11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
文字
背景
行間
11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
昨日は、多くの保護者の皆様に「引き取り訓練」にご参加いただき、有りがとうございました。できるならば、中学校とも連携して合同訓練ができるとよいのですが、今後の課題として考えていきたいなと思います。
今日の訓練は、東京都全体に大地震の「警戒宣言」が発令されたことを想定して行いました。災害が発生する恐れがある場合、または災害の発生時に児童を保護者に確実に引き渡すことができるようにするための訓練です。
お子様と通学路の危険個所はないか、もし本当に引き取るような事態になった場合、がれきの中を歩いて自宅まで帰ると想定すると、いったいどのくらい時間がかかるのか等、話しながらお帰りいただいたことと思います。
本日の訓練は、感染症対策等を考慮した形で西階段から上っていただき、下りは東階段のみを利用するという形で実施させていただきました。一方通行でしたが、上の学年からお子さんを迎えに行っていただいた関係で、廊下の途中ではすれ違う形になってしまい混雑した階もありました。しかし概ね、速やかに引き取りを行っていただき保護者の皆様には、ご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
学校の様子の取材では、子供たちの日常の様子を取材していただきました。新しく対応していくこととして、また「消毒の作業」が再開されましたが、基本的にはご家庭で健康観察をきちんと行っていただく、体調不良時には無理をしないで休養することを守っていただく、学校では密を防ぐ、手洗いをする、マスクを着用する(熱中症対策を優先し、時と場合にはきちんと外す指導を行う)ことにきちんと取り組むことで、リスクが高いといわれる教育活動にも、落ち着いて取り組むことができると考えています。保護者の皆様のご協力があってこそ実現することです。今後もご理解ご協力をお願いいたします。
8月26日(金)
職員室前の廊下には、今期からの新しいドリルや教材が届いています。教科書の下の本も届きました。いよいよ月曜日から学校が始まります。
先生方も朝から大忙しです。会議に準備に打ち合わせに余念がありません。
子供たちは、今日あたり、自由研究の仕上げや持ち物の点検等を行っていることでしょう。
月曜日は、上履きの忘れ物が多い日です。校舎内はきれいに清掃し、ワックスもかけてピカピカですが、上履きがないとトイレ等不便です。忘れずに持たせてください。また、引き取り訓練では、防災頭巾も使用しますので、必ず持ってきてください。
お手紙ボックスには、月曜日に配布する大量のお手紙が入っています。どれも大切なお手紙ですので、目を通していただけたらと思います。
この土日は早寝早起き、そしてしっかり朝ごはんの習慣を取り戻して規則正しい生活リズムでお過ごしください。月曜日には、元気な笑顔に会えることを楽しみに待っています!!
8月25日(木)
今週で夏休みも終わりですね。お盆を過ぎると吹く風もなんとなく秋の気配が感じられ、夏の終わりのにおいがしますが、暑さが戻ってきたりするようです。
畑のへちまがびろ~~んと大きく育ちました。
ひまわりも背が高くなっています。
まだまだ休みたりないと感じる子供たちも多いことでしょう。この夏は行動規制はありませんでしたが、それでも感染等で不自由な思いをした子供たちも多かったと思います。
いよいよ学校が始まるとなると、追い詰められて??宿題を泣きながらやる子供がいませんようにと願っています。無理せずに登校できるようご家庭での支援をお願いいたします。
来週から学校が始まりますが、以下の点について改めてご協力をお願いいたします。
①毎朝、毎晩の検温、健康観察におきましては、引き続き子供任せではなく保護者の方がしっかりと取り組んでいただきますようお願いします。なお、夏休み中の「毎日のけんこうかんさつひょう夏休み版」の裏面に夏休み中のけが・病気・感染症について、ご家庭で記入していただくところがあります。感染症に罹患した場合、基本的には学校にご連絡をいただいておりますが、時期や状況等詳しくご記入のうえ提出してください。全員提出となっています。
②29日の登校時は、いつもランドセルに付けている小さい携帯用の検温表に記入するようになっています。朝の検温作業に支障が出ますので必ずご記入ください。万が一失くした場合は、別の用紙で構いませんので29日の朝の検温と健康状態をご記入のうえ子供に持たせてください。
③登下校は、引き続き感染症対策と熱中症対策を取っております。基本的に登下校のマスクは外してもよいことになっています。また、帽子、日傘、クールリング・クールタオル等の活用も許可しております。水分補給のための水筒も忘れずに持たせていただきますようお願いします。なお、教室内ではマスクを着用しますので、予備を含めてマスクのご準備をお願いします。初日は、いつ上履きの忘れ物が目立ちます。感染症予防のためにも、上履きを忘れないようご確認ください。
④感染状況は依然厳しいですが、学校では、基本的な感染症予防対策を徹底します。三密の回避、こまめな手洗い、咳エチケット(マスクの着用)です。ご家庭では、毎朝の検温、健康観察を必ず実行していただき、体調不良等の症状がみられる場合には、無理せず休養するようご協力をお願いします。
8月22日(月)
いよいよ来週月曜日より、「前期後半」がスタートいたします。
コロナの感染は依然勢いがありますが、子供たちの多くが元気に登校することができることを願っています。今のところ、29日の総合防災訓練(引き取り訓練)も実施の予定です。ご予定ください。
本年度は、夏季休業日が延長されることなく予定通りに前期後半が迎えられそうです。こんなうれしいことはありません。
今週いっぱい、体調管理や持ち物、宿題等、学校生活の始まりに向けてご準備いただけたらと思います。地域や保護者の皆様には、37日間の子供たちへの見守りとご支援をありがとうございました。
休み明けは、何事につきましても子供たちの心が緊張したり不安になったりすることも多いと思います。登校不安や自殺などの心配も尽きません。
ご家庭におかれましては、子供たちの声に耳を傾けたり、学校生活における出来事や心配事などについて話し合う機会をもったりしていただきたいと思います。
また、何かお子様について心配なことがあれば、いつでも学校にご連絡ください。さらに、来週以降配布する保護者向けの通知(子供達には相談シートも配布します)などでご案内させていただく電話及びメール等で相談窓口もご利用いただけたらと思います。
これからも、子供たちが楽しく充実した学校生活を生き生きと過ごすことができますよう、全教職員で教育活動に取り組んでまいります。
保護者の皆様には、本校の教育活動に対する深いご理解と温かいご協力を心よりお願いいたします。
午後、学童に来ている子供たちの元気な声が聞こえてきました。
校長室の窓から顔を出すと「校長先生!!」と2人が窓下に駆け寄ってきてくれました。
「これから、競争するんだよ!」とコーンを指さしながらにこにこ報告してくれました。
来週、子供たちに会うのがとても楽しみです!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/