今日の東寺方小

10月4日(火)2年2組 算数研究授業

2年2組は、本日5時間目に算数の授業を実施しました。校内研究といって、本校の教員たちが本年度1年間かけて算数科に関する教材研究をしたり授業改善を図るために年間を通して研究・授業に取り組みます。授業の質の向上を目的に、複数の教員で授業を見合うことにより、批評や助言、また講師の先生より助言・ご指導いただくことによって教科指導の反省や改善につなげるために行います。

本日は、野中先生が算数授業「さんかくやしかくの形をしらべよう」を行いました。単元の目標は、「辺、頂点、角といった図形の構成要素に着目し、図形の意味や性質について考えることができる」です。本時は、第1次でした。子供たちは全員、活発に授業に参加し、自分の言葉で発言していました。

この形は、はずれかな?あたりかな?

さて、次はどんな形が出てくるかな?

大勢の先生方に参観されましたが落ち着いて考えました。

ノートにもしっかりと書いています。

やる気満々で手を挙げていました。

授業後の先生方の協議会の様子です。

主体的に学べていたか、手立てはどうであったか話し合っています。

5年2組に入っている教育実習生の前屋敷先生の元気な声が校庭から聞こえてきました。体育「走り幅跳び」の授業を行っていました。

リズムに合わせて高く跳ぼう。

 

 

3年生の計測が行われました。3年生の保健指導は、「すいみんについて考えよう」でした。みんなが必要な睡眠時間は何時間かという質問は、9~10時間が正解でした。

眠くなる体の仕組みについてわかりやすくたとえてお話がありました。寝ている間に体から出てくるメラトニンという物質のおかげで私たちはぐっすり眠ることができます。朝ご飯をしっかり食べ、昼間にしっかりと学習や運動をすると、脳でメラトニンの基が作られ、脳からメラトニンがたくさん分泌されるので、眠くなるそうです。睡眠の役割についてさらに詳しく知るために、「ねむり」という絵本を読んでいただきました。しっかり活動してしっかり寝て大きくなってくださいね!!

 

 

 

体育館の中では、2年生が合同体育でボール運動を行っていました。元気に走り回っていました!!

ボールが2つに増えちゃった!!当たらないように逃げよう!

校庭では、運動会の徒競走の走力計測が行われていました。5年生、6年生は100mの記録をとっていました。

11月5日の土曜日が運動会です。保護者の皆様、ご家族の皆様、どうぞお越しください。ご案内は、別途お知らせを配布いたします。