10月24日(木)
今日は、いいお天気になりました。こま学級の合同遠足を実施します。東落合小学校、永山小学校と合同で多摩動物園に出かけます。
文字
背景
行間
10月24日(木)
今日は、いいお天気になりました。こま学級の合同遠足を実施します。東落合小学校、永山小学校と合同で多摩動物園に出かけます。
明日からやっと6年2組の学級閉鎖が解除されます。今朝も、ロイロノートでご家庭1件1件と連携を取らせていただきましたが、それでも明
日は全員揃うことが難しい状況です。
学校ホームページでも詳しくお伝えしているつもりですが、学校からは何の情報もないとの声も聞こえてきます。学校ホームページに毎日更新された情報を発信しています。特にトップページの赤色のテロップ部分は目に飛び込んでくると思うのですが・・・
昨日ラインメールでも全保護者に再度<引き続き体調管理にお気をつけください>メールを9:00に発信しました。ご確認ください。
また、3年生の欠席者が増えてきました。マイコプラズマや咳込み、腹痛・嘔吐等が主な症状です。無理をして登校することのないよう、感染を防ぐためにもどうかどうかご理解ご協力をお願いいたします。
校庭のコンディションも悪かった中、応援団が朝練習を行っていました。登校中の多くのギャラリーが見守っていました。
応援団の団員たちも、欠けた団員の役目を果たしながら頑張っています!
昨日は、天気予報では午後から晴れるようなことをいっていたのに係活動の5時間目になっても雨がしとしと降っていました。
午後は止むと言ってたやん・・・
恨めしや・・・思わずつぶやいてしまいました。
しかし、子供達も先生方も負けてはいません。5時間目の係活動を雨バージョンの係活動に切り替え、しっかりと係の仕事に取り組んでいました。
特に体育館では、緻密な時間の設定により、前半後半、応援団、全校競技大玉転がしの係、放送係がブッキングしたりしないように時間差で活動をしていました。
各教室や特別教室にも散らばりながら、ほかの係も仕事に取り掛かっていました。涙ぐましい。
保健撮影係と児童管理係 プログラムの作成中。
用具。準備係 用具の準備片付けの練習。
放送係 マイクを使って放送原稿の練習。
全校競技担当係 大玉転がしの指導。指揮の練習
準備・整理運動係 体操の指導の練習。
採点係・審判係 得点版の点検や採点表の記入の仕方。審判用具の準備。
児童会 開閉会式の司会の練習。
児童会 開閉会式の司会の練習。
赤白応援団 団長の声の続く限り!!
明日は金曜日のB時程です。元気に学校に来てくださいね!!
天気は悪いわ、欠席者は多いわ・・・まさにダブルパンチで、運動会の練習もままならないこのごろです。
果たして、表現など練習できるかなと心配なところです。( ノД`)シクシク…
子供達の気持ちを考えると、ぜひとも予定通り実施したいもの。保護者にとっても、一族郎党・親戚・縁者・皆様が楽しみにされているのもわかるし、かといってこの
雨続きの中、ろくに練習も出来ぬままに不完全燃焼してしまうのも子供達にとってまたどうだろうと悩ましいところです。これ以上学級閉鎖が出ないとようにと祈る気
持ちです。
19日までのお天気も心配ですが、この3連休の過ごし方も各ご家庭で無理のないようにお願いいたします。
そんな中ですが、体育館では中学年と低学年が練習していました。頑張る子供達。そしてそれを支える教員たち。あっぱれ!!です。
3・4年生の寺小ソーランです
力強い踏ん張り。網を引きます。
網を掘り投げるところ
どっこいしょ!どっこいしょ!!
こちらは、1・2年生のリビング・イン・カラーです
子供たちの表情がいい!
体を張る教員です!顔芸も素晴らしい!!
ジャンプ❕ ジャンプ❕
家庭科室では、5年生がミシンの実習中でした。
手を縫わないように気を付けます。
こま学級では、音楽。楽器の演奏中でした。
楽譜を見ながら、それぞれのパートを奏でます。
明日は、全校練習があります。遅刻をしないようにゆとりをもって登校するようお声掛けください。明日も元気に学校に来てくださいね!!
昨日は午後あたりからとっても良いお天気でしたが、風が強くて物が吹っ飛んでいくような暴風でした。今日はまた大雨…。今後のお天気が気になるところです。
さて、もう一つのプログラムの絵をご紹介します。
プログラムに載せるイラストですが、今年も6年生から募集しました。
残念ながらプログラムに載せることはできませんでしたが、素晴らしい力作が図工室横の掲示板に掲示されています。どの作品も素晴らしい!!もう一つのプログラムです。
さあ、子供たちの思いを一つに、運動会に向けて頑張りましょう。
これは昇降口に掲示されている運動会のスローガンです。
先日、校長室にかわいいお友達が絵を届けてくれました!きれいに色も塗ってきてくれました。ありがとう!!
雨の日は、外で遊べないので、お絵かきをしたり、世話人会からいただいたグッズで友達とトランプゲームをしたり、また運動会の係活動や応援団や表現の練習をしたりと、子供達も思い思いに過ごしています。係の仕事は、大変ですが頑張ってくださいね!
学校からのお願いです。
本日も子供たちの欠席が多いです。水ぼうそう、発熱、マイコプラズマ肺炎、手足口病、風邪と症状は様々です。
明日から解除の6年生の閉鎖中の児童の健康調べも行っていますが、ご家庭と連絡がつかないお家も多いです。学校からの着信がありましたら、どうか、お時間を見つけていただいて折り返しのご連絡をお願いいたします。「夕方〇時ごろに連絡を入れてほしい。」との伝言でも構いません。
学校は、17:00に留守番電話に切り替わりますが、学校から発信することはできますのでご理解ご協力をお願いいたします。
また、発疹がある等の目に見える症状がある場合や、きょうだいが発症している場合は、様子を見る等無理せずご家庭での静養をお願いします。
このところ、運動会の練習で踊りの動画を撮ったり、生活科や理科、総合的な学習で畑や田んぼに出て写真を撮ったりすることも多く、タブレットを持ち歩いている子供達です。
そんな中ですが、タブレットを落としてしまって液晶が破損してしまったりすることがあります。
子供達には「タブレットを持って走らないよ」と指導していますが、われ先に昇降口に行こうとして走っているのも現実です。
わたしも孫を見ていて思うのですが、「走らないで~」といっても、子供は走るものですね。なぜ走るのでしょうか。這えば立って、立てば歩いて、歩けば走って・・・と自然と走るようです。
因みに調べてみると、子供は遊びを通して脳が必要としている感覚を刺激しているらしい??と。
前庭覚は、平衡感覚ともよばれており、簡単に言うと重力や加速の刺激を受ける感覚だそうです。走ったり動き回ったりジャンプしたり、階段の上り下りを好んだり、こういった重力や加速を感じる活動をすることで自分に必要な刺激を取り入れているというわけなんだそうです。前庭覚(平衡感覚)は自立神経とのつながりが深いと言われており、前庭覚の需要がスムーズになると、情緒面なども安定しやすくなると言われているそうです。
なるほどな、してみれば、子供に走るなということを言ってはいけないのか、はたまた言ってもしょせん無理なのか・・・
でもお金がかかるのです・・・
タブレットの修理は1台、高い時には修理費が10万円もしてしまいます。市では、大切に使うよう呼び掛けていますし、もちろん私たち教員も子供達に十分取り扱いに気を付けるように言っています。
ぎょっとしたのは、無造作にタブレットが、靴箱に入れられていることもあるのです。紛失したら大変です!タブレットの扱いについては、ご家庭でもしっかりと子供達に注意喚起をお願いします。合言葉は、お金がかかるのよです。
今日は中休みと昼休みに、開閉会式の全校練習のための練習を行いました。いよいよ運動会が迫ってきたなという感じがします。子供達も各係が真剣です!
児童代表の言葉を言う1年生たち。
採点係や各係からの連絡
80メートル走の練習をしている3年生とこまの3年生たちです。
全力で走ります
全レース4コースあり。4人のセパレート
リビング・イン・カラー表現の1・2年生たちです。
まずは始まりの隊形
グループの場所を覚えましょう
本年度より短距離走は、全学年、男女混合の走力順とします。男女の違いなく走力順ということです。また、選抜リレーは、4・5・6年生とします。アンカーは1周、アンカー以外は半周です。放課後練習にも熱が入ります。
今朝の登校時は、大雨。子供達も濡れてしまうので、早めに校舎の中へ入れました。傘をさしていてもランドセルが濡れています。リュックサックの人は、布❓系統が多いため、ぐっしょりです。中の教科書等が濡れなければよいのですが・・・。
ああ無情。この雨で、水曜日に引いた校庭のラインがほとんど消えてしまいました。職員総出で、一生懸命に引いたライン・・・
この「ライン引き」は、どこの学校でも運動会の季節になると職員作業として行うのですが、これまた、ちょっとした職人技を要するのです。
足を開いてまっすぐにラインカーを持つ
石灰の出は悪くないかな?
へっぴり腰ではありません。自然にお尻が突き出ます
早くもひざが使いものにならない??
ゴールはここです!間違えないように。
走る~走る~俺たち♬
歪んではいけない。図るメートルが違ってもいけない。巻き尺を駆使し、若者が棒を持ってトラックを走ります。線は、ラインカーを押すべきか、引くべきか、、、う~~ん、その職員の得意技で押して引く職人あり、引いて引く職人ありです。
先生方は老いも若きも、協力して作業を終えました。気合を入れて、また仕切り直します。
子供達の健康観察をよろしくお願いいたします。6年生では発熱する子供が増えています。しっかり休養してください。また、医療機関にかかり診断が出ましたら、必ず欠席連絡にご入力をいただくか、電話等でもお知らせください。ご理解ご協力をお願いします。
月曜日も元気に学校に来てくださいね!!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/