今日の東寺方小

2017年10月の記事一覧

10月13日(金)


運動会の前日の午後、本当ならば外で前日準備でしたが、あいにくの雨のためできる範囲での準備となりました。そんな中、5・6年生の子ども達は自分の役割を一生懸命にやり、早々と準備が終わりました。残っている作業は明日の朝行います。係によっては少し早く登校する子どももいますので、どうぞよろしくお願いします。
さあ、明日は運動会です。天気が心配ですが、子ども達が努力を重ねてきた成果をご覧いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

10月12日(木)

 
2回目の運動会全校練習が行われました。今日は、応援合戦・大玉送り・閉会式の練習でした。応援も大玉送りも元気いっぱい。とても大きな声を出して盛り上がっていました。また、暑い中でしたが、閉会式の練習も集中してできました。学年の練習も仕上げに入っており、後は本番を待つのみとなりました。当日の天気がとてもとても心配です。予定通り土曜日に実施できることを祈っています。延期等の連絡は、メール配信・ホームページ掲載でお知らせします。どうぞよろしくお願いします。

10月11日(水)


運動会まで練習できるのが、水・木・金の3日になりました。どの学年も表現中心に練習してきましたが、今週になり団体競技の練習もしています。写真は、3・4年生の「台風の目」の練習の様子です。竹が上を通るときにはかがみ、竹が下を通るときはジャンプをします。タイミングを合わせるのが難しいようでした。本番でも元気よく力いっぱいがんばってほしいと思います。

10月10日(火)


運動会全校練習が行われました。3連休明けだったので、子どもの体調や落ち着きが心配でしたが、子ども達は話をよく聞いてしっかり練習に取り組んでいました。写真は、応援団によるエール交換の練習です。赤組・白組ともよく声が出ていました。週間天気によると、14日土曜日の天気が心配ですが、無事にできることを祈っています。子ども達の体調管理をどうぞよろしくお願いします。

10月6日(金)

 
運動会係活動が行われました。運動会は、主に高学年の係活動によって支えられているといっても過言ではありません。今日は、来週の運動会へ向けて、どの係も最後の準備を一生懸命にしていました。写真は、子ども達が描いた小旗をロープにくくりつけているところと校舎の窓ガラスに貼るプログラムを作成しているところです。他にも採点係のやり方の確認、用具係の用具確認などなど、係に合わせて黙々と仕事を進めていました。運動会当日は、ぜひ係活動をする子ども達の姿も見てください。どうぞよろしくお願いします。