11月25 日(月)
学級閉鎖をしていた1年2組は閉鎖解除となりましたので明日から登校です。持ち物等は、一斉メールをご確認ください。明日は世話人会主催のサイエンスマジックショーを実施します。とても楽しいショーとなりますのでぜひ多くの子供達の参加をお願いします。お楽しみに。
文字
背景
行間
11月25 日(月)
学級閉鎖をしていた1年2組は閉鎖解除となりましたので明日から登校です。持ち物等は、一斉メールをご確認ください。明日は世話人会主催のサイエンスマジックショーを実施します。とても楽しいショーとなりますのでぜひ多くの子供達の参加をお願いします。お楽しみに。
本日の音楽朝会では、5年生が市の連合音楽発表会で演奏する合唱「翼をひろげて」と合奏「君をのせて」の2曲を披露しました。5年生の保護者の皆様にもお越しいただきありがとうございました。本番は、今週の金曜日です!
合唱「翼をひろげて」
合奏「君をのせて」
12月9,10日が学習発表会です。子供たちは毎日のように練習に取り組んでいます。各学年の演目につきましては、昨日色別プログラムをお配りいたしました。
また、明日発行の学校だより12月号の中面で、各学年の見どころなどを紹介していますのでぜひご覧ください。
3年生「祭りだ!祭りだ!祭りだ!3年!」
北島サブちゃんの「まつりだ!まつりだ!~」を思わず思いだします。
4年生 合唱「すてきな友達」
合奏は、「風になりたい」です。
体調を崩してお休みする人が増えてきました。本番も、きっとお休みの人がいる状態で迎えることでしょう。様々な困難があると思いますが子供たちのやる気は満々です。心から応援してあげたいと思います。
今日、校長室前を通る時にこんな声が聞こえてきました。
「わたしは~~ゴリラマンですぅ~~♬」
それが、またいい声で歌っていたので、仕事中の私も隣の事務室の職員も同時に大笑い。どこのだれかと思ってドアを開けるとかわいい1年生の男の子でした。
「頑張ってね!」と声をかけると満面の笑みでした。
また、毎日休み時間になると、校長室のすぐ上の3年生の教室から、元気な太鼓の音や笛の音やらが聞こえてきます。ぴ~ひゃら、ぴ~ひゃら。お囃子の懸命な音が聞こえてきます。それは、日に日に上手になっていき、日本のお祭りの「わっしょい、わっしょい」という喧騒が今にも聞こえてきそうなほどです。
こま学級では、それぞれが衣装をまとい、劇として練習を積んでいます。河童のコスチュームの良くできていること!1年、2年、3年、4年、5年、6年、こま学級それぞれの持ち味を生かして学習発表会が行われます。楽しみにしていてください。
こま学級は、劇「カッパの雨ごい」です。
こま学級の様子
6年生は、家庭科調理実習「みそしる」を実施しました。この先、コロナ対応で実習もできなくなる可能性が出てきました。急ピッチで計画通り実施しました。
先生の指示を聞いて調理に取り掛かります。
煮干しのはらわたをしっかりとっています。
明日は来年の新1年生たちの就学時健診があります。下校が12:55分頃となりますのでご注意ください。
明日も元気に登校してください!
今日は、冬に備えて校庭に塩カルを撒きました。まるで雪が降ったかのように校庭が真っ白になりました。今日明日の2日間は校庭で遊べませんが、我慢ですね。
明日は、8:25分から、体育館で音楽朝会が行われます。5年生が12月2日にパルテノン多摩で音楽発表会があるため、そこで演奏する2曲を披露します。観覧ご希望の保護者の皆様は、ぜひご来校ください。
また、本日12月10日の学習発表会のプログラムを配布いたしました。2学年ごとに色別になっています。ご自分のお子さまの学年の出番の時にお持ちください。詳しいお知らせは、先週配布いたしました。もう一度ごらんください。
今日の1年生の練習の様子です。のびのび1年生~楽しかったこと、できるようになったこと~と題した劇を披露します。お楽しみに!
今週月曜日に、パソコンの入れ替えがありました。今までの使い方とは異なるため、少し理解に時間がかかっております。毎日の更新ができずご迷惑をおかけしています。やっと写真の取り込み方をマスターしたところです。
今日は朝読み聞かせがありました。1年1組(2組3組は昨日実施済み)、2年生、6年生の各クラスで実施されました。
おうちの方々がそれぞれ選んだ本を読み聞かせていただきています。そのチョイスが愉快だったり、学校の行事に合わせたタイミングのよい話題の本だったり、様々なジャンルで子供たちに読み聞かせをしていただいています。毎回とても楽しみです。お忙しい中ありがとうございます。
4時間目は3年1組の阿部先生の2年次研究授業がありました。算数「重さのたんいとはかり方」です。身の回りの重さについて、道具や基にする大きさを定め比較する方法を考え説明するという授業でした。手作りのてんびんを使って重さを比べて自分の言葉で説明をしていました。いくつかのものの中で、一番重いものを見つけるときには、どのようにすればよいのか、子供たちは自分の言葉で説明したりしていました。
4年生は3・4時間目に総合的な学習の時間で福祉体験を行いました。体育館では和光園から大河原さんたちにお越しいただき、白杖や車いす体験をさせていただきました。お忙しい中ありがとうございました!
同じく3・4時間目は1年生が並木公園にどんぐり拾いに出かけました。5年生は米の脱穀をするなど、あちこちで学年ごとの学習活動を繰り広げています。
明日は金曜日です。B時程ですので朝はゆとりをもって学校に登校してきてください。送り出しをお願いいたします。明日も元気に学校にきてください。
テストです。
朝、校庭には落ち葉がいっぱい落ちていました。木枯らしが吹き荒れた後のようです。冬がいよいよやってきた感じがしました。
落ち葉がいっぱい
ひょうたん池の周りのもみじも真っ赤になってきました
今朝は1年生と6年生のきょうだい学年集会が開かれました。
1年生と6年生のきょうだい学年集会です
班ごとに思い思いの遊びをします
6年生も楽しんで1年生と遊んでいます
本日はパソコンの入れ替え作業で学校HPの更新ができないと思います。ご了承ください。
明日は、「子供を笑顔にするプロジェクト」で「人形劇団プーク」がやってきます。観劇「わにがまちにやってきた」と「ピーターとおおかみ」の演目を鑑賞します。なるべくお休みのないように元気に学校に来てくださいね!!
本日もとても良いお天気で、ぽかぽか暖かい1日でした。
運動会後疲れが出てきた人もいる中、じわじわですが、体調を崩す人が増えてきました。報道では、すでに11月下旬にはまたコロナの感染者がピークになるとの記事も出ています。毎朝の健康観察や体温の記入はご家庭におかれましては大変なことと思いますが毎日実践をお願いします。
自分も、また相手も健康に過ごせるためにしっかりと感染対策をしつつ、過ごしていけるようにしてきたいと思います。ご協力をお願いいたします。
今日は2年1組の国語の授業観察をしました。「主語と述語に気を付けよう」です。2年生なりに一生懸命考えていました。文の中における主語と述語の関係に気付くことができるようになるには、大人にとっては簡単ですが、子供達にはまだ難しいです。修飾されている言葉もあり、どれが主語かをまず見極めることが大切です。これからさらに主語は、だれが、だれは、何が、何は、や述語は、どんなだ、どうする、なんだ等言葉をしっかりと掴んでいきます。
2年1組 国語
5年1組の授業観察は算数でした。「通分と分数の足し算引き算「です。
異分母の分数の加減計算は、分母をそろえることで計算できることに気付くことができるか、今日は11時間計画のうちの第2時間目でした。
図にして、言葉にして、それぞれの考えをまとめていました。
5年生算数 しっかりコース
聖蹟のアウラホールで開催された「聖蹟キッズ見どころ展」の作品が戻ってきました。頑張った子供たちにシャーペンのお土産をいただきました。また、この展示をご覧になった阿部市長から3年生の皆さんへとメッセージが届きました。
いただいたシャープペンシル
阿部市長からのお手紙
多摩市立東寺方小学校3年生の皆さんへ
皆さんからの招待状を受け取りました。早速、「たまキッズのせいせきみどころ展」にお邪魔しました。多摩市にある公園について調べた結果が詳しく報告されていました。市内に208もの公園があること、公園の広さ、備えられている遊具、その公園の歴史など、日ごろ皆さんが遊んでいる公園や、知らなかった、行ってみたい公園もいっぱいあったのではないでしょうか。多摩市公園緑地課の職員も展示を拝見し感激していました。
また、皆さんが住み暮らしている東寺方、一ノ宮、桜ケ丘など街を歩いたこと、新しい発見もいろいろあったのではないでしょうか。山神社の歴史や大通り、明神橋通りのお店や桜が丘ロータリーなど、よく調べましたね。
お店の人へのインタビューなど、お話を聞くことも大変でしたね。よく頑張りました。
皆さんが住む町のこと、よくわかったのではないでしょうか。とても素晴らしい展示でした。これからも自分たちが住む町を調べてみてください。きっと面白いこと、不思議なこと、昔の街の姿など、ワクワクドキドキすることをいっぱい見つけることができると思います。
もっともっとたまのまちを好きになってほしい。自分たちの住む街だから。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
多摩市長 阿部 裕行
3時からは、世話人会主催の算数検定が行われ,多くの人たちが受検しました。結果が楽しみですね!!よく頑張りました!
土日は、ゆっくりし、月曜日にまた元気に学校に来てくださいね。
運動会のご感想をお寄せいただき有りがとうございます。QRコードを読み込んでのフォーム回答が、1つのアカウントで1回しか入力できないことがわかりました。また、再度入力しようとしてもできないことがわかりました。今後、改善してまいります。恐れ入りますが、児童1人に1枚ずつアンケート用紙をお配りしておりますので、ご兄弟が複数の場合、今まで通り、紙ベースでの提出をお願いいたします。ご迷惑をおかけいたします。
運動会の余韻があちこちに。
1年生の廊下には、全力で50mを走る自分の姿が掲示されています。また、5.6年生の学習室の廊下には、組体操に取り組んできた俳句やもののけのイラストなどが掲示されています。学級通信、ロイロノートでの持ち帰りで、記録写真や録画を見ている学年もあることでしょう。子供たちの心の中にも大きな思い出ができたのではないでしょうか。
1年生の廊下掲示
1年生の廊下掲示
6年生の廊下掲示
6年生の廊下掲示
何より、人数制限なしで多くの保護者・ご家族の皆様にお越しいただ期実施できたことが幸運でした。この先、また第8波か?と言われるタイミングがずれたことは幸いでした。
しかし、教育活動はこれからも続きます。いろいろな行事も目白押しです。中止することなく、工夫し、感染対策をしっかりと行いながら学びの場を確保していきたいと思います。
本日は、午前午後夕方と会議や出張が続きますので限られた記事です。ご了承ください。
本日の朝読みは、6年生でした。お忙しい中、ありがとうございました。また、運動会の感想も一言いただくことができ、うれしく、子供たちもどんなに誇りに思ったことでしょう。温かいお言葉をありがとうございました。
9:30からは、学校運営協議会が開かれました。運動会の取り組みについての話し合いを中心に本稿の教育活動についてもいろいろとご意見をいただきました。有りがとうございました。
明日は、算数検定の日です。受験をする人は、下校が遅くなりますのでお子様と打ち合わせをしておいて下さい。明日はB時程です。遅刻のないようにゆとりをもって登校させてください。明日も元気に学校に来てくださいね!
昨日の皆既月食はご覧になられましたでしょうか。
自宅近くで撮った写真です
私も帰途、午後8時ごろでしたが、月が地球の影に入って真っ赤に見えるお月様を見ながら家路につきました。昨日は、442年ぶりの皆既月食で、天王星も重なっていたとのこと。次に同じような皆既月食がみられるのは332年後だそうです。80歳まで生きたとして4回くらい生まれ変わっていることでしょうか。。。
ちょうど4年生は、月の観察をしているところですが、欠けていくスピードも速かったですね。帰宅途中、多くの人たちが軒先に出て空を見上げていました。一眼レフで撮影している若者にもたくさん出会いました。宇宙の神秘と人間と自然との荘厳な関係や雰囲気をひしひしと感じました。地球ってすごい。
今日は、朝読みがありました。1年2組3組、4年生で実施されました。朝早くからありがとうございました。
9:00からは、5年生の脊柱側弯検査が実施されました。
4年生の総合的な学習の時間にお越しいただいた和光園の大河原さんの出前授業も実施されました。次は、17日に実際に車いす等の福祉体験を行います。お忙しい中ありがとうございます!
昼休みに元気に遊ぶ子供たちです!
明日も元気で学校に来てください。
運動会が無事に終わりました。多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。大きな骨折などのけがもなく過ごせたことはよかったと思っています。これも保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。
WEB入力での運動会のアンケートにもご協力いただきありがとうございます。紙ベースでも構いませんので、ご意見ご感想をお寄せいただければと思います。
子供たちは、元気に登校してきましたが、少し疲れも出てきている子供がいます。しっかりと休んでエネルギーを補給してくださいね。
今朝は、全校朝会がありました。体調を崩す人も増えてきたため、放送朝会としました。校長からは、「命のはなし」として、11月のふれあい月間について話しました。11月の生活目標は、「正しい言葉づかいで話そう」です。
今日は1年1組の国語「くじらぐも」のお勉強と、1年2組の算数「ひきざん」のお勉強を見に行きました。1年生は、やる気満々。手もたくさん挙げて、お友達と一緒に考えて、ノートやプリントに自分の考えを書いていました。
1年1組
1年2組
学習発表会は12月10日です。それぞれの学年も始動します。また、次の山を目指して頑張ります。応援をお願いします。
明日は5年生の脊柱側弯検診があります。4年生の福祉体験の出前授業もあります。楽しみです。
明日も元気に学校に来てくださいね。
運動会が無事に終了しました。あたたかな応援をありがとうございました。一生懸命に取り組んだので、子供たちも疲れたことと思います。今日はゆっくりと休み、エネルギーを蓄えてください。受付や安全パトロールを担ってくださった世話人会の皆様、おやじの会の皆様、学校運営協議会の皆様、帝京大学コモドサークルの皆様、お手伝いをいただいた地域の皆様、本当に有りがとうございました。また、転出された先生方、育児休暇中の先生方、遠くからお越しいただきお心遣い、応援をいただきありがとうございました。
月曜日は代休です。次は、火曜日の登校となります。
運動会が終わったら、今度は12月10日の学習発表会に向けての取り組みが本格的になります。5年生はパルテノンでの音楽発表会も控えています。一つ一つの行事や学習に取り組みながら、日々子供たちの成長を見守っていきたいと思います。ご家庭でのバックアップもどうぞよろしくお願いいたします。
火曜日も元気に登校してきてくださいね!
開会式始まります。
児童代表の言葉 1年生のみなさん。
やけどに注意!灼熱応援合戦!!
駆け抜けろ80m走 3年生
パワー全開80m走 4年生
高学年選抜リレー。
心おどらせ!寺小 すずめおどり。
走って走って50m走 1年生。
全力ダッシュ!50m走2年生。
なりきり 動物園 1年生。
かがやけ えがお!2年生。
全力疾走!5年生。
Last Ran 100m走 6年生。
生きる~Princess Mononoke 5・6年生
生きる~Princess Mononoke 5・6年生
生きる~Princess Mononoke 5・6年生
宮崎駿監督(橋本先生)にサプライズ!
閉会式 得点発表。
赤組 優勝!
優勝旗等授与の演奏 ウインズ
準優勝 白組。
優勝 赤組。
それぞれのドラマがありました。たくさんお家でお話を聞いてあげてください。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/