今日の東寺方小

5月23日(木)今日の1日

今朝は、体育委員会集会でした。それぞれの学級で体育委員会が作成した体力テストの動画や説明のビデオを視聴しました。体力テストに向けて休み時間も練習している子供もいます。頑張ってくださいね!

 

 

 体育館に全国平均のデータが、目安として掲示されています

 

今日の1時間目は、3年生の社会を見ました。3年生は今、多摩市の様子を学習しています。地図や写真を見ながら、東京都のどこに多摩市があり、多摩市のどこに寺小があるのかを調べることによって、多摩市の地理的な分布を知り、市の位置や様子について調べる意欲を高めていました。

 

 

 

2時間目は1~3年生、こま学級の「セーフティ教室」を実施しました。映像では、連れ去られそうになったり不審者に声をかけられたりといった場面が出てきて、ちょっぴりこわかったのですがしっかりと逃げること、身を守ることなど「いかのおすし」の確認をしました。

 

 多摩警察署よりお越しいただきあrがとうございました!

 

4時間目は4年生の道徳の授業を見ました。「わたしの大切なクラス」が主題でした。「みんな待ってるよ」という教材を通して、クラスの良さを考え、自分を支えてくれる人々と進んで関わり楽しいクラスを作ろうとする実践意欲を育てることがねらいです。最後に先生が出してきたビー玉を見て盛り上がる子供達でした!

 

 

 

給食の時間には、給食センターよりお越しいただいた皆様方による「1年生の給食訪問」を実施しました。1年生3クラスとこま学級の1年生たちの1組にもお越しいただき、牛乳の栄養についてのお話を聞いたり、食べている様子を参観していただきました。

あすから1年生の個人面談が始まります。お時間が少ない中での面談となりますが充実したお時間が過ごせますようにと願っています。ご利器ご協力をお願いいたします。