今日の東寺方小

10月18日(火)が、が、がいこつが・・・!

いつものように、朝、子供たちが校舎内に入りますと、何やら保健室の前あたりで声が聞こえます。

「骸骨だ~~!」

「ほんものだ~~!」

「ぎゃあ~~怖い!」でもそのうち、番号をめくりながら、「肋骨じゃなくて胸骨なんだ~~」と1年生たちも興味津々で触っていました。

 

 

保健の松山先生が、後期始めの計測の時に「骨の発育」についての保健指導を行っていた学年がありました。その時に使用した骸骨が登場。こんな保健室掲示になりました。

季節ごとに保健室前の掲示は変わります。10月は「ほねほねロック」♪ですね。運動会シーズンでもありますので子供たちが興味をもっていました。

「骸骨が怖いから、保健室に行けない、行くのが嫌だ!と子供に言われたらどうしましょう。」と本気で悩む松山先生。「保護者から困るといわれたらどうしましょう。」とドキドキしている松山先生に「大丈夫ですよ。子供が怖がっているじゃないか!と言いに学校にいらっしゃる保護者がいたら私が対応していきますよ!」と言いました。保護者の皆様、どうかご理解ください!!

 

今日は体育集会で、運動会で行うラジオ体操の練習をするはずでしたが雨で延期になりました。24日に延期です。

 

2年生は、地域巡りで山神社の方面に出かけました。予報では止むようでしたが、出発時はかなり雨が降ってきました。心配でしたが、ご家庭のご協力もあり、傘やレインコートなどのおかげで無事に出発しました。ラッキーなことにほどなく雨も止んだので安心しました。

 

今日の5・6年生の組体操の練習は5人技(4人、6人、ポップアップピラミッド、扇)の行い方を知ることができるのがめあてです。

 

 

 

武家屋敷、屋根、時計台の5人技の組み方やブロッケン、階段、下山城、ポップアップピラミッドのやり方を練習しました。特に危険のないように、降り方、登り方を含め大人がつくまでは、友達の上に乗らないでポップアップピラミッドの号令と形のみを練習していました。

 

 

放課後には、選抜リレーの練習が始まりました。短時間できびきびと動き走っていました。さすがです。無理のないように練習を重ねていきます。

 

 

21日には初めての運動会の係の打ち合わせがあります。昨年度はコロナで6年生のみの係活動でしたが、本年度は5,6年生が協力して学校全体を動かしていきます。子供たちはやる気満々です。疲れが出ないようにしっかり早寝早起き、睡眠、食事をとってください。

 

運動会のプログラムができました。明日、配布されます。1・2年生はピンク色、3・4年生はそらいろ、5・6年生と教職員はひまわり色となっております。

人数制限がないことや細かな注意点につきましては、14日に別途配布しました「令和4年度運動会のお知らせpdf」をご覧ください。(今日の東寺方小のブログ14日の記事の中にPDFがリンクされています。)

開催にあたっては、昨年度の反省や保護者の皆様からのアンケートのご意見も反映させながら、学校運営協議会会長や世話人会の役員の皆様とも相談させていただきました。連携を取り無事に運動会が開催できますようご協力をお願いいたします。校庭には、休憩エリアや敬老席のテントは設けませんが、「おもいやりテント」を設置いたしますので、高齢者の方々(祖父母など)は、ご参観の合間に譲り合ってぜひご利用ください。また、体育館の中も休憩できるように開放しておりますのでご利用ください。

プログラムは色別に印刷したプログラムが1枚配布されますが、学校ホームページにもアップロードしますのでご利用ください。運動会当日は、雨で中止の場合(6日に延期されます)のみ朝6:30にメール配信及びホームページにてお知らせします。

 明日も元気に学校に来てください!!