今日の東寺方小

2月13日(火)2年生 こま学級交流会

先週金曜日に2年生が、こま学級との交流会を実施しました。こま学級を訪問し、一緒に遊んだりゲームをして過ごしました。

クイズをしたり、宝探しをしたり、NO.ゲームをしたりしてお互いに交流を深めました。2年生からは、「たのしかった~~」との声が多かったです。

 

 

 

 

今日は朝は冷えましたが、日中は暖かく春のような陽気でした。2年生の畑(学級園)では、大根が立派に育っていました!!収穫が楽しみですね~大根も1本200円とか安くても180円とかしますので、家計が助かりますね!乞うご期待です!

 

 

大谷グローブは順調に子供たちがキャッチボールをしながら使わせてもらっています。毎日どんどん使いましょう!!

 

 

 

ユニセフ募金の集計、寄付が終わりました。子供たちや保護者の皆様にご協力いただいたおかげで全部で73217円もの寄付となりました!!ご理解ご協力ありがとうございました。

 

本日は6年2組で、薬物乱用防止教室を実施しました。学校医の先生にもご講演頂いたのですが、今ニュースでも話題となっていますので、さらに、養護教諭からオーバードーズや、大麻グミの話もしっかりと子供たちにしてもらいました。知らない人からではなく、きっかけは友達や知人からが多いと知り、私自身も改めてその実態を知りました。

 

明日は水曜日ですが、通常の時程です。明日も元気に学校に来てくださいね!!