今日の東寺方小

4月17日(月)1年生 初めてのプールと給食開始

1年生が初めてのプールに行きました。NASスポーツクラブまで大栗川沿いに歩いていきました。とてもしっかりと歩き、スムーズに行くことができました。

2年生とこま学級と4年生は、もうすでに経験済み!2年生は3・4時間目、こま学級は1年生と一緒の1・2時間目に出かけました。4年生は5・6時間目に行います。どの学年もスムーズにNASまで行くことができました。

靴を入れる袋の忘れ物が多かったです。また、濡れた水着等を入れるビニル袋も入れておいていただくと助かります。持ち物に記名がないと誰のものか落とし主に戻りませんので、ビニル袋にも靴下にも全てに記名をお願いいたします。

 

1年生は6つの泳力に分かれます。

1班~6班まで各グループで水遊びをします。

こま学級は全員です。泳力によっては、各グループにも入ります。

 

1年生が初めての給食を食べました。給食当番さんも頑張りました!上手に配膳することができましたね。今日は、おいしそうなホットドッグでした。

当番さんが配膳します。

付き添いの先生方がお手伝いに来てくださいました。

お盆を両手でしっかり持ってついでもらいます。

運ぶのが、なかなか難しいです。

いただきま~~す!

 ただ一つ難関なのが、牛乳キャップの開け方です。先生の説明をよく聞きます。

 初めての給食はどうだったでしょうか。今晩の話題にしてください。

明日も元気に学校に来てくださいね!