1回算数検定
本日は、算数検定を実施しました。6/29に漢字検定、7/6に算数検定、ともに1回目が実施できました。昨年に比べると受験者がやや少なくなったのが不思議でした。受験に来た子どもたちは、どの子も本番までに練習を頑張り、本番では緊張しながらも一生懸命でした。みんな合格しますように!
<今後の予定>
漢字検定 2回目 令和7年1月25日(土)
算数検定 2回目 令和7年2月8日(土)
英語検定Jr 令和7年2月5日(水)
ぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか。
本校ホームページのアクセス数が200万回を突破しました!
日頃から、ご愛読をしてくださる皆様、ありがとうございます。
今後も「日々の学校の様子」をお伝えすることと「便利に使えるホームページ」を目指して頑張ります。
【副校長日誌】7/5(金)第2回学校運営協議会・学校保健委員会
本日は、今年度第2回目の学校運営協議会・学校保健委員会を開催しました。委員の皆様は、本校学校医(内科、歯科)、学校薬剤師、落合中学校校長、おだ認定こども園園長、青少協西落合地区委員会会長、副会長、地域学校協働活動推進員(地域住民と学校との情報共有や連絡・調整等を行い教育委員会が委嘱)、主任児童委員(児童福祉に関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員)、落合6丁目駐在員、落合児童館館長、西落合小学童クラブ施設長、西落合小学校PTCA事務局代表・副代表の15名で組織しております。
会の初めに6年生が代表委員会の活動を紹介してくれました。立派な発表に大きな拍手をいただきました。会の内容は、毎回、学校の様子を報告し、本校の教育活動にご意見やご質問をいただき、協議をします。今回は、西落合小の働き方改革も話題にしました。委員の皆様、お暑い中のご参会、ありがとうございました。
【副校長日誌】7/2(火)地域未来塾
今日は、前期前半最後の地域未来塾でした。5月~7月の火曜日に7回実施していただきました。昨年度から「まずは、宿題を終わらせよう。」ということで、どの子も宿題に取り掛かっています。分からないところは、指導員さんに教えていただき、宿題が終わると自分のやりたい課題に取り組みます。もくもくと取り組んでいる子どもたちの姿は素敵です。そんな子どもたちを応援してくださる地域学校協働活動推進員や学校応援団の皆様、ありがとうございます。
【副校長日誌】6/29(土)学校公開 2日目
本日は学校公開2日目。昨日以上にたくさんの方々のご参観ありがとうございました。日中、蒸し暑い日でしたので、教室が児童と大人でいっぱいになり、熱気でムンムンとした中となりました。そんな中、いつも以上に緊張している子や張り切っている子どもたちの表情が印象的でした。また、子どもたちと同じくらい、教員もいつも以上にがんばりました。お子様のがんばったところや教員の頑張りに、ぜひとも保護者の皆様の温かい励ましのお言葉をお願いいたします。最高のご褒美になります。
今日のセーフティー教室では、多摩中央警察署をはじめ、落合6丁目駐在所の加藤様、青少協、防犯協会、おだ認定こども園、落合児童館のご協力がありました。地域の様々な方々に見守られていることに感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
【副校長日誌】6/28(金)日本赤十字社の防災教育
毎年この時期に「日本赤十字社の防災教育」を実施しております。5.6年生は、防災の知識が増え、自助の意識が高まります。5年生は、応急処置の実技を教えていただき、もしも時に子どもでも応急処置ができるように、友達どうしで練習しました。6年生は、避難所での安全と衛生面で役立つ「簡易スリッパ」の作り方を学びました。いつ来るかも分からない災害に備え、意識を高め、実技を身に付けました。日本赤十字社の皆様、ありがとうございました。
【副校長日誌】6/28(金)学校公開 1日目
本日は、今年度1回目の「学校公開1日目」でした。あいにくに雨模様でしたが、多くの方が参観にいらしてくださり、子どもたちも張り切っていました。
明日の2日目も多くの方の参観が見込まれます。子どもたちの頑張っている姿をじっくりとご覧ください。なお、上履きや下履き入れ、来校者証を忘れずにお持ちください。
【副校長日誌】6/26(水)6年 埋蔵文化財センター見学
今日は、6年生が社会科見学で都立埋蔵文化財センターに行きました。本校は歩いて行ける好条件ですので、一番良い時期に見学できます。旧石器~縄文時代を中心に土器や道具、衣類などを見て触って感じることのできる展示になっています。外の遺跡庭園「縄文の村」には3棟の復元住居もあります。本校の近くにある貴重な施設です。入館料も無料ですので、これを機会にご家庭でもお散歩気分で足を運んでみてはいかかでしょうか。親子で歴史好きになるかも!
【副校長日誌】6/26(水)学校応援団の紙芝居シアター
今日の紙芝居シアターは、スペシャルゲストのデビューでした。なんと、本校児童がレイチェルさんに「私もやってみたいです。」と申し出て、仲間入りの念願が叶い「デビューの日」でした。
以下は、レイチェルさんからです。
今日は1年生から5年生まで33名の児童が来てくれました。中休みの鐘と同時に5.6人の子どもたちが最前列に座り、オープニングはいつもの手遊び歌! はじめにレイチェルが『みんなでぽん!』を、次に今日のゲストのマールさんが、「大きく大きく大きくなあれ』を演じて大いに盛り上がりました。
そして、レイチェルが「今日のスペシャルゲストは、ちいちやんとゆうちやんで〜す」と紹介すると,みんなはキョロキョロ。後ろのドアから誰かが入ってくると思ったようです。そして、ゲストは一番前に座っている西落合小学校児童の「ちいちやん&ゆうちゃん」と分かると,みんなはびっくり!「ちいちやん&ゆうちゃん」が前に出てお辞儀をして、明るいよく通る声で『みんなでぽん!』を読み始めるとみんなはワクワク! 大きくポンと手をたたきました。紙芝居の抜き差しはレイチェルがお手伝いしましたが、1行ずつ交代で読む言葉がとてもよく響いて、楽しい気持ちがこもっていて、最高に上手でした!
終わりの鐘と同時に紙芝居シアターがお開きとなり,いつものようにハイタッチでみんなを見送ると、二人の女の子が「私たちもやってみたいです!」と自分から名乗りを上げてくれました。上級生の実演をみて、やってみたくなったようです。次回は下級生のお友達が「レイチェルさんと仲間たち」の仲間に加わってくれそうです。とっても楽しみ!
今日デビューしたばかりの、西落合小学校紙芝居ユニットは、「ちいちやん&ゆうちゃん」です。素敵な実演でみんなを楽しませてくださり、本当にありがとうございました!
次回は7月10日水曜日です。また会える日を楽しみにしていますね!みんな元気でね〜!!
レイチェル
【副校長日誌】6/25(火)6年 平和学習~「平和の語り部になろう」~
今年度も恵泉女学園大学平和紙芝居研究会(KPKA クプカ)をお招きして平和学習を実施していただきました。戦争の歴史を教えていただき、戦争と平和について考えました。紙芝居『二度と』の迫力、学生さんたちの熱のこもった語りは“圧巻”でした。その後、今度は6年生が紙芝居『二度と』を演じました。聞く側から演じる側への転換は、紙芝居の内容がより深く心に沁みます。実演後の感想も共有しながら、とっても内容の濃い2時間授業でした。
戦争教材の取り扱いは、非常に難しいと言われています。しかし、授業のテーマは「平和」です。「平和のために自分ができることは何か」という問いをもつ授業です。大人でも難しいテーマですが、今、最も必要な問いではないでしょうか。このような貴重な出前授業を行ってくださった恵泉女学園大学平和紙芝居研究会(KPKA クプカ)の皆様に心より感謝申し上げます。
【副校長日誌】6/25(火)児童集会
今日の集会は、集会委員会企画の「じゃんけんの壁」でした。全校児童が3学年ずつに分かれ、一方は、じゃんけんで勝ち進むチーム。もう一方は、壁を作り、阻止するチーム。3列(3学年)の壁に先生たちの壁、そして最後にラスボス?の壁、計5つの壁を突破するには5回連続でじゃんけんに勝たなければいけません。
どの子、大人もじゃんけんは大好き! 盛り上がりました! ラスボスたちの楽しい帽子も笑えました(^^)/
【副校長日誌】6/24(月)英語の読み聞かせ
読書週間中の企画「英語での絵本の読み聞かせ」を実施していただきました。恵泉女学園大学の岩佐先生よりメッセージが届きました。
今日の絵本は、エリックカール著『はらぺこあおむし』です。いつものように自己紹介とハローソングで盛り上がった後は、『はらぺこあおむし』に出てくるフルーツの名前(りんご、なし、すもも、いちご、みかん)を英語で発音練習をしました。そのあとは、1から5までの数を付けてフルーツの名前を英語で元気に繰り返し言ってみました。すると、英語での読みの間はみんな耳を澄まして目を輝かせながら聴いてくれました。最後はいつものグッバイソングでお開きしましたが、最後まで残っていた女の子は、一人でグッバイソングを上手に歌って、キーズメンバーを喜ばせてくれました。
1年生から6年生まで40人ぐらいの元気な子どもたちが声を合わせて英語の発音を楽しみ、キーズのお姉さんたちとハイタッチでさよならする姿はとても微笑ましい風景でした。よく声が出ていて,ジェスチャーも大きくて、西落合小学校の子どもたちは英語をとても楽しんでいることが伝わり、キーズのメンバーも豊かな交流の感激を胸に,それぞれの大学の授業に向かいました。
また秋に新しい絵本を持って皆んなに会いにきますね♪
キーズ(恵泉女学園大学英語教育研究会KEES)
今日は、いつもと違った「英語での読み聞かせ」ということもあり。低学年から高学年まで多くの児童が集まりました。今日も貴重な機会をありがとうございました。感謝いたします。
【副校長日誌】6/21(金)PTCA読み聞かせ
今年度1回目の「1.2年生 PTCA読み聞かせ」がありました。PTCA学年委員さんと学校応援団がコラボをして保護者の皆さんと地域のボランティアの方々が絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくださいます。朝の時間(8時20分頃)に1.2年生の4クラスに来てくださいます。子どもたちは、この時間が大好きです。どの子も絵本や紙芝居の世界に入り込める貴重な時間です。今日も心地よい空気が流れる素敵な時間を提供してくださったスタッフの皆様、毎回のご準備、当日のご来校、ありがとうございました。
【学校・学年・学級等から】6月13日(木)こころの劇場
本日は、6年生が「こころの劇場」で劇団四季のミュージカルを観ました。「こころの劇場」とは、日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトです。子どもたちの心に、「生命の大切さ」「人を思いやる心」「信じあう喜び」など、生きていくうえで大切なことを、舞台を通じて語りかけたいという思いの劇団四季、多くの団体や企業、行政が2008年から実施してくれている事業です。今年の演目は「ガンバの大冒険」でした。生のミュージカルを観たことのある児童も初めての児童も心に残る観劇だったと思います。貴重な機会に、6年生は満足そうな様子でした。
1◆欠席・遅刻・早退等連絡はこちらへ
<当日の8時30分までにお願いいたします>
https://forms.gle/bGDo9PrVmdafmUmE7
2◆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに罹った時は?
出席停止になる感染症について
3◆「インフルエンザ」が治ったらご提出ください
4◆風雨、台風等による臨時休校、登校時刻の変更は?
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
5◆長期休業中の学校閉庁日、休祝日・早朝、夜間の緊急連絡は?
6◆<転入、編入、新入学される皆様へ>
転入する時の準備は?
★11月の予定.pdf
★R6 年間行事予定0927.pdf
※1・2・3・4年生の水泳指導の日程が変更になっております。
★今後の学校公開予定
◇学校公開
令和7年1月23日・25日
◇道徳授業地区公開講座
令和7年1月25日
11月21日(木)
病気による欠席者:11名
その他の欠席者数:10名
11月20日(水)
病気による欠席者:16名
その他の欠席者数:7名
11月19日(火)
病気による欠席者:13名
その他の欠席者数:7名
※「病気による欠席者数」は、出席停止者数も含み、児童が病気の状態です。
※「その他の欠席者数」は、家庭の都合による欠席者や出席停止者も含み、児童は元気な状態です。
※「学級・学年閉鎖中」の学級・学年の欠席者の数は、欠席者の人数に含めません。
「防ごう!インフルエンザ感染あなたがでできること」.pdf
11月21日(木)
・チキンクリームライス
(キャロットライス)
・オニオンドレッシングサラダ
・りんご
・ジョア
11月20日(水)
・マーボーどうふどん
(むぎごはん)
・はるさめサラダ
・フルーツあんにん
・ぎゅうにゅう
11月19日(火)
・くろざとうしょくパン
・おしむぎいりトマトスープ
・ますのパンこやき
・かぼちゃサラダ
(わふうクリームドレッシング)
・ぎゅうにゅう
◆保護者用「相談窓口一覧」
◆児童用「不安や悩みがある時は」
創立40周年記念キャラクター
「にっしーくん」
西落合小PTCAを応援する
なのはなちゃんとBeeくん
令和6年度版
学習活動全体計画等
◎ 人権教育全体計画.pdf
◎ 学校安全指導全体計画.pdf
◎ 環境全体計画.pdf
◎ 道徳教育全体計画.pdf
◎ 道徳リーフレット.pdf
◎ 情報活用能力全体計画.pdf
授業改善推進プラン
◎学力向上を図るための全体計画
◎各教科授業改善推進プラン(令和5年度)
※令和6年度版は、令和6年10月頃に改訂予定
★お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会)★
R6/11/15:2220000(アクセス222万件!)
R6/11/12:2210000(アクセス221万件!)
R6/11/ 9:2200000(アクセス220万件!)
R6/9/25:2100000(アクセス210万件!)
R6/7/ 5:2000000(アクセス200万件!)
R6/5/28:1900000(アクセス190万件!)
R6/4/ 5:1800044(アクセス180万件!)
<令和6年度スタート>
R6/3/18:1780478(アクセス178万件!)
<令和5年度>
R5/3/27:1150279(アクセス115万件!)
<令和4年度>
R4/3/29:490039(アクセス49万件!)
<令和3年度>
R3/3/19:250077(アクセス25万件!)
<令和2年度>
R2/3/ 3:140166(アクセス14万件!)
<平成31年度>
H31/2/26:60075(アクセス6万件!)
H30/4/ 6:15107
★新ホームページ開始★
<平成30年度>