今日の東寺方小

4月13日(木)明日から水泳指導が始まります

1年生の朝のお仕度がスムーズになってきました。名札が超難関か!?と思っていましたが、自分で名札を付けることができるようになってきた1年生が増えてきました。素晴らしいなあ~!感心してしまいました。

名札のピンが固くて、なかなか外れなかったり、服だけではなく肉(胸の皮膚)まで突き刺しちゃったりしたりしてけがをしないかなと心配でしたが杞憂に終わりました。

1年各クラスの名札マンションです。

自分でつけられるもん!

固いけどできるもん!

こうやって、針を・・・わかった!

 お姉ちゃん、ありがとう! 母のような6年生!

 

 

今日は無事に全学年の耳鼻科健診が終わりました。1年生もきちんと並んで、しっかり健診を受けることができました!

 痛くないよのメッセージです。

 きちんと事前指導を受ける6年生。さすがです。

 

 6年生は、あっという間に終わりました。

 

 阿鼻叫喚地獄になるかなあ~~、心配でしたが上手に健診を受けられた1年生です。

 

明日から水泳指導が始まります。明日は6年生が1番バッターです。5・6時間目にNASに出かけます。

月曜日は、1・2時間目が1年生とこま学級、3・4時間目が2年生、5・6時間目が4年生となっています。水泳指導の計画表はすでに出ていますのでご確認ください。

明日は金曜日ですのでB時程です。6年生は視力検査があります。 

明日も元気に学校に来てくださいね!