移動教室・集団宿泊

2020年11月の記事一覧

1日目 パーテーションづくり

21時00分 パーテーションづくり
多摩市防災安全課よりお借りした、
ファミリー向けの避難所用パーテーションを体育館に敷き詰めます。
人1人が通れる通路を2つ置きに設置します。
 
 
寝具係が指示します。パーテーションは体育館一杯になりました。
感染症対策としてファミリー用パーテーションに1人ずつ寝ます。
寝袋も配布しました。
 
学校にある新型コロナウイルスを除去する
最新鋭の空気清浄機9台をすべて体育館に集めます。
どういうわけか、ぬいぐるみもいました。
いい夢を見てください。おやすみなさい。
 

1日目 きもだめし

19時00分 きもだめし
4階からスタートして、3階、2階、1階と巡って、体育館までのコースです。
男女1名ずつでゆったりと時間を使って行いました。
自分たちがきもだめしをするときは他の学級の子どもが脅かしてくれます。
(特別出演の教員も7,8名いました。)
 

低い位置からも出没します。
 
    定番 砂の嵐      人感センサーを使って声を出します

1日目 夕食

18時00分 夕食
 
夕食は子どもたちの地元のお弁当屋さんを活用したいという意見で
落合商店街のお弁当屋さんに注文しました。
子どもたちが大好きな?ハンバーグ弁当です。
お昼の放送ならぬ「夕食の放送」もあります。
かかった曲はきもだめしに備えて「おばけなんてうそさ」でした。
 

1日目 キャンドルづくり

9時00分 キャンドルづくり
芝刈りと並行して1学級ずつ理科室でキャンドルづくりをしました。
夕方のキャンドルサービスで使います。
 
担当者が手順を説明します。
 
パラフィンを空き缶で湯煎(ゆせん)して溶かします。
 
パラフィンが溶けたら紙コップに注いで成型します。
 
芯を入れて固まれば完成です。
 
たくさん作るので大変です。