今日の東寺方小

5月28日(火)今日の一日

今日は朝から雨でしたが、ひどい降りではなかったので子供たちは比較的濡れずに登校してきました。傘ですが、バキバキに折れていたり、壊れたりして傘をたためない状態になっている人もいて、学校でも修理できない傘があります。家を出るときにご家庭でも一声かけてあげてください。特に、傘の芯棒が微妙に曲がっていたりしているのに、無理やりひらいたり、閉じたりすることでバキバキの状態になってしまうようです。

 

 

 今朝の集会は放送委員会によるお楽しみ集会でした。イントロクイズ、私は誰でしょうクイズと言葉当てクイズです。それぞれ、すぐに正解が発表されるので、校舎のあちこちから、正解した時の「イエ~~い!」!という雄たけび??が聞こえてきました。

楽しいクイズを考えてくれた放送委員会の皆さん、ありがとうございました!!

 

1時間目から体力テストが始まりました。1時間目は先に6年生が測定してしまいます。反復横跳び、立ち幅跳び、長座前屈・・・どんな結果が出るか、子供達は真剣に取り組んでいます。6年生は、この後、1年生の補助をしてくれました。6年生、ありがとう!!

 

 

2時間目は、4年生の授業を見に行きました。「電池のはたらき」です。乾電池の向きを変えたら、電流の向きも変わるのか予想を立てたり、実験方法を考えたりしました。実験は次回です。楽しみです!!

 

 

4時間目は、こま学級1組の授業を見に行きました。ものの数を数えて比べてみることができました。どっちが多い?どっちが大きい?様々な操作を通して2つの数の多少を比べることが出来ました。

 

 

3時間目は、5年生が調理実習を行っていました。今日はほうれん草をゆでていました。

あじよし!茹で加減よし!歯ごたえよし!の3拍子がそろっていました。

「今日お母さんに作ってあげるんだ~~」とA君。なんて優しい!!きっとおうちの方々は喜んでくれることでしょう!!

 

 

明日の体力テストは、2,4,5年、こま学級です。

明日も元気に学校に来てくださいね!