東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
斬り倒した木を、さらに細かく切ります。
そして、運搬や後始末も林業の大切な体験です。
みんなの協力で、木が倒れました。
年輪の数を数えています。
実際のノコギリの歯応え、木の高さ、倒れる瞬間の音、年輪の手触り、等々。
ディスプレイを通さない貴重な体験です。
少年自然の家から歩くこと15分ほどの場所に林業体験の森があります。
間伐のための切り倒しまでを体験します。
講義の後で、各グループに分かれてスタートです。
朝食準備で食事係が頑張っています。
食事係は食堂の掃除も毎回頑張っています。
朝の様子です。
八ヶ岳地域、朝の気温は16度、少し肌寒いです。
起床時刻になりました。
元気に朝を迎えています。
朝のつどいが始まります。
子どもたちが玄関前に集まってきました。
活動の目標は多々ありますが、先ずは予定表を見て自ら行動できるようになること頑張りましょう、との呼びかけがありました。
今日の振り返りをして
就寝準備をして1日目が終わります。
今日の更新は以上です。
真っ赤な夕焼けの登場と共に玄関前に集合し、楽しみにしていたキャンプファイヤーの始まりです。
途中で火が消えそうになったり、予想以上に燃え上がったりというハプニングはありましたが、歌、ダンス、伝言ゲーム、猛獣刈りに行こうよ、などで大変盛り上がりました。
キャンプファイヤー係の司会進行も、とても上手でした。
食事係の食事準備に続いて、夕食を食べました。
多摩市少年自然の家に到着しました。
入所式に続いて、施設利用のオリエンテーションをしています。
スキー教室から4ヶ月後の利用になります。
二泊三日の共同生活のスタートです。
入笠山を下りて、レストハウスでソフトクリームを食べます。
疲れも吹っ飛ぶのではないでしょうか。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。