愛和小の様子

2024年6月の記事一覧

2年生 交通安全教室

6月20日(木)、交通公園で交通安全教室を行いました。

自転車の乗り方や横断歩道の歩き方を体験を通して学んだり、講習を通して安全の大切さを学んだりしました。

学んだことを生かして、これからも安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

算数教室から

4年生の算数では、電子黒板を使って話し合いをしたり、発表したりしました。

電子黒板の画像に書き込みをして、自分の考えを説明することもできました。

【6年生】スポーツテスト実施しました

毎年恒例の体力テストを実施しました。(6月5日、6日、7日、10日)

去年の自分と比較して、記録が伸びている子が多いです。

種目の中でも、シャトルランは気合が入るようで、

1週間前からやる気十分でした。

1年生 交通安全教室

6月6日(木)、交通公園にて交通安全教室を行いました。

1組、2組に分かれて自転車練習と講習を受けました。子供たちは真剣に話を聞き、上手に自転車を運転することができました。

1年生 歩行者シミュレーター

5月22日(水)、日本交通安全教育普及協会の方をお招きし、歩行者シミュレーターを行いました。

信号の渡り方を映像を見ながら練習しました。見えないところから自転車が来たり、トラックが曲がってきたりと、色々なパターンで練習することができ、周りを見ることの大切さに気付いていました。

6/1(土)令和6年度第10回運動会

素晴らしい天気の中、6/1(土)令和6年度第10回運動会を無事開催することができました。

たくさんの保護者や来賓の方々にお越しいただき、子供たちの一生懸命がんばる姿を見ていただきました。

今年度は、徒競走・表現・団体競技に加え、久しぶりに応援団も行いました。

また、開・閉会式は児童委員会の子供たちが司会等を立派に務め、1・6年生の代表児童が運動会への意気込みや感想をしっかりと発表することができました。

運動会のスローガン「勝ち負け気にせず、力を合わせて全力でがんばろう」の言葉の通り、どの種目も最後まで全力を出し切る子供たちの姿が随所に光りました。練習も含め、がんばってきたお子さんをたくさん褒めてあげてください。

事前の準備や当日の役割・片付けなど、PTAや愛和小サポーターズ、保護者、地域の方々がてきぱきとお手伝いくださったおかげで無事終了することができました。本当にありがとうございました。