12月3日(火)
12月に入りました。土曜日は学校公開に、延べ約434名の保護者の皆さまと地域の皆様にお越しいただきありがとうございました。今回の学校公開のご感想は12月の参観保護者会等でお伺いしますので特にアンケートはございません。ご承知おきください。最近、登校中にけがをする子供達が増えています。走らないよう、時間にゆとりをもって登校するようにお声掛けください。また、ご家庭とすぐに連絡がつきますよう学校から連絡がありましたら速やかに折り返しご連絡いただけますようお願いいたします。
文字
背景
行間
12月3日(火)
12月に入りました。土曜日は学校公開に、延べ約434名の保護者の皆さまと地域の皆様にお越しいただきありがとうございました。今回の学校公開のご感想は12月の参観保護者会等でお伺いしますので特にアンケートはございません。ご承知おきください。最近、登校中にけがをする子供達が増えています。走らないよう、時間にゆとりをもって登校するようにお声掛けください。また、ご家庭とすぐに連絡がつきますよう学校から連絡がありましたら速やかに折り返しご連絡いただけますようお願いいたします。
保健指導は続くよ、どこまでも~
12月は、保健指導が続きます。昨日から、2年生、こま学級、今日は1年生と「手洗いの指導」を実施します。指導内容は学年により異なります。1・2年生は手洗い、3・4年生はジェンダー平等、5・6年生は冬休み明けに実施する予定です。
今後、9日より3年生、12日より4年生が16日くらいまで保健指導を行います。
今日からなわとび旬間が開始になりました。子供達はそれぞれ縄跳びを持って校庭で取り組んでいます。なわとびカードにも挑戦しています。一生懸命に跳んでいる姿は、たくましいです。なわとびが苦手な人も、そうでない人も、みな取り組んでいることが大切ですね。挑戦している姿を応援したいです。
コンクリートの上でなわとびをしているので、土の上で跳びましょうねと声をかけると、「聞いてない~~」おそらく担任の方から話は合ったのでしょうが(笑)
大人がお膳立てして、場所を割り振りしなくても、自分たちで判断して狭い場所に集中しないように、跳ぶ場所を選んで危なくないように跳べるといいですね。
そんな判断力も身に付けてほしいです。指示待ち人間にならないように、たくましく育ってほしいです。勿論、低学年は、しっかりと指示することが大事ですが。
明日はさらに跳びやすい場所を探して上手に取り組めることでしょう。
わたしは、2年前に5・6年生と一緒に跳んでいて、二重跳びをしたとたん、地面にひっくりかえってしまいました。軽い脳震盪を起こしたみたいで、気が付くと空が見えていました。HPにも書いた記憶があります。
周りにいた5・6年生たちが集まってきて「校長先生、大丈夫ですか?」と泣きそうな顔で見ていました。子供達に心配かけてしまったので、もうやめようとその時に思いました。気持ちは若くても、体が追いついていかないことを思い知りました。身体を鍛えたいな~とは思います。
明日は、児童集会があります。朝、8:15ぎりぎりに来る人は、8:15から始まる朝の会に間に合わないため、あと5分早く家を出られると良いですね。登校が、8:05~8:15の間になっていますので仕方ないのですが、朝の会や連絡帳を書く時間がなくて毎日忘れ物をしたり、明日の予定が分からなかったりする人もいるようです。その場合も。中休みに予定を写すとか、昼休みに写すとか時間はあるのですが、遊びに行ってしまうのでしょうね。
登校中の怪我が増えていますので、ご家庭でも子どもたちにお声掛けください。また、すぐにご家庭と連絡がつくよう、職場のお電話や携帯電話の番号の提出をぜひお願いいたします。
明日も元気に学校に来てくださいね!!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/