今日の東寺方小

5月8日(月)連休明けです!

連休明けで、ただでさえゆっくりしたい月曜日なのでしょうに、朝から雨でした。「大丈夫かな、みな元気で登校するかな。」と心配でしたが、子供たちは元気に学校に来ていました。1年生は、傘を縛ることが難しい子も多かったのですが、器用にくるくると傘を回して縛っている子が増えてきました。頼もしく思いました!登校時には、雨足も軽くなったので安心でした。

GWはあっという間に過ぎ去り、あっという間に日常が戻りました。しばらくすると疲れが出てくる頃です。ご家庭にもメール配信しましたが、GW明けにはお子さんの様子で心配なことがありましたら。いつでもご連絡ください。自殺願望や登校渋りなど思ってもみない状況もあるかもしれません。ともに連絡を取り合って対応してまいりたいと思います。

 

 

今朝は1年生の読み聞かせが行われました。どのような様子かと見学にこられた保護者の方々もおりました。朝からありがとうございました!多くの保護者の皆様がこのように学校に来てくださっている姿を子供たちはしっかりと見てくれています。お話の会の伝統を受け継いでくださる各学年の保護者の皆様の姿が、目にやきつけられており、読み聞かせの伝統が引き継がれていくのを肌で感じてくれていることと思います。

本日より、教育実習が始まりました。実習生は佐藤優衣さんです。5年2組で実習することになりました。子どもたちとのコミュニケーションはどうでしょうか。これから1か月の間、本物の教師になるために子供たちとともに学習に遊びに取り組みます。頑張ってくださいね。

明日は全校朝会があります。ゆとりをもって登校してください。