今日の東寺方小

2019年9月の記事一覧

9月19日(木)

 
今週から運動会特別時程が始まっています。各学年いよいよ本格的な練習が始まりました。1・2時間目は、5・6年生の組体操練習。様々な技を一つ一つ組み方を確認しながら練習していました。安全を最優先しながら進めています。きっと本番では、大きな感動を与えてくれることでしょう。

9月18日(水)

 
 
 
先生方は、自分の授業力や専門性を高めるために、多摩市小学校教育研究会に所属しています。今日は、その研究会の日でした。東寺方小学校では、図工部の佐藤加代子先生、音楽部の細谷晋先生、特別支援教育部の鈴木祥兵先生が研究授業を行いました。鈴木先生は「初めてのプログラミング」、佐藤先生は「かげかげ ワンダホー!」、細谷先生は「拍にのってリズムをかんじとろう」。どの授業も、大勢の他校の先生方が参観している中、生き生きと活動していました。本当によくがんばっていましたよ。

9月17日(火)

 
 
 
朝の時間を利用して「全校清掃」が行われました。運動会へ向けての校庭の石拾いと学校前の道路清掃(地域ボランティア)も兼ねて行われました。1~3年生は、石拾い、4・5年生とこま学級は学校内の草むしり、6年生が大栗川沿い道路の草むしりを行いました。短い時間ですので、完璧にきれいにとはいきませんが、それでも随分きれいになりました。朝からよく働く子ども達でした。

9月14日(土)

 
 
本日は、学校公開・道徳授業地区公開講座へのご参加、本当にありがとうございました。土曜日ということもあり、大変多くの保護者・地域の方々にご参観いただきました。学校の子ども達の様子はいかがでしたでしょうか。ご意見・ご感想がありましたら、ぜひお寄せください。
1枚目の写真は、2年生の栄養教諭の先生の授業です。豊ヶ丘小学校栄養教諭の田中律子先生から楽しく学びました。
2枚目の写真は、4年生の算数の学習です。自分に合ったコースに分かれての学習です。とても落ち着いて授業を受けていました。
3枚目の写真は、1年生の道徳「金のおの」。担任こだわりの金のおのです。役割演技を通して考えを深めました。
4枚目の写真は、道徳授業地区公開講座の様子です。今回の講師は、学校心理士・全国情緒障害教育研究会常任理事の斎藤登先生。「心豊かな子どもを育てるための家庭教育」という演目で、ご講演いただきました。とても分かりやすいお話に、参加された保護者の方から、参加して本当によかったとの声が聞かれました。参加人数は103名。ここ数年では一番多い人数です。お忙しい中、ご参加いただき本当にありがとうございました。

9月13日(金)

 
昨日は、HPの更新をできずにすみませんでした。(午前も午後も出張で不在にしておりました。)
来週から運動会の特別時程が始まります。運動会練習が本格化すると、子ども達にも疲れがたまりますので、規則正しい生活を送るよう心がけるようお願いします。汗拭きタオルや水筒の準備もお願いします。
写真は、5・6年生の様子です。昼休みの写真ですが、5時間目の練習に備えて自主的に練習しています。子ども達はやる気満々。もちろん大きな技は危険が伴うので、教師がついているときしかできません。安全に事故なく本番を迎えられるようにしていきます。