日々の様子

平成26年度

4年生が食育の授業を受けました







4年生「すくすく育て私のからだ」の学習と関わらせて、健康な体を保つための、栄養、睡眠、運動の大切さについて食育の学習しました。
講師は、多摩市栄養教諭 早乙女先生です。1組も2組も授業の最後に、自分たちにもできることを一人一人考えて発表しました。

1年生と貝取保育園との交流会が行われました!

全員整列
最初の挨拶
年長さんも列に入る



1年生から歓迎の言葉
年長さんも
ゲームの説明


 
全員静かに聞く
校内見学へ
 
年長さんもとても行儀が良かったです。1年生ももちろんさすがです。猛獣狩りゲームや鬼ごっこなどでたくさん遊びながら交流を深めました。最後に校内を見学して帰りました。4月に会えるのを楽しみにしています。

6年生が租税教室の授業を受けました!



 
土曜授業参観のこの日、日野税務署からお二人の講師の方をお招きして、6年社会科「わたしたちのくらしと政治 」単元の中の税金の学習として、税金とは何か?どん
な種類があるのか、どんなことに使われているのかなどを楽しく授業をしてくださいました。
6年生が税金に詳しいので驚いていました。