今日の東寺方小

4月10日(月)一斉計測実施中です

今日は、5年生、こま学級、6年生、3年生の身体測定を実施しました。ランチルームと小会議室で行いました。ランチルームでは身体定、小会議室では、聴力検査を行いました。どの学年も落ち着いて検査を受けることができました。素晴らしい!!

 

体重・身長の計測の様子

聴力の検査の様子

 明日は、2年生、1年生、4年生の計測の予定です。体育着を忘れないように持たせてください。

 

学期が始まったばかりですが、大量の連絡やお手紙類があり、保護者のみな様には大変お手数をおかけいたしますが、一つ一つの書類に目を通していただき、締め切りのあるものは間に合うようにご提出ください。ご不明の点はお問い合わせください。

早速ですが、一斉メール配信の登録のお手紙や、欠席等の連絡方法に関するお手紙等、ご家庭に届きます。よくお読みになり手続きや、更新作業をしていただきますようお願いいたします。

欠席等の連絡方法に関するお知らせは12日に配布いたします。一昨年度より本校の欠席連絡は、電話連絡のほか、Google  formからの連絡受付を開始いたしました。QRコードは、学級ごとに作成しております。1年間使いますので、大切に保管してください。また、今年度よりお子様の名前をご入力いただく形式としました。これにより、間違いなくご自分のお子様の名前で、欠席連絡を入力することができます。ごきょうだいがいる場合は、年・組・お子様のお名前をお間違いの無いようにご入力ください。

 金曜日の1年生の下校の様子

初めての下校。並ぶところはどこかな?

 

宝蔵橋を渡って帰るコースの様子

東寺方橋方面に帰るコースの子供たち

 

今日の1年生の様子

朝は6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いに来てくれます

 

カバンのしまい方を教わります

校内の歩き方を練習している1年生たち

下校コースに並んで、アリの行列のように規則正しく歩いています。

その姿がなんとも愛らしいです。

 

どんどん続いて歩きます

学童に帰る1年生はなんと55人もいます!

こま学級の1年生たち。こっちは学童かな?

今日も1年生たちは頑張って学校で3時間お勉強をしました。とても疲れていると思います。しっかり食べて早めに寝てくださいね。明日も元気に学校に来てください!

 明日は朝会があります。また、始業式に、雨でお顔を見て紹介できなかった新しい先生方の紹介をします。