今日の東寺方小

2023年2月の記事一覧

2月20日(月)暖かい日になりました!

土日も温かく、もうすぐ春だなあと思うくらいの2月です。花粉症の先生方は、「花粉が飛んでいる!」ことがわかるようで、先手をうってお薬を用意したりしています。花粉症の人は辛い時期かもしれませんね。ゴーグル&マスクでしのいでいる子供もいて毎年、大変だなとおもいます。前シーズンと比べると関東甲信越では非常に多く飛ぶ見込みというではありませんか。かく言うわたくしは咳喘息がこの時期にいつもひどくなるので吸入器は持ち歩いています。健康でのり切っていきたいですね。皆様もお気を付けてくださいね。

今日は本年度最後のクラブ活動でした。来年度に向けては希望調査をタブレットを活用して行う予定です。

先週17日まで取り組んだ「書き損じはがき」の回収へ

のご協力、ありがとうございました。たくさんの書き損じはがきを寄付していただきましたので、早速関係機関に送りたいと思います。ご協力をありがとうございました。

 

先週は木金と5年生のスキー教室に出かけていましたので、各学年の様子は今週追ってお知らせいたします!

 

保健 第2次性徴「大人に近づくからだ」の授業を養護教諭の松山先生から受けた4年生。思春期の体の変化は大人に近づく過程で自然なことであり、個人差があることを理解することが大切です。そして自分の体の変化を肯定的に受け止められるように教科書を使って、体の変化には「ホルモン」が関係していることを知りました。

 

5年生の吉賀絢哉さんが、多摩市身のまわりの環境地図作品展運営委員会より奨励賞の賞状をいただきました。

作品は「多摩市地域別公園のセミの抜け殻さがし」です。素晴らしいですね!校長室で表彰式を行いました。おめでとうございました!(HP掲載許可済)

 

 

 

 

先週の、こま学級の信澤先生グループの算数授業です。5までの引き算です。最初の数からいくつか減らし、残った数を数えることができることがねらいです。ボーリングやタブレットを操作しての取り組みは一人一人の理解度に合わせてスモールステップで展開されていました。

 

 

 次に同じくこま学級の鈴木先生グループの総合的な学習の時間の授業を見に行きました。

単元名は「未来の自分」です。二分の一成人式に置き換わる学習として設定し、これまで頑張ってきたことや将来の夢を話し合ったりすることで支えてくれた人たちへの感謝のメッセージを考えることができるようにする学習です。

 

 

 

先週の「バオバブ大きな家保育園」の園児たち24名に引き続き、今日もかわいい「バオバブ小さな家保育園」の園児たち15名が学校体験に来てくれました。4時間目は校内巡りをしていました。1年生には、園児との交流を通して自分でできるようになったことや自分自身の成長、自分たちの良さや可能性に気づき、2年生に向けて自信をもって意欲的に活動していけるようになってほしいです。園児たちには、1年生との交流を通して学校への親しみや安心感をもち入学を楽しみに待つ気持ちを育んでほしいと願います。