行事と日々
過去と現在の日々の様子
日々の様子

平成26年度

交通安全朝会を行いました!

交通安全について全校で、もう一度考える機会として交通安全朝会をひらきました。
多摩中央警察署 交通課交通総務主任 巡査部長 谷島ゆり様に話をしていただきました。
「青信号 くるまはわたしを 見てるかな」青信号でも運転手さんの顔を見たり、目を合わせたりすることの大切さを学びました。春休みに入ります。交通安全に気を付けましょう。

全校朝会での表彰


今年度多摩市で行われた「食品ロス削減の標語コンテスト」で、本校5年生秋山七海さんの以下の作品が優秀賞に選ばれました。
「冷蔵庫 確認してから 買い物へ」朝会で、校長先生から賞状が渡されました。
同じく5年 大西 空くんの以下の作品も特別賞に選ばれました。
「食べようよ すてるなんて もったいない」おめでとうございます!!

6年生を送る会を行いました!

静かにスタンバイ
6年生入場
花のアーチ



司会のあいさつ
はじめの言葉
校長先生の話



3年生 貝取ソーラン&言葉
1年生 お礼の言葉と歌



1年生:お礼の言葉と歌
2年生 おもしろかけざん九九と言葉



4年生 ことわざと言葉
5年生 劇とダンスと言葉



5年生 劇とダンスと言葉
6年生 アナと雪の女王の合奏 アンコール起きました



6年生の言葉
6年生からのプレゼント



6年生からのプレゼント
在校生への引き継ぎ
代表委員会の旗



全員合奏「はじめの一歩」
4年生リコーダー

  
6年生退場
  
とても素晴らしい「6年生を送る会」でした。
在校生のみなさん、そして6年生お疲れ様でした!