今日の東寺方小

6月13日(月)

6月13日(月)

今日は昨日までの雨がうそのように晴れ、子供たちは元気に校庭で遊んでいます。欠席で参加できなかった各種の体力測定も計画的に行われています。

金曜日の授業の様子です。

5年1組 図工 「おどる花たち」針金や用具の正しい使い方や特徴を理解して、材料のおもしろさを味わいながら表し方を工夫していました。

 

音楽室をのぞくと、3年生がリコーダーの吹き方や持ち方等を教わっていました。左の後ろ指(親指で)穴を抑えるのがむつかしいですね。

 

5年生の習熟度別算数少人数指導の様子です。算数教室では、中村先生がコースを受け持ってくださっています。5年生の算数でした。

 

3年1組 初めての習字の時間です。墨の入れ方を指導していました。

 

同じく3年3組 初めての習字。墨を黙ってすっていました。心が落ちつく瞬間です。

2年1組 国語「スイミー」スイミーの挿絵から、どんな話か想像しながら聞いていました。

2年2組 国語「同じぶぶんをもつ漢字」

子供たちの手が挙がる!挙がる!

同じぶぶんの意味を考えることで、子供たちは、どのような漢字に関係しているのか、関連付けながら一生懸命に考えていました。活発な話し合いでした。

 

2年3組 体育 4つのグループに分かれて、ボールから逃げ回っていました。運動量も多く、子供たちの動きも機敏でした。

 

金曜日の2時間目、4時間目には、4年生にぴこの会の読み聞かせが行われました。お忙しい中ありがとうございました。

ピコの会読み聞かせの様子です。

 

今日から、みなづき読書週間が始まりました。24日の金曜日まで取り組みます。この間は,朝自習の漢字や計算の取組を少しお休みして、教師も子供たちもみな、全員で静かに思い思いの本を読みます。毎日たったの10分くらいしかありませんが、それでも2週間続けると、100分となり、積み重なるものです。クイズに答えて正解するとスタンプがもらえるスタンプラリーも行います。図書室のクイズコーナーにある本を読んで、本と一緒においてあるクイズに答えます。楽しみです!!

 

 

5年2組 社会「私たちの国土」③高い土地のくらし

教科書と資料集をもとに、嬬恋村でのキャベツつくりの歴史や、キャベツ作りが盛んになっていった理由を調べ話し合っていました。

 

こま学級 臼井グループ 国語「ひらがなをおぼえよう」

きめ細やかな見取りで一人ずつの確認がきちんできていました。

 

 絵本を読み、何の食べ物がお話の中で出てきたかを確認後、カルタを使って言葉の確認、あっちゃんあがつくの動画を皆で視聴し、音読発表会を行いました。

 

今日は、いじめアンケートを家に持ち帰っています。家で、子供たちがアンケートに記入し、明日持ってくるものです。低学年のお子さんは、わかりづらいかもしれません。一緒にお話ししながらアンケートに答えていただけると助かります。ご協力をお願いいたします。(詳しい実施についてのお手紙は、先週のうちに配布しております。)

 

6年生は、いよいよ来週22日から八ヶ岳に移動教室に行きます。体調を整えて、全員参加できるようにと祈るばかりです!先週、金曜日に、女子には、生理等が突然来ることもありますので、特活室にて養護の松山先生から再度保健のお話がありました。

明日は、ゲーム集会です。各教室にて宝探しをします。とても楽しみです!!遅刻しないように余裕をもって登校させてください。